• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98のブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

iQ 牽引登録の検討

サファリが壊れてから軽トレーラーはエブリイで牽引していました。
軽トレーラーにトライアルバイクを1台積んで牽引すると、私のターボ無しでオートマのエブリイではパワーが足りません。

下道はまあまあですが高速に乗ると常にアクセルが全開に近くなります。
エブリイが壊れると牽引できないので、iQでも牽引できるよう950登録を検討してみました。

エブリイの時と同様、車検証に記載されている数値だけでは足りません。
計算に必要な数値は「トヨタ自動車お客様相談センター」にメールで照会しました。
スムーズに回答をいただいて感謝しています。

さて、その数値をもってネット上の「牽引可能なキャンピングトレーラー等の車両重量の計算書」の書式を印刷し手計算してみると、私のiQは主ブレーキ有りで970kg、主ブレーキ無しで470kgと出ました。(間違ってるかもしれませんが陸運支局も独自に計算すると思います)
来週にでも計算書を持参して陸運支局で登録してもらいます。

とりあえず950登録し、成り行きで必要があれば個別検討を行いトレーラー側に牽引車としてiQを登録すれば540kgまで牽引できるかな?
車両総重量=トレーラーの自重190kg+最大積載量350kg=540kgとなります。
そのあたりも聞いてきます。

iQ用のヒッチメンバーはあまり種類が無いようです。
特に急がないので時間をかけて検討します。
Posted at 2020/01/17 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2019年12月26日 イイね!

ZD30 オイル減少

ZD30 オイル減少今年6月24日にターボが壊れオイルが燃焼室に入り白煙を吐いていましたが、一時抹消登録後、減ったオイルを3リットル補充して7月31日時点ではオイルレベルが規定値であることを確認していました。

その後、状態維持のためちょくちょくエンジンを掛けて前後に動いていたりしましたが・・・・

除雪の関係から冬期間はサファリを畑の横に置いておこうと移動したところ移動区間にオイルが滴っていました。



マフラーからか?
確認する前に移動が完了したので、どこから漏れていたのかは分かりません。
前回を参考にしてレベルゲージを見ると3リットル近く減っていました。

エンジン始動後、故障時より白煙が若干少なくなった事。
また、試験としてエンジンを数回掛けていた時間は合計しても前回オイルを補給してから15分程度な事。
その短時間に3リットル近くオイルが減ってしまった・・・
そのオイルはどこに行ったのか・・・

移動する前、車両の下にオイル漏れの跡はなかったので、もしかするとマフラーの中にオイルが溜まっているのかもしれません。

でも・・・何で?
タービンの軸受けに回るオイルがエンジン始動数回、アイドリング計15分程度で3リットル近くマフラーに入ってしまうことはあるんだろうか?
いろいろ考えながらサファリを冬眠させることにします。


Posted at 2019/12/26 17:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2019年12月24日 イイね!

iQ コーションラベル

iQ コーションラベルiQのボンネット裏にはコーションラベルが貼ってあります。

①エンジンオイル交換1.5万キロまたは12ヶ月ごと。
②オイルフィルター交換1.5万キロごと。
③エアクリーナーエレメント交換 5万キロごと。
④エンジン冷却水交換(スーパーLLC)初回16万キロ、または7年。2回目以降は8万キロまたは4年ごと。
⑤アイドル回転速度650rpm 。
⑥点火プラグ交換20万キロ。

と記載があります。

①と②によるとオイル交換はオイルエレメントと共に1.5万キロで交換か・・・
私は昔の人間なので今までどおり5千キロごとにオイル交換、オイル交換2回に1回エレメント交換とします。

③エアクリーナーエレメントは5万キロで交換と書いてあるので、中古車屋は交換しなかったのか・・・
使用期間6年、4万キロ台のエレメントはかなり汚れがあり先日交換しました。
走行環境にもよりますが、これからは状況を見ながら交換していこうと思います。 

④冷却水の交換、初回16万キロまたは7年はすごいですね。
私のiQは2013年式でもう3ヶ月後に車検なので、その時交換しようと思います。

⑤アイドル回転速度って今までアイドル回転数だと思っていたのですが・・・
アイドル回転速度ってはじめて見る文字です。

⑥点火プラグ交換20万キロもすごいですね。
走行が4万キロ台なのですが、アイドルの乱れをディーラーに相談したところプラグ交換も勧められました。20万キロなんて持つのかしらん?
プラグ交換をしようとしてプラグは準備しましたが、交換は車検時にディーラーにお願いしようと思っています。

先にアイドリングが安定せず回転が落ちる対策として、ディーラーでスロットルバルブの清掃をカーボナイザーで行いましたが、まだ安定しなかったのでエアクリーナーエレメントも交換しています。

それでもまだアイドルがガクッと下がる時があります。
プラグの失火なのだろうか・・・
などと考えながら車検を待つことにします。
Posted at 2019/12/24 22:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2019年12月21日 イイね!

軽トレーラー車検完了

軽トレーラー車検完了今回、軽トレーラーはユーザー車検を計画していましたが、寒くなってやる気がなくなったのでディーラーにお願いしました。
牽引車は前回までサファリでしたが今回はエブリイ(DA17V)です。
9月にトレーラーの点検をした時は灯火に異常がなかったのですが、先日点検したら車幅灯が点きませんでした。

リペアパーツとして売られているLEDの車幅灯を急いで送ってもらいなんとか車検に間に合いました。
交換はディーラーにお願いしました。
LEDの車幅灯は従来のものより防水がしっかりしています。
ディーラーではバックランプのリフレクターも錆びてきたと言っていたので、次の車検までに購入しておこうと思います。
今回の車検代は車幅灯2個の購入代金4,290円を含めると36,200円でした。

以下画像です

LEDの車幅灯


防水が考えられています
従来のものはレンズの上下に穴が開いていて穴から水が入ったら下穴から出すというもので、はじめから長持ちしない作りでした
改善されたのだと思います


抵抗も見えます


かなり明るい


無事帰宅しました。

Posted at 2019/12/21 23:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | 日記
2019年11月04日 イイね!

iQ アイドリング不安定

iQ  アイドリング不安定最近、エンジンが止まりそうになる程アイドリングが低く不安定になることがあるため、スロットルバルブ・スロットルボディーの内部洗浄をしてもらいたいとディーラーにメールしたところ・・・

・作業内容 スロットルバルブ・スロットルボディーの内部洗浄 (カーボナイザー同時作業)
・作業時間   1時間~1時間半程。
・作業概算料金 10,450円

という返信が来ました。

ということで、明後日11月6日水曜日に施工してもらうことにしています。
メールしてから25日後です。
簡単にすぐにやってもらえるだろうと思っていましたが・・・
待ちくたびれました(笑)

当初、自分でやろうと思って和光ケミカルのスロットルバルブクリーナーを購入していますが、コンピーターの学習について聞きたいこともあるので、今回はトヨタディーラーにお任せすることにします。

画像は現在の状況です。


スロットルボディーの奥が暗いから黒く映っているのではなく、煤が付いて黒くなっています。
金色の網も上部は真っ黒です。


ワコーズは次回自分でやるときに使うことにします。

Posted at 2019/11/04 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記

プロフィール

「HS1170SV オーガの塗装 http://cvw.jp/b/1929610/48713044/
何シテル?   10/15 15:12
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation