• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

電気仕掛けのアクセル

今日は用事があって休みをとりました。
今朝、高速道路を使って秋田市へ・・・・
なんか微妙にアクセルレスポンスが悪い。
パワーも落ちている感じ。エンジンが重い。
高速での帰り道も同じ。
エアフローセンサーかな?

家に戻って午後から用足しに出かけると・・・・
300m程走って急にパワーダウン。
アイドリングは750回転で安定してますが、アクセルにエンジンが反応しなくなりました。
動けません。
インパネではエンジンマークが点滅しています。



一度エンジンを止めて掛け直すとエンジンマークは点滅しているのですが200mほど走れました。
そしてまたパワーダウンです。
ディーラーに電話したところ積載車でサファリを運搬するとのこと。
しばらくして工場長が積載車で到着。
とりあえずコンサルトⅡでチェックしてみるとアクセルが悪いようです・・・・
wty61はアクセルワイヤーが無く電気仕掛けです。
ハッキリは忘れましたが・・・アクセルセンサーはオフだけれどもアクセル全開になっているだっけかな?

いずれ実際には750回転のクリーピング現象でしか動けません。
それとアクセル半開のあたりで若干エンジンの吹けるポイントがありますが、そこでちょっと動いてもすぐにパワーダウンします。
工場長には他にやってもらうことがあったので、積載車に乗せてもらい一緒にディーラーに行きました。




アクセルユニットは部品代が3万1000円くらいで納期が3月12日とのこと・・・
長いなぁ・・・まあ、しょうがないべ・・・
プレオで走ることにします。

さて、工場長にやってもらうことというのはHIDの取り付けです。
今日取り付けしてもらい、点灯も確認しましたが、如何せん車が入院となったのでレビューが書けません。
H4 55Wの車検対応6000Kです。
アクセルの修理ができたら報告します。
・・・ってもう2週間先か・・・。
Posted at 2015/02/27 21:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年02月22日 イイね!

monty 219 xclass


冬はトライアルバイクを車庫から出さないので、手軽に運動不足の解消ということで・・・
オークションで購入してみました。
まあ、バイクからエンジンを取った気軽な乗り物と思っていましたが・・・
組み立てて乗ってみると、とんでもない乗り物です。
難しい・危ない。

>入門などには最適です。
>サンディングリムになっておりますので制動力はピカイチです。
という売り文句でしたが・・・
ブレーキも効き過ぎて危ない。

平地または下り坂に向かっての乗り出しはできますが、上り坂で足ついて止まるとそこからは上り坂に向かって乗り出せません。
自転車トライアルはこんなに難しいものなのか・・・
新しい発見でした。


Posted at 2015/02/22 10:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | monty 219 xclass | 日記
2015年02月21日 イイね!

ドアミラーヒーター

青空駐車なので、この時期の朝はドアミラーが凍っています。
数年前にディーラーでヒーター入りのミラーを注文し、配線してもらってからずいぶん便利に使っています。

スイッチを入れる前


15秒後


30秒後
リアガラスの熱線より効きが早いです。



ところがこのドアミラーヒーター、我が家のプレオにも付いていました。
今までなんとも思わず、スイッチを見つけた時は儲けた感じがしました(笑)
もちろん充分な効き目です。

Posted at 2015/02/21 17:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年02月14日 イイね!

リアドア交換完了

やはり私の車の色はだいぶ日に焼けています。
交換したドアはだいぶ色が濃い感じ・・・
でも、錆びているより全然良いので気にしないことにします。
ドア交換の総額は8万円ちょっとでした。
錆びた場所にもよりますが、今回は交換してもらって良かったと思います。

近くで見るとだいぶ違う。


全景

Posted at 2015/02/14 17:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年02月07日 イイね!

ドア交換前のひと仕事

とりあえず交換前のドアの状況です。

運転席後ろ側・・・塗膜が錆でボコボコ浮いています。




助手席後ろ側・・・塗料が剥げています。




さて、バックドアを交換してもらう前に、今後必要と思われる部品を外してストックしようと思います。
ということで内張をバラしてみました。
内張を外すと見通しが良くなってドア交換も簡単そうに見えますが・・・
止めているボルトはかなりのトルクで締まってるんでしょうね。
運転席側のバックドアからは内張、プラスチック類、リアワイパーモーター1式、リアワイパー。ハイマウントストップランプ。
バックカメラをつけてますがこれはこのまま廃棄してもらいます。無線で飛ばすタイプのカメラでしたが、画質は有線より劣りました。




助手席側のバックドアからは内張、プラスティック類、バックカメラの取り外し。



主な取り外し品



いずれスペアタイヤを外すとドアの開け閉めが軽くていいですな。
ああ・・・スペアタイヤキャリアも外さないと・・・



Posted at 2015/02/07 17:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation