• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

男三十余年、経年劣化甚だし(泣) 運動会にて

男三十余年、経年劣化甚だし(泣) 運動会にて 先週の日曜、学区対抗運動会に参加してまいりました。

聞くところでは、少子化が進んだのと併せて地区内での近所付き合いの希薄化により、参加者が少なくなったことで借り物競走などいくつかの競技が中止になっている自治体があるとか。

息子が通う小学校も、1学年3クラスを維持するのがやっとで、夕方の課外授業に参加した子供を迎えに行った時には、下駄箱でスリッパに履き替え、ほとんど人気のない廊下を進んでいると、子供の数に対して部不相応に巨大な入れ物と化した校舎の窓から、夕陽が斜めに差し込み、机もイスも撤去され、がらんとなった空き教室にとって、夕陽だけが、その日の初めての来訪者となり、子供がいた頃の影を追いかけているようでした。

そんなご多聞に漏れず、少子化の影響を受けているわが自治体なのですが、実は熱い親父たちが多く、運動会もほとんどの家族が参加し、しかも他の学区からもこぞって参加してくるため、学区対抗運動会は大盛況!!
連れてこられる子供たちのほうが迷惑がっているかと思いきや、卒業生である中学生や高校生も自主的に参加し、おまけにバリバリの運動部だったりしますので、相当レベルが高いのです。

参加種目も朝一に申し込まないと、あっと言う間に枠がなくなるほどで、嫁と息子は張り切って朝一から出撃しておりました。

「お弁当が出るから、昼からゆっくり来たら。」と言われていたのを真に受けて、まったりと昼近くまで近所の喫茶店で過ごし、
『日本経済を立て直すのは、やっぱり、、、メタルだな。』など日経新聞を読みながらモーニングを堪能した後、ぼちぼち出発すると、丁度、お弁当タイムに開催場所の小学校に到着♪

お弁当をほおばる嫁と息子を見つけて、ちゃっかり自分の分のお弁当をもらい、さて、おかずはなにかな~と、割り箸を割った時、
嫁から、「パパ、あんまり食べ過ぎないほうがいいかもよ。」との忠告が。
「んん??なんで?ひょっとして事故米?あ、メラニン混入物??」とブラックに聞き返すと、
息子から、「パパ、頑張って!!」と注がれる熱い視線。。。
「???な、なに???」(汗)
「うふふふふ、、、実は午後から、出番があるの。」となんとも嬉しそうな嫁。
「ふ~ん、綱引きか何か?」とあまり気にせず、添付のソースを揚げ物に掛けながら聞いていると、、
「ううん。玉入れ。」とのこと。
「へえ~、いいよ。それなら、ご飯食べてもいいじゃん。お、鮭うまい。」と焼き鮭を頬張り、ご飯を運んでいると、
「あとは、、、徒競争(100m)。うふ♪」と嫁からの信じがたい一言に、
「、、、う、うぐ。。。」とサザエさんのエンディングのように、口に運んだ鮭と白米を原形のまま飲み込んでしまいました(滝汗)

「まさか、俺、走るの??」
「そう。足速かったでしょ。」
「いや、それは何か持ちながら、誰かに追いかられた時だけだって。だって、ほら、ブーツだよ。」と必死の私。
「脱げばいいじゃん。」と即断の嫁。
再び、「パパ、頑張って~」とさらにキラキラした視線を向ける息子に、「分かった。ま、頑張るわ。」と気持ちを切り替え、ストレッチを開始しました。

大玉転がしが終わると、徒競争に参加の父兄が集まるようアナウンスがあり、裸足になって入場口に向かいます。
「あれ、Vさん、こんにちは。」と声をかけられて振り向くと、息子の大親友であるT君のお父さん。スポーツマンでポルシェ乗りです。
「あ、こんにちは。出るんですか?」と挨拶を返すと、
「はい。子供が走るところ見たいって言うので。それに走るの好きですから。」と極めてさわやかなお言葉。
「ま、無理しないよう、お互い頑張りましょう。」と顔をひきつらせて、順番にスタート地点に並びます。

4人が同時にスタートし、中学生は中学生同士、高校生は高校生同士と、ちゃんとレギュレーション分けがされている様子でしたが、軽く流すつもりが、始まってみると全員が超真剣(滝汗)

緊張で口が渇き、にわかに込み上げてきた酸っぱいものをこらえながら、順番が回ってきたところで、横を見ると、なんとお相手の一人はT君のお父さんではありませんか!!!

以前、子供同士が約束したドッチボールでもなく、M3vs911でもなく、まさかこんなところで雌雄を決することになろうとは・・・

なにげにT君パパが狙って並んだ気もしなくはありませんが、オーナーの基本性能だけのガチンコ勝負。
スタート地点でT君パパにちらりと目線を送ると、余裕の微笑みで返してくれました。
その笑顔にアドレナリンがじわじわ染み出し、脈拍が上がるのが分かったところで、「位置について、よーい。。。」の掛け声で緊張がピークに、、、
「ドン!!」と紅白の旗が振られたのを見るや否や、一斉にグランドを蹴り飛ばす8本の足。
50mを過ぎ、30m、20m、、、、誰の背中もない前方にグングンと近づくゴールテープ。
スタートしてから10数秒足らず、、そのまま、ゴールテープを胸で受けてゴールイン(拍手)
ゴール付近で喜ぶ息子の姿と手を叩いて迎えてくれる嫁に、息が切れ切れながら、手を振ってようやく応えましたが、T君パパの姿がないことに気がついて振り返ってみると、トラックの外で左足を痛そうに抱える姿が。
途中で転んでしまったみたいで、負傷によりリタイヤしておりました。
幸い怪我は打ち身と軽い捻挫のようで、大したことないとのことでしたが、M3vs911のオーナー対決、まずは1勝☆

なにはともあれ、久々の1着に、大変気を良くした私は、次の玉入れも張り切りまくったのがいけなかった。。。。

たかが玉入れと、全く甘く見ていたこの競技、
実はあれ、しゃがんで球を拾っては投げ、拾っては投げの反復全身運動で、高校の時の筋トレでしゃがんでグランドをタッチし、ジャンプして頭の上で手を叩くのとほとんど同じ過酷さなんですね(汗)
全力で1分×2セットをこなし、わが地区はありったけの球を籠にぶち込み、さらに最後のリレーでも半周の差をつけてとにかく圧勝。

しかし、その代償として、30数年が経過し、長年のメタル生活により柔軟性を失った両足の大腿筋マルチリンクは硬直し、ボディ剛性が落ちた背筋と体の節々には、ひきつるような痛みが起きて、昨日まで、若干動作がスムーズな、微熱交じりのロボコップみたいな動きしかできなかったのでした(涙)

まだ、わき腹や全然関係のない筋肉が痛む今日。

ああ、男三十〇年、、、経年劣化、著しいこの頃です。

追伸:T君パパさん、お大事にしてください。今度、走りに行きましょうね☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/22 21:57:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

バイクの日
灰色さび猫さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年10月22日 22:20
お疲れ様でした(笑)



走りに行く時は私も仲間に入れて下さいね。

・・・もちろん、車での走りでは無く生身の方で!!



コメントへの返答
2008年10月23日 9:36
KOWさん、ありがとうございます☆
小、中、高校とずっと運動部でそれなりにしんどい思いをしてきたんですが、それからの自堕落な生活で、鍛えたもの全てを失いました(笑)

おまけにそのころ痛めた靭帯が、またシクシクと・・・(泣)

毎晩こっそりランニングに行っているんですけど、最近、いい季節になって気持ちいですね☆
どこか公園にでも集まって、生身で走るオフでもしましょうか??
あ、くれぐれも抜身にならないよう気をつけないと(謎汗)
2008年10月22日 23:10
Vさんのイケイケっぷりに人妻たちは興奮したでしょうね。。。

むかし僕の友人が一位でゴールしたと同時に、調子ブッこいで前宙するも失敗して骨折。そのまま救急車で運ばれていきましたよ。。。

かく言う僕も高校のときの綱引きですが、ほら!一番後ろの人って体中にロープ巻き付けるじゃないですか?!僕はAV男優に間違えられるくらい小麦色のスキンとボディを持ってるんですが(笑)、その甲斐あって?一番後ろに抜擢。体中に巻きつけたんですが、股にも巻きつけてしまいましてね~。。ゴールデンボールが潰れかけて絶叫してしまいました。。恥ずかしかったです。
コメントへの返答
2008年10月23日 9:53
BARONさん、うふふふふ。。。
さぞかし話題になって、会報の取材を受ける準備までしていたのに、今日までなにも聞こえてきません(笑)
もっと頑張ったご父兄が沢山いらっしゃいましたので、私なんぞ、エキストラの一人なんですよ~(汗)
体の痛みがようやく引き、楽にはなったんですが、運動会はほとんど自己犠牲ですね。

ご友人、からくりTVでも取り上げられない痛ましさ・・・
きっと今では、バック宙に切り替えられたかと。

BARONさんは、世の男だったら誰もが夢見る、加藤鷹ボディをお持ちだったんですか!?
で、そんな緊縛プレイをさせられ、玉ちゃんを絞りあげられたなんて、、、アイテテテテ(汗)
録画されて、とあるコアな方々の間で流通していないことをお祈りします(笑)
2008年10月23日 8:19
やりましたね~わーい(嬉しい顔)

子供の前で良いところが見せられれば身体の痛みなんてね手(チョキ)
コメントへの返答
2008年10月23日 10:02
タナトスさん、ありがとうございます!!
久々に、嫁と息子の両方から尊敬のまなざしを送られました♪
確かに身体はしんどいですけど、純粋に自分自身の身体能力だけでゴールした時の、突き抜け感と到達感は得がたいものですね☆
ボルトみたいに靴でも脱いで見せようかと思いましたが、あいにく裸足でした(汗)

例えれば、出資しつつ、応援していた未上場企業の1社からやっと少し配当をもらった気分です。
その配当に比べれば、多少の含み損や実損なんて、、、ううっ・・・(涙)
2008年10月23日 10:42
ご無事で何よりです。

身を切ってのゼロヨンの練習ですね。

別の意味の玉入れが好きです。(大謎)
コメントへの返答
2008年10月24日 0:44
宮さん、ありがとうございます☆
相変わらず、後先&自分の体力考えずにすべてを出し切った結果、涅槃の扉が開きかかりました(笑)

ええ、ルマン式スタートもこれでバッチリです♪
ただ、シートに座った途端に朽ち果てていることは間違いありませんが(汗)

別の意味の玉入れ、大人の運動会ですね~(ニヤニヤ)
玉入れの後には、もちろん棒倒しがあります(謎爆)


2008年10月23日 11:20
最高の結果を出されてさぞ、お子様、奥様も大変喜んでいたのでは(#^.^#)
あーー、ボクが同じように子供に進められたらきっとT君のパパになりそうで怖いです(ToT)/~~~
コメントへの返答
2008年10月24日 0:53
TKさん、すいません、雑務に追われてご無沙汰しております☆
取りあえず、柔道の冬柴さんと同じく、親父の仕事をしました(笑)
ま、その後の全身筋肉痛に半泣きになる情けない姿に、全部チャラですけど(泣)

T君パパさん、それはそれは痛そうでして、、、でも911には、TK‐Sスぺの美脚をすすめておきましたよ~♪
あ、うちのは、早くあれを現金化して予約しないと・・・でも市況が(ナイアガラ汗)
また寄らせていただきます☆
2008年10月23日 12:29
素晴らしいですね指でOK
子供からも尊敬されるし
奥様からは夜のお勤めもよりいっそうハードさをもとめられるでしょうウッシッシ

先ずは1勝ですねウィンク

次のモータースポーツ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)対決も遠くからですが 応援しておりますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年10月24日 1:06
かいまんさん、男気みせてまいりました!!
でも、ウルトラマンタロウのウルトラダイナマイトか、ベジータのファイナルフラッシュみたいな捨て身の一撃で、ダメージ大です、とほほほほ(泣)
夜も全力出したら、即身成仏になってしまうほどで、嫁からはすっかりおじいさん扱いされました。。。

はい、まずは対ポルシェ1勝♪

ゼロヨンオフ、E36M3倶楽部の名誉会員として、そしてMT車として、SMG軍団になんとか一矢報えるよう、今から精神修行中です!!
ありがとうございます☆
2008年10月23日 20:11
素晴らしい 運動能力をお持ちですね?足は速い方が何かと都合が良いですよ?
ただ 別の足は 早いと嫌われますが(謎)弐式でも最速の男ですね?(爆)
ぜひ 次回の対決も勝利する事を期待しますね????
コメントへの返答
2008年10月24日 1:09
にゃーじさん、早いのは足だけと申した上げたいところですが、、、真ん中の足も実は(男泣き)
弐式では、持久力とグリップ力に難ありで、今年はノーポイントに終わりそうです(爆)
次回の対決、チームオーダー出しますので、2台で攻めましょうね~(謎)
2008年10月23日 21:19
1着おめでとうございます!

私はここ最近、自分は9キロしか走れない(歩きなら30キロ)ことに気づきました。

先日、ハーフマラソンの距離である21キロを走ろうと思ったんですが、9キロ地点で清原バリに、膝が爆発し、歩く事もできなくなり、リタイヤしてしまいました。

中学の陸上部時代も短距離だったので、9キロしか走った事なかったのですが、ゆっくり走れば大丈夫だろうと思っていたのですが、残念ながら無理でした(涙)

ちゃりんこ(名古屋風に言うと「せった」ですか)なら大阪⇔京都間の100キロも余裕なんですがね~(汗)

というわけで、ちゃりんこゼロヨン対決楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2008年10月24日 1:16
namachaさん、ありがとうございます☆

す、すごい!!9キロも走れるんですか!!!
私なんて、ハーフマラソンに出場したら、酸素ボンベとAED持参しないと、頭に輪っかがついちゃいますよ(汗)

短距離でもそこまで鍛えられるんですね。私はちなみに1500mに助っ人参戦してましたが、別の部活で靭帯をやらかして、一生ものに(涙)

あ、名古屋では「けったマシーン」ですよ~でも地元にいながら久々にその言葉に触れました。
それでも100kmを余裕で走破される脚力、恐れ入りました。

あれ??ゼロヨンの最も過酷な枠にいつのまに・・・(脂汗)
今から、補助輪外して乗る練習しておかないと(爆)
2008年10月25日 23:01
遅コメすみません。

やっちゃいましたね(笑)
もう~人妻がたくさん見てるもんで張り切っちゃったんでしょう?

オイラも同じです(爆)

いけね、奥様がコメントチェックしてたんだ(汗)
コメントへの返答
2008年10月26日 23:00
沼津の兄貴!、いえいえ、ありがとうございます☆

はい、見られる喜びに震えが来てしまい、ついついやっちゃいました(爆)
人妻は若干熟れきった方など、少々年齢層が高くて、とあるマニアの方にはたまらない集まりでして、残念ながら、私のモチベーションにはあまりプラスにはならないと思いきや、、、
ものすごいきれいな奥様がいらっしゃっているのを競技前に発見しまして、これまたやっちゃいました(笑)

あ、このブログ消さなくちゃいけないかも(滝汗)

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation