• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

ねぎらうつもりが

嫁の緊急入院により、父子家庭となって間もなく1ヶ月。

書きたいネタがたまる一方で、みんカラにログインすらできない日が続き、
学生時代の一人暮らしで、かなりやれるつもりだったのが、一家の家事を回すことがこれほど大変で心もとないことだと思い知らされ、昔は笑って観ていたクレイマークレイマーのダスティ・ホフマンが悪戦苦闘する姿に、激しくシンパを感じてしまう今日この頃。

最近では、夕食の準備が一段落した夕方、夏の残り香を含んだ涼やかな風と虫の声に、同じクラスになった高校1年生の時、入学間もない嫁の自己紹介で体に電撃が走り、それが恋だと気がついてから向こう20年超を共有した嫁との長い時間を、ふと想い起こしては、「会いたいなぁ。」と、じわじわと湧きあがる寂しさに身もだえしつつ、
私よりももっと母親が恋しいはずなのに、ほとんど文句言うことなく、もくもくと手伝ってくれていた息子も、夜、眠れずに、そっと枕を濡らす姿を良く目にするようになっておりました。

そこで、気分転換しようと、抜けるような初秋の青空が広がる日曜、朝食のフレンチトーストにかじりつく息子に、「どこか行きたいところある??」と聞いてみました。
ウ~ンと唸って黙り込み、やっと出た答えが「別に。」とそっけないもの。
「そんなこと言うなよ。折角、天気いいんだし、お前が元気が出ることしようよ。」と促すと、
「それじゃあ、、、、、」
「おう。なんでも言ってみろ。」
「え~と、、、、、M3に乗りたい。」
「んん??そんなことでいいの?」
「うん、だってお父ちゃんも全然乗ってないでしょ。オレも久しぶりに乗りたいな。」
そうなんでず、嫁の入院以来、忙しさにかまけて車のカバーすら外すことができずにいたのを、息子は知っていたのです。
そんな泣かせる息子の一言に、「ようし、それじゃあ、M3でマジカルミステリーツアーに行こう!!」と車のカバーを外し、チャイルドシートを助手席に乗せて、十分暖気ができたところで出発。

「で、どこ行くの??」
「え~と、じゃあ、取りあえず、名古屋高速乗ろうか。」
「やったー!!M3の高速の音、大好き!!」
「よしよし、BGMはSTEEL PANTHERに決まりだね♪」
「うん。」と料金所を抜けて、東山トンネルを加速するM3の惚れ惚れするようなビートに、息子が顔を上気させながら、「かっこいい音♪」と興奮しきり。
それが届いたかのように、ますます甲高いバリトンを張り上げるS54。
あっというまにストレートを抜け、眼前に迫るのはタイトコーナー。
「お父ちゃん、コーナーだよ。ちょっとスピード速くない?」
「うん?そうか??」
「早くブレーキしないと、ほら!」
「まだまだ。」
「え、、、、曲がれないよぉぉぉぉ。」と息子が両手で目を覆ったところで、ガツンとブレーキング。
まるで、後ろから投げられた投網に引っ張られるかのように、みるみる減速するM3.
「わあ、ブレーキ良く効くね☆」
「そうなんだよ。ブレンボという世界最高クラスのブレーキを最近入れたからね。あ、これママには内緒だよ。」
「内緒!?良く分からないけど、いいよ。早く免許取って、M3運転したいな。」
とM3よりもレスポンスと物分かりのいい息子に、すっかり気を良くした私は、ガンガン高速コーナーを攻め続け、調子に乗って2周目に突入。
すると、ふいに静かになった息子から、力なく私を呼ぶ声が。
「・・・・お、お父ちゃん。。。」
「なに?」
「あのね、、、、」
「うん。」
「オレね、、、、、実は、、、」
「分かっているよ、ママだろ。」
「ううん、違うの。M3のこと。」
「大丈夫。ちゃんと約束したよね。」
「違う。」
「なんだい??」
「あのね、、、、気持ち悪くなっちゃった。。。」と、血の気を失った顔を具合悪そうに向ける息子。
「な、なにぃぃぃぃぃ、、、、す、すまん」
てっきり息子も一緒に喜んでいくれているものばかりだと思って、自分の世界に没頭しているうちに、息子が車酔いしてしまっていたことに露とも気が付かなかったとは、クレイマークレイマーどころか、まさに父親失格(滝汗)

次のICで降りて、近くのコンビニで飲み物を買い、しばし休憩。

「気分良くなった?ごめんなぁ、本当。。。」
「ううん、M3乗せてって言ったの、オレだし。それに、気持ち悪くなったとき、下向いていたら、お母ちゃん見つけちゃった。」と、息子が取り出したのは、シルバーのアクセサリー。
背中を流れる冷たい汗と高まる動悸、、そして、思い当たるのはイチローの打率よりはるかに高い心当たり・・・
「ちょっ、ちょっと、見せて」と引ったくるようにアクセサリーをつまんで良く見てみると、
なんと、以前、嫁にプレゼントしたイヤリングの片方ではありませんか。

「そういえば、随分前になくしたって言ってたね。こんなところにあったんだ。良かった。」と複雑に入り混じった安堵感に、胸を撫で下ろしていると、
「あと、これも。。。」と少しカールした長い茶髪を摘まんで、意味ありげに私を見上げる9歳の息子の、嫁そっくりな眼に浮かぶのは、静かな非難と暗黙の了解・・・

とまあ、こんな具合に、息子と二人で仲良くやっていた夏が、もう過ぎ去ろうとしている今日、先ほど、経過がいいので、近日中に退院できるとの連絡が入りました(喜)
さ、家やら車やら全部ピカピカにしてお迎え準備開始するぞ~♪
ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2009/09/09 15:20:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 16:14
Vさんの息子さんが健気で色々と泣きそうになりました…

ホントに良い息子さんですね!!!

奥様も無事退院が出来そうで安心しました
(^-^)

さぁ家の片付けもですが、M3室内のコロコロもしっかりとしてから迎えて上げて下さい
m(_と_)m


コメントへの返答
2009年9月10日 16:52
とど介さん、ありがとうございます☆
いつもは気弱で泣き虫なんですけど、こういう時はやっぱり男の子なんだなぁと、少し感心いたしました。
嫁から聞いたところでは、お兄ちゃんになるんだと、相当気張っているみたいです。
退院は一時的なもので、再入院は確定的ながら、今は母親の帰りを目を輝かせて待っていまして、次の入院のことも腹に落ちているようで、大丈夫そうでした。
あまりあっては困りますが、こういう経験も情緒形成に必要なんですね~

M3の車内であったことは、ベイブレードでの買収工作が功を奏し、鉄の紳士協定が結ばれたとか・・・・
注意一秒、怪我一生です(ナイアガラ汗)
2009年9月9日 16:22
いやぁ~ よかったよかった・・・

ぼくもついつい いつもの調子で走ると
ジェットコースターの好きな一番下の子も 「こわいよー・・・」
まじ泣きされた事が有ります・・・・ほどほどにしましょう(^^;

早く ママを 迎えに行けると良いですね(^^
コメントへの返答
2009年9月10日 17:15
かいまんさん、ご心配をおかけしました。。。
ドタバタ続きで、家の中もグチャグチャ、洗濯物はシワシワ、犬はお座敷犬なのになぜか泥まみれ、あげくに野菜類がミイラ化するトワイライトゾーンまで出現していますので、今からが正念場だったりと(泣)

やはり、M3はボディ剛性も高いので、少し本気を出して走ると、同乗者にはとても酷ですよね~
特に、小学生には拭いきれないトラウマとなって、車離れが加速してしまうなんてことに・・・
それでも、逆境に耐え抜いてこそ、真の強さが育まれます!!私も親父のレビンで胃酸をぶちまけた数だけ強くなった気が、、、、、、するようなしないような(汗)

嫁の退院、カウントダウン決定しました♪
今、誰が嫁の隣で寝るか、揉めてます(笑)
2009年9月9日 17:38
Vさん、こんにちは。
心あたたまる文章よませていただきました。

本当にかわいいお子さんですね。
休みの日にM3乗せてなんてこどもにいわれたら
多分、うれし泣きします。

早くM3にのるお子さんに会いたいですね。

奥さんも無事に退院できそうでなによりです。
コメントへの返答
2009年9月10日 17:28
シャノさん、こんにちは☆
うちの子が3歳の時にM3Limoがやって来まして、その時からスパスピのフルエキゾーストシステムを子守唄に、ビルシュタインの揺れに育まれ、純度100%のMエッセンスを注ぎ込んだおかげで、今や、相当なM3好きに育ちました!!
まさに三つ子の魂、百までとはよく言ったもの(笑)

もちろん、メタルはDNAレベルで受け継ぎ、着々と開花していますけど(汗)

M3の助手席で、息子の運転にあれこれ注文するのが、楽しみです♪
2009年9月9日 18:30
うふふふ 車の中はいつも掃除機かけてファブリーズは秘スです(笑)
イアリングや着け爪は気をつけましょう動かぬ証拠になり命取りになります(経験談より)
髪の毛はコロコロかエアガンで室内を奇麗にすればok
です? 一番は嫁さんを車に乗せないのが一番安全ですが(爆)
コメントへの返答
2009年9月10日 17:34
にゃーじさん、数々の人生経験に裏打ちされた、生きたアドバイス、ありがとうございます!!
自分に責任がなくても一発アウトですので、細心の注意が必要ですっ
それに、なにもなかったことを証明するのが、もっとも困難ですので、、、、、うう、何度、冤罪に泣かされたことか(心の叫び)

そうそう、姉か妹を乗せておくという裏技もありますよ~
2009年9月9日 19:48
峠道を気持ちよく走らせていると横から気持ち悪いという嫁の声・・・
ああ、どこの家庭でも一緒なんですねw

あ、ちなみに茶髪等は全く落ちてませんが・・・
コメントへの返答
2009年9月10日 17:38
たこゆきさん、あ、あきませんよ、なっちゃんが横にいる時にそんなに熱くなったら(汗)
でも、あれだけビジュアルUPしたM3でしたら、気持ちよくならないほうが無理というか、、、ま、ほとんどのM3乗りも同じ哲を踏んでますもんね(笑)

茶髪、いつでも仕込みにいきますので、なにか思うところがあれば声を掛けてくださいませ(謎)
2009年9月9日 19:54
いつもながら暖かい話ですね!

なんだか心の底から羨ましいっすわ(←変な表現^^;
コメントへの返答
2009年9月11日 9:33
そめっちさん、亀レス、すいません~(汗)

いつまでも泣き虫で自己主張が苦手な子だと思っていましたが、こういう一大事には、むしろ大人よりも物事の本質を直感的に掴んでいるんだなぁと感じ入ってしまいました。
大きくなるにつれ、感受性に余分なフィルターが入り、いい意味でも悪い意味でも鈍感になりますし。。。

羨ましいだなんて、うちなんぞ隣の芝生ですよ~(笑)
一度足を踏み入れたら、ブービートラップやら蝮やらワラワラでてきますよ。
運が良ければエロ本が落ちてるかもしれませんけど(笑)
2009年9月9日 20:22
子供には、ブレンボのフルブレーキングは厳しいでしょう^^

私の今のM3の助手席は、家内しか乗せてないんですよね~

奥さんが無事に出産されますように!
コメントへの返答
2009年9月11日 9:41
namachaさん、そうなんです、ブレンボの良さが分かるのは、まさにドライバーオンリー・・・
ナビシートには急な減速Gしか伝わってこないことをすっかり忘れていました(汗)
いくらM3が好きとは言えども、さすがに過酷だったようです。。。。

『今』とは、一体、いつからなんですか~??今度、その前と今後のこと含め詳細に(笑)

お気持ちありがとうございます!!
しっかりと嫁にもお腹の子にも伝わりました☆
2009年9月9日 20:43
う~ん、9歳当時の自分と比較してみると、最近の子供は良い意味で早熟してるんだナァ、と。
僕なんて遊ぶことしか考えてなかったのに。泣

本当に良いお子様なんですねぇ。
コメントへの返答
2009年9月11日 9:48
xenonさん、いやいや、私だって9歳の時は、ツレとつるんでチャリンコ乗り回しては、人様に迷惑ばっかり掛けてましたよ~(苦笑)
中近東では9歳で銃を持つ子供もいれば、兄弟をやしなうために、不法就労ながら仕事につく子もいたりと、ある種の極限状態になると自主性は発露していくものなんでしょうね。

うちの子もこういった状況にならなければ、まだまだ甘えんぼだったかと。

これから感受性がますます磨かれていく時期ですので、親の背中をちゃんと見せられるか、かなりプレッシャーです(滝汗)
2009年9月9日 20:57
綺麗にするのは家やら車やら・・・Vさんの身辺やら・・・(笑)

とにかく良かったですね!
コメントへの返答
2009年9月11日 10:16
KOWさん、す、鋭い(汗)
叩くと埃だらけになる体ですので、なにもしないのが一番かと(笑)

家の中がカオス状態で、片付けができないお姉ちゃん達を、全然笑えないぐらいえらいことに。。。
ノコギリクワガタも今朝ふと見たら、足りなくなってますし、一体どこに行ったのやら(汗)

でも、もうすぐ嫁が一時帰宅できますので、この週末、息子と張り切ってピカピカにします!!
PS:フレンチトースト、たまたまかもしれませんが、ものすごくうまくできました(喜)
2009年9月9日 21:38
昨年米人の誘いで息子とツーリングに出掛けた時のことを思い出しました。タイトコーナーが連続する山間部で静かになった息子を見ると時既に遅し・・・(汗) 4歳の息子を連れてのツーリングは無理があったようで(苦笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 10:28
ZiLLさんも、なかなかスパルタで(笑)
いくら高性能で快適なM5といえども、ワインディングは上りあれば下りありで、お子様の三半器官では、さぞかし耐えがたい揺れがあったかと。

私も小さい頃、親父の影響で、一時、車酔いしない車はないぐらい、ベロッベロになった時期があります。
しかし、これを乗り越えてこそ、筋金入りのM乗りが生まれると信じ、また息子にブレンボパワーを体感してもらいます(笑)
2009年9月9日 22:05
父親に気を使う息子さんがいじらしいですね。
自分も辛いのに涙が出てきます。

私が同い年で同じ立場なら、そんな大人の対応はできなかったと思います。

奥さんが退院したら、いっぱい甘えさせてあげてください。
コメントへの返答
2009年9月11日 10:35
ガん茶さん、ありがとうございます!!
子供から教えてもらうことが沢山あって、今回のことは、私にとってもとてもいい経験になりました。
普段、息子のことを分かっているつもりになっていたのが、実は全然見えていなかったという事実が判明したのが大きいですね。

9歳、、、、体は小さくとも、なにか有事が起これば、腹をくくり意外と情緒はしっかりすることが分かりましたが、嫁が戻って来たら、また元通りの甘えん坊になること間違いありません。。。
ここは頑張ったご褒美として、一人占めさせてあげます☆
2009年9月9日 22:10
心が温まる出来事とVさんとご子息の心の寂しさも伝わってきます。

あと少し・・・もう少しですね^^

次のM3の出動は大事な奥様のリムジン代わりですかね♪

コメントへの返答
2009年9月11日 10:51
tetsuさん、ありがとうございます☆
そうなんです、あと数回一人寝をすれば、その日が来ます!!

M3の助手席に子供を乗せていると、品のいいご夫妻が息子に手を振ってくれたりと、一人で乗っている時にはあまり感じない、微笑ましい視線を送ってもらっている気がしました。

次の出撃までに、わが身もM3もしっかりと清めて向かいますよ~(謎)
この時ばかりは、ソフトなシュニッツアーの足回りで良かったです☆
2009年9月9日 22:15
わたしもこの間、息子を乗せていて・・・


同様のことが・・・


運転している人しか楽しめないのか???

と思ってしまいます
コメントへの返答
2009年9月11日 10:57
あら、COBAさんもですか!!
うちの子が初めて酔った時は、E46独特の社内の匂いが原因だったのです。
E36M3の時は全くなかったんですけど、みんカラのお友達で、やはり、E46M3の革の香りといいましょうか、、、それでお嬢さんが酔われた方が見えましたよ。

それでも、私の場合は、それ以上に乗り方に問題があったのは明らかで、よくリバースしないで耐えてくれたと、息子の頑張りに感謝です(苦笑)

ちなみに私は、ノーマルのセル○オとアスリート除くク○ウン系のハンドルを握っていても酔いました・・・
2009年9月9日 22:48
増大した減速Gの思わぬ使い道を発見・・・まで読みました。

将来、ご子息に同じ轍を踏ませない為に、身を呈して様々な状況を見せてあげるお父さん、素敵です♪

P.S.
はたして、シートの奥から飛び出てきたモノが、パンドラの箱から零れ落ちた最初のひとつなのか・・・最後のひとつなのか・・・ハッピーエンドとなるよう、頑張って下さいね~(祝・退院)
コメントへの返答
2009年9月11日 11:01
amemanさん、いろいろとお気遣い、深謝します。

減速Gは時に予期せぬ副次的効果をもたらすということを、来月のネイチャー誌で発表しようかと(笑)

親の背中をどう受け止めるかは本人次第。
きっと、「これのことか!!」と星になった私に頷いてくれる日が来ること間違いありません☆

PS:パンドラの箱がまだいくつかある場合、世間的にはどういう処理をすればよろしいでしょうか(滝汗)
2009年9月9日 23:41
子供は、時には親が思っている以上に大人ですね。

シミや匂いは簡単に落とせますが、物証により失う物は回復が難しい・・・
流石にカチューシャは手のひらで隠せませんでした\(__ )ハンセイ
コメントへの返答
2009年9月11日 11:45
Pockeさん、まさしく人生の先輩でもあり、私が踏もうとしている哲を踏んでいった先人としての、至言、ありがとうございます。

物的証拠は裁判官の心証形成において、まさに決定的となるもの。
特に、カチューシャ、気をつけます(汗)
最近では、ウィッグが曲者で、これがまた抜けるんですよ。。。。
改めて運転前点検、徹底します!!
2009年9月9日 23:56
読んでいて途中で泣きそうになりました。
良い息子さんですね。


奥様も間もなく退院されるとのこと、安心しました(^。^)


コメントへの返答
2009年9月11日 11:50
マティラさん、ありがとうございます。

良くできたとまでは言えませんが、ここ1ヶ月ほど、本当に我慢強くやってくれています(涙)

奥様、ご順調のようでなによりです☆
男の子か女の子か、どちらか分かりましたか??
そろそろ名前もつけなければいけない頃、それが目下の悩みの種でして・・・

最初の子が生まれたとき、なにもしない私への戒めもあってZ32を叩き売られましたので、過剰なぐらい、奥さまサービスしてあげてくださいませ!!!

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation