• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

iQ コーションラベル

iQ コーションラベルiQのボンネット裏にはコーションラベルが貼ってあります。

①エンジンオイル交換1.5万キロまたは12ヶ月ごと。
②オイルフィルター交換1.5万キロごと。
③エアクリーナーエレメント交換 5万キロごと。
④エンジン冷却水交換(スーパーLLC)初回16万キロ、または7年。2回目以降は8万キロまたは4年ごと。
⑤アイドル回転速度650rpm 。
⑥点火プラグ交換20万キロ。

と記載があります。

①と②によるとオイル交換はオイルエレメントと共に1.5万キロで交換か・・・
私は昔の人間なので今までどおり5千キロごとにオイル交換、オイル交換2回に1回エレメント交換とします。

③エアクリーナーエレメントは5万キロで交換と書いてあるので、中古車屋は交換しなかったのか・・・
使用期間6年、4万キロ台のエレメントはかなり汚れがあり先日交換しました。
走行環境にもよりますが、これからは状況を見ながら交換していこうと思います。 

④冷却水の交換、初回16万キロまたは7年はすごいですね。
私のiQは2013年式でもう3ヶ月後に車検なので、その時交換しようと思います。

⑤アイドル回転速度って今までアイドル回転数だと思っていたのですが・・・
アイドル回転速度ってはじめて見る文字です。

⑥点火プラグ交換20万キロもすごいですね。
走行が4万キロ台なのですが、アイドルの乱れをディーラーに相談したところプラグ交換も勧められました。20万キロなんて持つのかしらん?
プラグ交換をしようとしてプラグは準備しましたが、交換は車検時にディーラーにお願いしようと思っています。

先にアイドリングが安定せず回転が落ちる対策として、ディーラーでスロットルバルブの清掃をカーボナイザーで行いましたが、まだ安定しなかったのでエアクリーナーエレメントも交換しています。

それでもまだアイドルがガクッと下がる時があります。
プラグの失火なのだろうか・・・
などと考えながら車検を待つことにします。
Posted at 2019/12/24 22:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2019年12月21日 イイね!

軽トレーラー車検完了

軽トレーラー車検完了今回、軽トレーラーはユーザー車検を計画していましたが、寒くなってやる気がなくなったのでディーラーにお願いしました。
牽引車は前回までサファリでしたが今回はエブリイ(DA17V)です。
9月にトレーラーの点検をした時は灯火に異常がなかったのですが、先日点検したら車幅灯が点きませんでした。

リペアパーツとして売られているLEDの車幅灯を急いで送ってもらいなんとか車検に間に合いました。
交換はディーラーにお願いしました。
LEDの車幅灯は従来のものより防水がしっかりしています。
ディーラーではバックランプのリフレクターも錆びてきたと言っていたので、次の車検までに購入しておこうと思います。
今回の車検代は車幅灯2個の購入代金4,290円を含めると36,200円でした。

以下画像です

LEDの車幅灯


防水が考えられています
従来のものはレンズの上下に穴が開いていて穴から水が入ったら下穴から出すというもので、はじめから長持ちしない作りでした
改善されたのだと思います


抵抗も見えます


かなり明るい


無事帰宅しました。

Posted at 2019/12/21 23:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2019年11月04日 イイね!

iQ アイドリング不安定

iQ  アイドリング不安定最近、エンジンが止まりそうになる程アイドリングが低く不安定になることがあるため、スロットルバルブ・スロットルボディーの内部洗浄をしてもらいたいとディーラーにメールしたところ・・・

・作業内容 スロットルバルブ・スロットルボディーの内部洗浄 (カーボナイザー同時作業)
・作業時間   1時間~1時間半程。
・作業概算料金 10,450円

という返信が来ました。

ということで、明後日11月6日水曜日に施工してもらうことにしています。
メールしてから25日後です。
簡単にすぐにやってもらえるだろうと思っていましたが・・・
待ちくたびれました(笑)

当初、自分でやろうと思って和光ケミカルのスロットルバルブクリーナーを購入していますが、コンピーターの学習について聞きたいこともあるので、今回はトヨタディーラーにお任せすることにします。

画像は現在の状況です。


スロットルボディーの奥が暗いから黒く映っているのではなく、煤が付いて黒くなっています。
金色の網も上部は真っ黒です。


ワコーズは次回自分でやるときに使うことにします。

Posted at 2019/11/04 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2019年10月31日 イイね!

エブリイ DA17V 上抜きのオイル交換

エブリイ DA17V 上抜きのオイル交換
早いものでエブリイのオイル交換は今回で10回目となりました。
オドメーターは24,429kmです。
エブリイは3,000kmとか5,000kmとか距離を決めずに自分で都合の良い時に交換しています。
10回の内、ディーラーが5回、セルフは今回で5回目です。
廃油を入れているジェリ缶も一杯になってきました。


さて、今回は上抜きでオイル交換する場合、オイルパンに残らず全部抜けるのか確認してみました。

エンジンを掛けオイルを70度程度に温めてから上抜きを始め・・・
オイルがそれ以上吸えなくなると「醤油ちゅるちゅる」のようにエアを吸うようになります。
吸い込み口をちょっと浮かせたり、コツンとオイルパン?にぶつかる手ごたえを感じながらこれ以上は無理というところまで吸い上げました。

この状態になってからドレンボルトでオイルを抜いてみると概ね350CC抜けました。

今回はどちらかというとオイルドレン側(車の前が高い)にオイルがたまるような勾配で上抜きをしています。

次回はその逆の位置(車の後ろ側が高い)で上抜きをしてみたいと思います。

というよりリヤデフにジャッキを掛けて吸い上げの限界になったらジャッキで上げてみてさらに吸えるようになるかやってみればいいですね。

いずれオイルの吸い込み口にオイルが集まるようにすれば、ほぼ全量上抜きできるかもしれません。
面白そうです(笑)

以下画像です。
オイル上抜き後、ドレンを開けて出たオイルです。


約350ミリリットル


Posted at 2019/10/31 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記
2019年10月21日 イイね!

エブリイ DA17V レカロ SR-7F GK100 座面調整

エブリイ DA17V レカロ SR-7F GK100 座面調整
SR-7F GK100を購入後、エブリイのスライドレール一体式のベースフレームに直に取り付けて座ってみるとシート前部に圧迫感がありました。

圧迫感解消のため調整用のスペーサーを後ろに3個入れて前部を下げています。
この時点では「これでいい感じ」と思っていました。


その後、サファリの代わりに購入したiQに取り付けたレカロの座面角度が調整後ちょうど良くなり、iQからエブリイに乗り換えると今度は尻が高く感じるようになりました。

3個入れたスペーサーから1個外してみます。


1個7mm位のスペーサーですが座ってみると違いが分かります。
私にはこれがベストなのかもしれません。
この状態でまたしばらく乗ってみることにします。


さて、SR-7F GK100には購入時オプションでヒーターを取り付けてもらいましたが、まだ配線を繋いでいませんでした。
バッ直した時にリレーとヒューズを介してシートの近くに配線を持ってきてるので今回これを接続します。(この赤黒はシートからの配線です)


ヒーターはシーソースイッチです。


ピンぼけですが下押しで緑のランプ点灯。


中立がオフ、上を押すと赤のランプ点灯。


緑が弱で、赤が強なのだと思います。
赤にして買い物に出たら古いオルソペドより早く暖かくなりました。
まもなくこちらはシートヒーターが活躍する季節になります。
Posted at 2019/10/21 20:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ iQ スロットルバルブの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/8339436/note.aspx
何シテル?   08/20 14:26
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation