• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

フロント右キャリパーオーバーホール

発注してから20日ほどかかりましたが、工場長から部品が全部揃ったとメールがあり、昨日修理が完了しました。
残りのキャリパーは車検時に手を入れてもらいます。

さすがに前回錆取りをしたことで今回はピストンがスムーズに外れました。
今回ゴム系のパーツも全て交換しましたが、前回ブレーキローターが暖をとれるほど熱くなったのに、キャリパーに付いているゴムパーツは丈夫でなんともありませんでした。
あの熱によくもつものだと思います。
いずれなんとなく変だと感じた時は早めにディーラーに行けば吉ですな。

部品代はピストン2個で5,270円。シールキット、オイルシール、ブレーキフルード。
工賃と日産カード会員特別値引きを含めて16,000円からちょっとお釣りがきました。

見慣れた風景




キャリパーは高圧洗車機で洗ってエアで乾かして磨いて拭いて・・・


新品のピストン、ゴムパーツは籠の中


Posted at 2017/04/09 09:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

フロント右ブレーキ固着

フロント右ブレーキ固着1週間ちょっとサファリに乗っていなかったので、昨日から通勤に使ってました。
ところがどうもしっくりこない・・・。

ブレーキの踏み込みに違和感がある。
ハンドルに若干振動が出る。
走行中、車がガタガタする感じがする。

今日も同じ症状。

車の調子が悪いと私の気分も悪くなるので、午後2時間休みを取って工場長に診てもらいました。
乗らないと分からないので10分ほど一緒に乗って状況を確認しました。
もちろん私は助手席です。
乗りはじめはハンドルに振動が出なかったのですが、テストコースの折り返し付近で振動が出ることを確認できました。
ガタガタ感も分かってもらえました。
そして、ブレーキの感触。
これについては私にしか分からない事ですが、踏み込み感がいつもと違い違和感があると伝えました。

ディーラーに戻ると・・・・
なんとまあ、フロント右ブレーキ付近から煙が出ています!
結局、しばらく前からブレーキの固着が始まっていて今日工場長の試運転後、固着したということなんでしょうね。

調べると4年前の車検時、キャリパーのオーバーホールをした際ピストンも交換しています。
その交換したピストンも今は錆びて傷が付き再度交換が必要です。
やっぱり青空駐車が悪いのかもしれません。
前回はピストンが品切れで、しばらく待った気がします。

今回はとりあえず間に合わせでピストンとキャリパーを磨いてもらい再取付けしてもらいました。
パーツが全部揃ったら連絡をもらうことにしています。
早いうちに診てもらって良かった。
とりあえずの修理ですが、サファリは快調になり私の気分も良くなりました(笑)

煙ってる


タイヤ外した


キャリパー外した


ブレーキローターは熱くて触れない・・・というか暖が取れる程熱い。


片方のピストンは固着が酷く外しづらかった。


磨いても錆傷は取れない。2個ともこんな感じ。


もう一つはめれば完了


修理後はスムーズで快適♪


Posted at 2017/03/16 19:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年02月25日 イイね!

LSPV交換

LSPV交換
← 交換したPバルブ


デフ玉側のブラケットは板金屋で製作して溶接したようです。
部品としては出ないのかもしれませんね?
請求書ではPバルブブラケット作成、溶接 16,800円でした。
                  ↓



バルブアッシーが19,980円


あとはブレーキフルード1と記入があります。
値引きも含め税込総額32,000円ちょっとでした。
工場長によるとPバルブ本体にもガタが出ていたそうです。

錆びが酷い


とても酷い


完了の写真がなかったので撮ってみました。
場所的にかなり撮りづらい所です。
Posted at 2017/02/25 18:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

LSPV(ロードセンシングプロポーショニングバルブ)関連

LSPV(ロードセンシングプロポーショニングバルブ)関連一昨日、出勤途中、我がサファリの後ろを走っていた知り合いから「車の腹で何かブラブラしてる」と電話がありました。

その日の夕方、工場長に診てもらうとPバルブ関連ということでした。
部品の納期と修理日程が決まったらメールをもらうことにしました。

昨日、ディーラーからメールが入り、部品の単品設定がなくバルブASSYでの供給で値段が18,500円。
納期が今のところ2週間ほどかかる様です。
デフのブラケット溶接とバルブ交換だと2日お借りできれば助かります。
ということでした。
デフ玉への溶接は板金屋さんに外注ということでした。

本日、車の下に潜り自分で状況を確認してみました。
デフ玉に溶接されていたブラケットが錆びて腐れてちぎれています。
他の部分は引っ張ってみるとそれなりの抵抗があり生きているようです。
ブラケットよりスプリングの方が華奢で先に逝くような感じがしますが、こちらはまだ大丈夫な感じです。(といっても全交換になります・・・)

今現在LSPVが機能しない状態で乗っているのですが・・・
特に問題なく乗れています。

もしや、こいつは大した働きをしないのではないかと思い「LSPVサファリ」でググってみると・・・
山口発!!ネルチャンさんやnakajinさんのブログに辿り着きました。
ブログを拝見するとやはり修理する必要がありますね。
内容がよく分かり大変参考になりました。
ありがとうございました。

ありし日のブラケット


デフ玉側ちぎれ状況


ブラケット側ちぎれ状況


垂れたブラケット


バルブ本体

Posted at 2017/02/05 14:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2017年01月29日 イイね!

除雪機のオイル交換

除雪機のオイル交換わが家の除雪機はホンダのHS1170SVです。
平成21年の1月に購入しました。(雪の多い年だったなぁ・・・・)
ということであっという間に8年が経ちましたが、昨年、高性能シールドバッテリーに交換したぐらいで稼働率も低いせいか故障はありませんでした。

昨年はオイル交換をしてもらいましたが、過去毎年交換はしていません。
というのもオイル交換がやりづらいのです。

他の人はどうやっているのかとYouTubeで検索してみると・・・
どこかの販売店でやっていたのを見て今回真似してみました。
購入したのは太いビニールパイプと1リットルのオイルジョッキです。
これだとオイルを垂らさず交換できます。

ドレンボルト10mm


かるく緩めます


ホームセンターで購入したビニールパイプを装着する
ドレンボルトを外しやすいようにV形に切り込みを入れました


私の白魚のような指がオイルで汚れないようT型レンチを使って緩めます


1リットル入れのオイルジョッキは先も細くてちょうど良いです


今回のオイルはカストロールのRSとも思いましたが、出光イーハトーブトライアルでもらった4ストオイルを1.1リットル入れました
推奨は5W-30のようですが10W-40でも問題ないと思います

Posted at 2017/01/29 17:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | HS1170SV | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation