• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

モビリティフェスタに一人ぼっちで来たメタラーと大荒れの結婚記念日(涙)

モビリティフェスタに一人ぼっちで来たメタラーと大荒れの結婚記念日(涙) 本日(日付変わって昨日です。)、うちのE46M3の主治医でもあり、BMWのプロショップ『TK-Suare』さんはじめ、県下の錚々たるカーショップが協賛した、東日本大震災チャリティイベント『愛知MOBILITY FESTA』にお邪魔してまいりました。

相棒は、先日のボディコーティングで見違えるように艶やかになったM3。
久々のロングドライブ(とはいっても往復100km)に、いつもは野太いアイドリングも、心なしかリズミカルに弾んでいるかのようです。

実は今日が13回目の結婚記念日

ボディーコーティングの帰路、ふとやらかした赤面花束で、付き合っていた頃のハミカミを浮かべてくれた嫁を、結婚記念日の企画の一つとしてこのイベントに誘い、小学校5年生の息子と1歳の娘の4人で行く準備を昨晩のうちに完了。和食レストランも予約し、きっと記憶に残るであろう結婚記念日を待つばかりとなっていました。

そして、アイドリングが落ち着いたM3のギアを入れ、シリンダーが共鳴する金属的なエキゾーストに包まれた車内には、子供達の歓声と嫁のコロコロとした笑い声、そして得意げな父親たる私の姿、、、、
があるはずだったのに、なぜか、i-podから流れる激情メタルにスクリーモするアラフォーメタラーが一人(涙)

ええ、何シテルにも打ち込みましたが、昨日深夜、ほんの些細なことから諍いになり、子育てで張り詰めた嫁の気持ちが沸点に到達。
そしてついに、パレスチナ、レバノンと並ぶ程の緊張感に包まれた今朝の食卓で、いつもながら余計な私の一言が、嫁の火薬庫に火をつけ、玄関から国外追放されてしまいました(男泣)

で、泣く泣く一人ぼっちで向かったモビリティフェスタに、ちょいちょい迷いながら到着したのは、開場時間の10時から遅れること1時間の11時。
相当台数置けるはずの駐車場は、既に奥までほぼ一杯の状況で、やっと隅っこに停めたM3から降りると、初夏の岡崎の山奥に、人と車の熱気が立ち込めておりました。
会場内に佇む、NSX軍団、BMW群、そしてイタリアンスーパーカーの三国同盟に歓喜し、しばし、嫁との摩擦を忘れて、みんカラ友達のnamachaさん、シャノさん、もきちさん、エフキューさんとご挨拶。
TKさんもM3Rでのサーキットタクシーなどなど八面六臂の大活躍でした。
他にも来場されていたみんカラ友達の方々に、会えずじまいだったのがちと残念。。。

しかし、私がここに滞在できたのは、僅か30分(汗)
一旦、家に帰って、よりにもよって結婚記念日に勃発し、GW最大のミッションとなった、嫁との停戦交渉を成立させなくてはならないのです。
この難題の調停を担う立場は、まさに、陸奥宗光か小村寿太郎か、、、、

予約した昼食にはどうしても家族で行きたい、そして嫁に「これからも宜しく。」と伝えたい(焦燥)

逸る気持ちを抑えつつ、帰りの極狭の山道で、なぜか道をふさぐミニパトを迂回した途端、下回りをしたたかに打ちつつも、高速をすっ飛ばして帰宅。

玄関を開け、靴を脱ぐのももどかしく、どたばたと家に入ると、、、、無情にも嫁が逐電した後でした(泣)

待っていたのは息子一人。
私が出かけた後、嫁をなだめていてくれたらしいのですが、私を擁護したことが嫁の逆鱗に触れ、こうなったそうです。
ああ、息子よ、学校でも、女の子に対して一言多く、無用なトラブルを抱え込むところも悲しいぐらい父親譲りとは、、、、トホホホホ(泣)
そんなDNAを如何なく発揮し、さらに嫁に油を注いでくれた息子に、『いらんことしてくれるな。』とも言えず、なんとも申し訳なさそうな背中に、「お腹すいたろ。行くか。」と戦友を迎える気持ちで、予約した和食処へ男二人で行って参りました(泣)

夕食も風呂も息子と二人で過ごし、13回目の結婚記念日は、ある意味、忘れえぬものに。

息子が寝る前に嫁から電話があり、なんとか打ち解けたようで、「お母ちゃんが、あたっちゃってごめんねって言ってくれたよ。」と、今日一番の笑顔で布団をかぶるところなんぞ、家の中での母親の存在は、男親の及ぶところではないことを思い知りました。

明日、お昼前には、嫁と娘、そしてワンコが戻ってまいります。

出迎えたとき、なんて声を掛けたら良いんだろう。。。
「ごめんね。」だろうか、それとも、普段どおり、「お帰り。」でいいんだろうか・・・

高校1年のときに知り合ってから20年は経つというのに、まだまだ相手のことは分からないことだらけ。

でも、きっと、「ただいま~」と何事もなかったように帰ってくるんだろうなぁ~

そうしたら、週末は、もう1回、結婚記念日のやり直しをしよう。

離れてお互いを見つめなおす時間を過ごした、今年の結婚記念日。
付き合ってから何百回も繰り返した、仲直りが1回増える、そんな一日がたまたま今日だったということ。
きっと来年の結婚記念日には笑い話になっているに違いないから。
ブログ一覧 | E46M3 | 日記
Posted at 2011/05/06 01:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 7:07
おはようございます!昨日はお会いできず残念、たぶんVさんが帰られてすぐ35号線ですれ違ってます。

しかし・・・慣れたVさんでも対応できない事があるなんて(汗)夫婦って深いっすね、僕も精進しなきゃです。
コメントへの返答
2011年5月6日 17:07
MIKIYAくん、ご無沙汰です☆
namachaさんのブログで来場していたのを知りました。
お会いできず、残念。。。
35号とはもしや、山道抜けてすぐのところですか!?
その後、雰囲気ある車と次々すれ違ったので、1号に出る頃にはお腹一杯でした(笑)

ええ、『夫婦とはもっとも近くにいる、一番の他人』ですから、分かっている気になった途端、ボタンの掛け違いが知らないところで起き始めるそうですよ~
誰しも叩けば埃の出る体、、、その辺りの深い話はまた今度(意味深)
2011年5月6日 7:32
自分の事のように読みました(+o+)

どうやら終息へ向かっているようで安心しました。

永遠の課題ですが(@^^)/~~~
コメントへの返答
2011年5月6日 17:14
てるZさん、何シテルからのフォロー、ありがとうございました!
もしや、奥様との間にブライアン・メイのような熟練のビブラートを響かせている、てるZさんもこのようなご経験が!?

子供に対して、そしてお互いに対しての責任は不可分ですので、今回はかなりヒートアップしましたが、なんとか収まりそうです(汗)

これだけやらかしても、次回、また同じようなことが起こるという、、、
ほんと、永遠の課題です(苦悩)
2011年5月6日 8:30
おはようございます。

三重からも結構な数のみん友が見に行きましたよ。
私はGWに出歩きたくないので参加しませんでしたが、楽しいイベントだったようでうすね。
コメントへの返答
2011年5月6日 17:23
コンタさん、こんにちは☆

そう言えば、駐車場で三重ナンバーも沢山お見掛けしました。
東名の豊田⇒岡崎ICの大渋滞は、この日も10kmと凄まじかったです。。。
三重からお越しの方は亀山や四日市などなど複数の渋滞ポイントを通過しなければならないので、GW真っ只中のこの日、かなり往生されたかと。
しかし、会場は緑豊かな山中でしたので、渋滞疲れも徐々に癒されましましたし、車好きのツボをくすぐるイベントばかりで、有意義な催しでしたよ!
来年は是非♪
2011年5月6日 8:50
ご来場いただきましてありがとうございました。

ゆっくりお話し出来なくてすいませんでした。

また、ゆっくりご来店くださいね。

よろしくお願いします(*^_^*)!!
コメントへの返答
2011年5月6日 17:31
こややんさん、こちらこそお忙しい中、お邪魔してしまいまして、失礼いたしました。
それにしてもTKさんのブースは人で溢れかえっていて、そのファンの多さに圧倒されてしまいました!
これほどの人気店に、うちの子たちの面倒をみてもらっていたとは、なんと怖れ多い(汗)

次はM3のミッション&デフオイル交換でお店に寄らせていただきますので、また宜しくお願いします!!
2011年5月6日 10:09
余計なひと言、私も注意しなければと思っています。

実は、ゴールデンウィークの前半戦で2泊3日で西伊豆に嫁と行ってきたのですが。
私の余計なひと言のため、もう少しでキャンセルになるとこでした。
私ながら、旅行一つ行くのになんでこんなに大変なことになるのだろうと反省しています。

でも、息子さんがお父さんの味方をしてくれて良かったですね。
私の実家では、息子3人いつも母親の味方をしていたような気がします。
コメントへの返答
2011年5月6日 17:38
ガン茶さん、余計な一言、当の本人が、全く意識して無いところが始末の悪いところでして、、、、良く言えば無邪気、悪く言えば無神経とも(汗)
奥様がキャンセルまでお考えになるとは、相当、気に障られたことかと、、、、
ああ、私にも数多の心当たりが、、、胸が痛いです(滝汗)

昔は嫁の肩を持っていたのですが、娘が出来てたことも心境に変化をもたらし、そして、GW中、息子をバッティングセンターに連れて行ったりしたことが功を奏したのか、とにかく一人で食事になんてことにならなくて良かったです(安堵)
2011年5月6日 11:42
お疲れ様でした(^^;;;

結婚記念日に オブラートされた Vさんの所業の 懺悔告白が・・・・
奥様には CTスキャンよりもはっきり 見えられているのでは・・・・(^m^

夫婦生活も先は長いです・・・・がんばってくだされ(^^d
コメントへの返答
2011年5月6日 17:41
かいまんさん、まだ危機は回避し切れていませんし、もしかしたら、今からが最大の難局かもしれません(背汗)

懺悔告白、、、、そんなことしたら、悔い改める前に、嫁の手によって天に召されてしまいます。。。
MRIでも写らないよう、そこはしっかりとソニー並みのプロテクトを、、、って携帯1個、家に忘れた(本気汗)

夫婦生活、まさにLong&WidingRoadですね~
2011年5月6日 12:55
通りすがりですが、思わず自分事のように見入ってしまいました。

とても素晴らしい家族ですね!これからもお幸せに(^_^)
コメントへの返答
2011年5月6日 17:50
街の情報屋さん、初コメありがとうございます。
通りすがりとはいえ、フェエニックスイエローのE46M3にお乗りとは、なにかご縁を感じてしまいました。

すれ違ったり、ぶつかったりしながらも生活をしていく集団の最小単位が家族ですから、お互いへの思いやりと敬意は決して忘れてはいけないかと心しています。

また、オフ会等で、お会いした際には宜しくお願いします☆
2011年5月6日 17:27
昼ご飯を食べながら、「笑って良いとも」を見ていると、男は何故に女の話を聞かないか、の理由が分かっているか否か、との設問がありました。
良く言われることですが、男の会話は、どこか到達点を目指すもの、女の会話は単なるやりとりを目指すものなので男は、聞いても無駄、と思うとのこと。
Vさん、「うんうんその通り」、と言っておけば良いのではw
結果としてトンデモナイところへ追いつめられるかも知れませんので、秘密は整理しておきましょうw
コメントへの返答
2011年5月6日 18:02
はいぺりおんさん、そうなんですね!
笑って良いともでは、学術的なことも取り上げているとは。
「話を聞かない男 地図を読めない女」は昔、読みまして、脳の構造の違いからそうなっているとの見解が書かれていましたが、はいぺりおんさんのおっしゃる通り、それが真実だと思います。
話の帰結を求めることと、話のプロセスが目的そのもののであることの違いなんですよね。
と、分かっていても、論理矛盾を徹底的に突いて、逃げ道すら用意しなかったディベーティングを嫁にかましてしまったのは大失敗でした(猛省)
今日は聞き役に徹するのと、如何に嫁が大切であるかを力説してみます。。
秘密がそろそろ私のパンドラボックスに入らないボリュームになってまいりましたので、どこか信頼ある筋をご存知でしたら教えてださい(笑)
2011年5月6日 18:08
すばらしい家族ですね。羨ましくなります。。

経験上、男性はともかく、女性に論理的な反論をすると反感を買うので、ただ『ごめんなさい、ごめんなさい』と繰り返すのがケンカを収める方法としてはベターかと思います。そのうち向こうの怒りも静まって仲直り(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月6日 18:26
xenonさん、私自身がこんなんですから、うちは角ばったデコボコ家族ですよ~
その角が相手に当たって傷を付けてばかりいますし(汗)
女性への論理的な反駁は、強烈なカウンターとなって返って来たこと数知れず。
筋<感情で押し切られることは、女性の多い職場で幾度も苦い経験をしました。。。
話が通じていると思っていたら、あらぬ誤解を生んだりと、ああ、なんだか動悸が(冷汗)
今日はひたすら、平身低頭、ごめんなさいとやってみて、それでもダメだったときは、最後の手段、釣りバカ日誌作戦にシフトしてみます(捨て身)
2011年5月6日 19:18
お疲れ様でした^^;

いろいろ大変だったようですね^^;

お互い、これからどんどん記憶力が薄れていきますので、隠しごとは少なめにしといた方が良いですよ^^

チャイルドシートオフでもして、奥様にも息抜きさせてあげましょう♪
コメントへの返答
2011年5月6日 22:22
namachaさんこそ遠路、お疲れ様でした!
ご子息もM3のエキゾーストが胎内に感じられるとは、将来楽しみですね☆

帰った後がこれまた大変でして、出奔した嫁となかなか連絡が取れない上に、息子二人で食べた和食コースの最後に出てくるはずの結婚記念おめでとうケーキが知らない間にTAKEOUTになっていたりと、お店の人までも気を遣わせてしまいました。。。
記憶の歩留まり、危険です(汗)
もはや秘密であったことすら記憶の簿外になりそうな気が・・・

チャイルドシートオフ、マティラさんやがじがじさんはじめ新米パパさんをお誘いしましょう♪
2011年5月6日 19:30
こんばんは!

GWを楽しいイベントで・・・と思いきや一転してダークな展開にビックリでした。。。

嫁さんの心旦那知らずとはよく?言ったもので、
うちの嫁も計り知れない闇?を心に引っさげております。
お~怖っ! 

早く仲直り出来ると良いですね!
コメントへの返答
2011年5月6日 22:30
い~さん☆、こんばんは!!
イベントは楽しかったですよ~
身から出た錆ですから、決してダークサイドに落ちたわけではありませんのでご心配なく。

嫁も先ほど無事帰還し、ごめんなさい&全部私がいけないんです大作戦+お風呂掃除とお洗濯オプションにて、夕飯作ってくれました!

心の闇は、誰しも少なからず持っていますよね~三千世界観でしょうか。
覗いた途端、生きていくのがつらくなるかもしれませんので、一生見ないようにするつもりです(汗)

今、嫁との仲にかさぶたが出来つつありますので、後は、ペロンとめくれて傷が治るのを待つばかりです。

2011年5月6日 20:06
若い頃計画(ゆめ)なんて
もう思い出せない
忙しいだけの仕事に追われているうちに
時には 貧しさの中
夢見る心 捨てたけど
君がいなきゃ たとえすべて手にしても
うつろで孤独な日々が続くだけさ
一番大事なもの気づいたから・・・

贈ろう 夜明け前の空に輝く星を指輪にして

ほら 誰もが振り返るよ 君のことを
今も変わらず 俺 君に恋してる
一番きれいな君を知ってるから・・・

         ~浜田省吾『星の指輪』より

BGMはコレでねっ♪

お誕生日おめでとうございました☆
コメントへの返答
2011年5月6日 22:38
にーさん☆、大変な中、お気遣いいただきまして、ありがとうございます(感涙)

浜省の星の指輪、まさに学生服を着ていた頃の曲じゃありませんか!

あの頃はトレンドとファッションの一部だったのが、今の立場で歌詞を読み返すと、自然と腹に落ちていきます。
人生経験を重ねていくほどに響きだす歌なんだと改めて感じ入りました。
子供達が成人したときに、もう一度読んでみたいと思います。

星の指輪は、決して届かない思いと美しい思い出を毎晩見上げて過ごす、思い人への象徴にも解釈できますね。
まだまだ人生未熟者、これからもご指導くださいませ!!


2011年5月6日 20:11
うふふふふ いつでもご相談くださいね

新しい若い嫁さん探しますので?(経験者より 爆)

コメントへの返答
2011年5月6日 22:41
にゃーじさん、まだ嫁セカンドシーズンに入りそうにありませんが、リスクマネジメントはビジネスの基本ですので人生においては言わずもがな(内緒)

どうしても自力救済が出来なさそうなときは、二式にて緊急招集掛けますから是非(爆)
2011年5月6日 21:01
こんばんは

自分も少しだけ伺ったんですが
Vさんを探せばよかった・・
コメントへの返答
2011年5月6日 22:50
むぎわらさん、こんばんは☆
いらっしゃっていたんですね!!
非常に滞在時間が短い上に、あちこち糸が切れた凧みたいにふらふらしておりまして、11時30分にはもう出口に並んでいたほどの落ち着きない動きをしていたものですから、大変失礼いたしました。。。
5月15日(日)、愛知県の新舞子で開催される輸入車総合オフ、舞子サンデーがあるんです。
↑でコメントいただいております、い~さんが幹事をされていまして、参加表明も何も必要なく、午前中に集合してお昼ごろ公園掃除をしてから流れ解散になります。
ご都合宜しければ是非!
2011年5月6日 22:44
うふふふふ… Vさん宅はある意味日本の中東??

アラーの神に逆らってはいけません。もっとコーランを読んで勉強してください。

非常事態時は いつでも飛んで行きます(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 22:56
沼津の兄貴~そうです、今やシリアか我が家かとCNNで流れていました(嘘)
敬虔なイスラム教徒のプログラマーさんを知っていますが、びっくりするぐらい真面目ですよ!!
天国では絶世の処女が待っているそうですので、ちと頑張ってみようかと。

是非、国連軍として調停をお願いします!!
まず、特使として、緑の目をした褐色の美女をこっそり派遣いただいても宜しいでしょうか(爆)
2011年5月6日 23:06
今後のウチの生き様に何かと参考にさせていただいておりますww

今頃は・・・きっと仲直りして家族の絆を再確認しているところでしょうね^^

コメントへの返答
2011年5月6日 23:29
tetsuさん、参考だなんて、あきまへん。。。
トラブル事例として、外野席からご覧いただくのが良いかと(笑)

帰ってきたことは帰ってきたのですが、いつの間にか寝てしまっておりました(泣)
でも、お許しも頂き、息子の顔の険も取れて取り合えず、一安心です。
2011年5月7日 1:15
よかったですね。
同級生ってガチになっちゃうんですよね。<遠い記憶

ウチは経済封鎖の後、冷戦突入。多国籍軍の介入むなしく国連安全保障理事会の決議により分離独立(涙)
その後、息子の不用意な一言で面会謝絶と相成りました(滝涙)
数年後、何とか誤解は解けたのですが・・・

Vさんなら、無事乗り越えられるでしょう。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:48
Pockeさん、うはぁぁぁぁ、なんという激しい内戦の歴史をお持ちなんですか(平伏)

多国籍軍は有閑名士ですから役に立たないですもんね~それで、国連安保理の決議で分離、建国とは、ほとんどイスラエル状態。。。
ご子息は、中東情勢をさらに混乱に陥れた、さしずめハマスのヤシン氏といったポジショニングかと。
しかし、数年が掛かったとはいえ、誤解が氷解し、なによりです(もらい泣き)

人生の大先輩としてのお言葉、額に入れて置いてきます。
そして、有事の時には、国連安保理でのHOW TOをご伝授くださいませ~

2011年5月7日 18:51
ご挨拶程度しか出来ず残念です。
まさか、記念日だったとは知りませんでした。
喧嘩するほど仲がいい証拠ですね!
コメントへの返答
2011年5月7日 21:12
エフキューさん、こちらこそ慌しくしておりまして、ご挨拶だけになってしまい、失礼しました。

そうなんです、結婚記念日だったんです。。。それが、こんなことになってしまいました(泣)
昨晩、なんとか仲直りしましたけど、これから先の力関係が確定した予感・・・
エフキューさんのような暖かご一家になれる日は遠いようです。。。

喧嘩したら仲直りすればいいだけのことですね☆
さて、今からさらに謝らなければいけないことが(謎汗)



プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation