• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

代車はモコ

サファリの代車は新車の匂いのするモコでした。
広くて居住性は我が家のプレオとは比較になりません。
やっぱり設計の新しい車は良いです。

ただ、ハンドルの戻りが?・・・ハンドル操作した後のハンドルの戻りに違和感を感じます。
この車にはアイドリングストップが付いていて、信号待ちでドライバーの意図しないエンジンストップが起こります。
ブレーキから足を離した時かアクセルを踏む時にセルが回ってエンジンが掛かるようです。
長い信号待ちでエアコンを使っているとエンジンが掛かったり止まったり・・・
めんどくせ・・・これでも燃費は良いんでしょうね?

ビックリしたのはオーディオのパネル。
バックしたらいきなりバックモニターになった!
画面は小さく近眼で老眼の私にはあまり用を成しませんが・・・・
これが中古になったら買おうかな(笑)


肌色のモコ


オーディオのパネルが・・・


ギアをバックに入れるとモニターに


Posted at 2014/07/13 08:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2014年07月12日 イイね!

ブレーキパイプの穴あき

本日、久しぶりにサファリに乗り、注文していたエアクリーナーエレメントを交換しにディーラーに行ってきました。

交換してもらってから2km走り信号でブレーキを掛けると・・・スポンジー・・・
あれあれ・・・ブレーキペダルの感触が、ブレーキラインのエア抜きをしている感じです。
という事ですぐディーラーに戻るとリア左からブレーキフルードが漏ってる。

工場長は早速ブレーキフルードのカップにフルードを足していました。
とりあえず、修理してもらう事で代車を借り、隣町で友達とランチ。
家に帰ってEメールを確認すると次のとおりでした。

○○さま
お世話になっています。
サファリのブレーキ修理ですが、リヤ左のブレーキパイプが腐食し穴あきしていました。
念のためリヤ左右のブレーキパイプを交換したいと思います。
その他各部パイプ点検しましたが、今のところ問題は無いようです。
部品のメーカー納期が月曜の午前中ですので、月曜の夕方には完成します。
修理代ですが、部品、工賃合わせて12000円位と思われます。
よろしくお願いします。
秋田日産自動車(株)○○○店
○○

2011年の車検で縦のライン(ブレーキと燃料)は交換してましたが、横のラインはそのままでした。
まあ、事故にならず、またタイミング良くディーラーの近くで故障という事でラッキーでした。


○印付近から漏れ


アップ

Posted at 2014/07/12 20:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2014年06月26日 イイね!

それぞれのイーハトーブ

今年も8月の最終、土・日に岩手県で「出光イーハトーブトライアル」が開催されます。
昨年、クラスは違いますがセクショントライ中の転倒が原因で亡くなられた方がいます。
ご冥福をお祈りいたします。

私は今年でかなりの出場回数になりますが上手くはありません。
下手の横好きというやつですね・・・
トライアルが下手でも自分の力量にあったクラスを選び、自分のバイクの修理が出来れば参戦できます。
最低限、自分でパンク修理が出来ないと参加資格はありません。
もっとも、修理のテストをするわけではないので・・・
まあ、それぐらい出来るようになってから出場して下さいねという事です。
修理道具も必携となります。

今月初めに仲間が練習場所を確保したことから、皆そこで練習を始めました。
草刈りから始め、今ではセクションカードを置いたりしています。
私の家から3km程なのですが、バイクが故障すると困るので近くてもトレーラーに積んで行きます。
工具や飲み物、いくら積んでも大丈夫。
トレーラーはちょうど良い腰掛けにもなるので便利です。
5分乗って10分休む・・・疲れて長く乗れない・・うらめしいデブな体・・・そんな感じですな。
残念なのは山の陰で携帯電話がつながらない事、いやそれはかえって良い事?

今回は数年ぶりに5人参戦できるかもしれません。
皆それぞれの仕事の中で、思う事も感じる事も人それぞれ・・・
でも皆笑顔で無事に帰れるようにと思っています。
これだけは同じです。

さて、今年のイーハトーブトライアル、5人の平均年齢は60歳に近いのですが・・・まだまだ順位が気になるお年頃です(笑)


私は今のところベータテクノ98で練習しています。コンペマシンなのでトライアルをやるとランドネより楽です。ランドネより楽しく練習ができます。


フルチューンのスコルパ。ランドネと同じヤマハのエンジン。


Posted at 2014/06/26 21:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イーハトーブトライアル | 日記
2014年06月03日 イイね!

ランドネ 油圧クラッチに交換

今回、油圧クラッチに交換した事でライディングに関する不満は概ね解消しました。
これでマシンは参戦する体制が出来たことになります。
後は人間の減量だけ(笑)

gasgasランドネは2012年モデルです。
同モデルを同時に購入したT氏が遊びに来たのでお互いに比較試乗してみました。
T氏のランドネはチェーンとスプロケ、キャブのメインジェット交換、クラッチの容量アップキットを組み込んでいます。

T氏のランドネに乗ってみると、クラッチに関しては容量アップキットを組み込めば油圧にしなくても良いかもしれません。
もちろん油圧の方がフィーリングが良いのですが、部品と工賃で5万円越えます。
試乗でちょっと走ったくらいでは、ほんとの事は分かりませんが油圧にしなくても概ね可と思います。

ワイヤーの場合はハンドルを切った際、右と左でクラッチフィーリングが変わる事があります。
エンジンがヒート気味になるとフィーリングも変わります。
調整が微妙な場合はクラッチが切れなくなったりします。

しばらく練習して油圧に交換後のフィーリングがどう変わったのか確認してみます。
もっとも今後油圧が気に入らなくてワイヤーに戻すという事は無いと思いますが・・・。


トムスの油圧クラッチ


チョーク移設


手前がT氏のランドネ

Posted at 2014/06/03 22:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガスガス ランドネ | 日記
2014年05月29日 イイね!

サブウーハーというもの

サブウーハーはドカンドカンと鳴るもので自分には縁のないものと思っていましたが・・・先に購入したサファリには全然用を成さなかった小さいアクティブウーハー(口径10cm)をプレオのシート下に設置し調整したところ、無いよりは良い感じ・・・・。

これに気を良くし、サファリにちゃんとしたサブウーハーを付けて聞いてみたい。
ということで・・・

どこのメーカーのウーハーが良いのか・・・・。
サブウーハー初心者の私です。

検索するとPHASE LINEARのアリアンテが高評価・・・

サブウーハーのパワーアンプはD級アンプが良いようですが・・・・
とりあえず手持ちのフルチューン済のアルパイン3537をブリッジで使用。
アルパイン3537にはナカミチCD500のサブウーハー端子からRCAコードで接続。
CD500はボリュームを変えずサブウーハーレベルがコントロールできるので便利です。

まずは8インチ(20cm)のアリアンテを中古で購入取り付け。
鳴らしてみるとフロントのボストンSL65の低音が補強された感じ。
全体的に音に厚みが増しました。
サブウーハーってドカンドカン鳴るのかと思っていましたが予想とは全然違いました。
後で鳴っているという存在感はないのですがフロントの音に厚みが増します。
これに慣れるとカーステレオにサブウーハーは必須と感じます。

ではもっと大きいの付けたらどうなるのだろうか・・・・もっと良くなるのか?
という事で12インチ(30cm)を落札装着。
なんか低音が遅れる感じ。スピードが遅い。
アンプの能力が足りないのかも?
ダンピングファクターが高くパワーも強力なアンプが必要と思います。

やはり口径は一般に使いやすいといわれる10インチ(25cm)が良いのか?
という事で現在10インチを使っています。
3者を比べると10インチが丁度良いかも?同一条件で音の遅れ無し。
でも、アンプを換えれば鳴り方も変わると思います。
もっと強力なアンプで12インチを鳴らしてみたい気もします。

さて、次は・・・やっぱりモノラルD級アンプが欲しい(笑)


8インチ(20cm) 今思うとこれでも結構良かった。音に厚みが増す。



12インチ(30cm) サブウーハー専用のD級アンプが必要と思われ・・・


10インチ(25cm) これぐらいがちょうど良いかも。

Posted at 2014/05/29 19:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation