• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

停電対応 工進GV-28IF

停電対応 工進GV-28IF19年使ったTOTOの一体式便器のタンクから漏水があり・・・
聞いてみると製造終了後10年で部品の供給は無いとのことでした。
なので一体式便器は全部交換になります。

数日かけてTOTOのショウルームとLIXILのショールームを見て廻りました。
今回はタンク、便座、便器の3点を選択します。

昔のセリカのフルチョイスシステムですね。
今まで使っていた一体式便器にあった自動で蓋が開く機能や良い匂いを出すフレグランス機能、トイレ室内を暖めるヒーター機能、お尻に温風を当てて乾かす機能、使用後自動で水を流す機能などは、今まで使ってみて不要なのでそれは無しにして選びました。

便器は決まっても施工業者をどうするか・・・
19年前は知り合いの水道屋さんに工事してもらったのですが、店をやめてしまったのでもう頼めません。

値段は重要でなく、施工業者の技術がどうかという事です。
それをやればできるのではなく、いつもトイレ工事をやっているという事が大事です。
慣れた人にやってもらいたいと思っていました。
見積をもらう業者さんが数社ありましたが、中にはなかなか見積もりを出してくれない会社もあって、結局業者が決まるまでしばらくかかりました。

その間、一番困ったのはウオシュレットを使えないことです。
今回はタンクの漏水で止水栓を止めた事で使えなくなったのですが、停電になった場合も同じ事です。
電気が無いとウオシュレットは使えません。
身にしみたので今回は停電に対応するため発電機を購入することにしました。

ディーゼル発電機も中古であれば10万円程度で買えるようです。
ディーゼルなら灯油に添加剤を入れて燃料にできるので、いざという時便利です。
でも、ディーゼルだと重くて1人で持てません。
仕方ないのでガソリンエンジンにします。

安くて高出力な中国製もありますが、やはり国産が欲しい。
ホンダ・ヤマハ等がありますが、いろいろ検討した結果、工進 GV28IF 非常用自家発電機にしました。
工進の本社は京都ですが、工場は中国とタイにあるようです。
どこで作っても良いのですが、問題は品質管理なんですよね。
日本に本社があれば、まるっきり中国の会社よりは良いと思います。

以下画像です

ガソリンとオイルは入っていません。


新品なのでドライスタートを避けるためプラグを外しシリンダーにはPL220Sをスプレーしてからリコイルを引いて潤滑させました。


オイルは550ccです。
プラグを付ける前に10回程度リコイルを引いて潤滑を行いました。


プラグは見たこと無い品番。中国製か? 説明書に国産ではBPR6ESが対応と書いてあります。


発電試験は扇風機。


ガソリンは試験的に250CC入れました。
15分くらい発電して止まりました。
タンクには若干残っていますが、キャブ内が空になればOKです。


早いのですがエンジンが止まってから第1回目のオイル交換をしました。
位置の関係から廃オイルのジェリ缶にダイレクトに入れることができました。
ビニールパイプにT型レンチが入るようにV形の切り込みを入れているのでドレンボルトを回してもオイルで付近が汚れることはありません。


ドレンボルトを締め再度550CC入れてオイル交換完了。


よく見るとキャブレターにもドレンネジがついていました。
めったに使わない緊急用なのでキャブレター内のガソリンを抜くことができて便利です。


いずれ、地軸が傾いたことで天変地異が起こる可能性があります。
テレビでは放送していないようですが世界中大雨・洪水、それに加えて火山の噴火等もありますね。
起きなければ一番いいのですが、万が一の備えです。

これで電気の確保はできましたが、あとは水です。
水道が止まったらどうするか・・・
今後は井戸を掘ることも考えます。

Posted at 2024/08/26 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工進 GV28IF | 日記

プロフィール

「軽トレーラーの整備 http://cvw.jp/b/1929610/48462488/
何シテル?   06/01 16:46
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation