• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

タイヤ選びの果てに  【前編】

タイヤ選びの果てに  【前編】 溝はまだまだありながら、サイドウォールのひび割れが尋常ではなく、賞味期限をとっくに経過したまま放置していた、PS2でお馴染みのミシュランパイロットスポーツ2。

街乗りするには過ぎたるタイヤでして、特に年間2000kmも乗らなくなってしまったM3に装着されたこのタイヤ達の悲運はその時点で運命づけられたも同然。

かくして、走ることではなく、ただ置いていただけで寿命を迎えてしまったという、タイヤとしては不遇の極みと言っていいこのPS2を、学生時代の貧乏生活が抜けず、なかなかモノが捨てられない私は、劣化を見なかったことにしてしばらく乗り続けていましたが、硬化したゴムの発するロードノイズがPS2の末期の悲鳴となって車内に響き出し、GS、量販店、はてはラーメン屋の駐車場で色々な方から、
「M3のタイヤ、大往生しとるで。」と次々指摘され、ついに総買換えを決意。

とは言っても、M3、GTV含め数台分の自動車税&2台の車検を迎える今月は、厳しい懐事情につき、そんなに高い買い物はできない(汗)

「もう少しいけるかも。。。」
「ううん、もうダメよ。」
「まだ大丈夫だって。」
「分からないの?私達、もう終わってるのよ。」

過去涙した切ない思い出が勝手に介入しながら、未練たらしく逡巡することしばし。

しかし、今年は家族を乗せてM3で遠出する約束を嫁としたことをふと思い出し、
「そうだな、終わったんだな、俺たち。」と、タイヤに未練を乗っけて丸ごとサヨナラしようと、先週末、近所の格安と評判のタイヤ屋へ相談に行ってまいりました。

ピックアップした銘柄は、輸入車向けのプレミアムスポーツと言われるADVANSPORT、PIRELLI ROSSO、SPORT MAXX GTの3種。
ショップの社長は、「一長一短あるけど、あとは好みの問題じゃないですかね。」と銘柄はおろかメーカーすら決めきれない、気まぐれオレンジロードの恭介ばりに優柔不断な私に、見積もりと親切なアドバイスをしていただき、ひとまず帰宅しました。

実際、峠で攻めだるまと化すこともなければタイヤのことについて頓着もないため、どれを選んでもそれほど大差ないのも事実。
ただ思い返してみると、M3Limoに装着していた、AVS SPORTのフィーリングが良かったこともあって、その後継であるADVANSPORTに決め、電話にて注文完了。

しかし、作業日も決まり、ほっとしたのも束の間、切ったばかりの携帯に、とある筋から
「フロント用にNEOVA AD08の新品が倉庫品であるけど、格安でどう?」とのお言葉が。
NEOVAでは、私ごときの腕だと、それこそ性能をまんまドブに捨てるようなもの。
不憫な思いをさせてしまうのはPS2だけで十分でしたので、「そんないいタイヤ使い切れませんよ~」と断ろうとした時、
「今なら、2本で○万円だけど。」の悪魔の一言に、脊髄反射だけで「ください。」と即答してしまいました(汗)
すぐさま、ショップに折り返してフロント2本をキャンセルし、後日、持ち込み対応。

結果、フロント:NEOVA、リア:ADVANSPORTという、コンセプト不明なハイグリップ兄弟が結成されることに(汗)

この前後バランスで、一体、どこをどう走って、どう攻めると言うのか・・・

走りの方向性すら見当たらない自身に、そんな突っ込みを入れつつ、
この場当たり的な選択が、結婚直後に、処分するつもりで引っ張り出していた『墓まで持っていく秘密ボックス その1』を嫁が開けてしまった時以来のミスジャッジにつながろうとは、この時は露とも思っていないのでした。

お察しかと思いますが、その真相は、気持ちの整理がつき次第というとで、後編に続かせて下さい。。。。

ブログ一覧 | E46M3 | 日記
Posted at 2011/05/24 18:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 18:53
単なるドリ車になったとか…f^_^;
コメントへの返答
2011年5月24日 19:04
シンゾウさん、やはり行くべきは正○峠かいろ○坂ですかね(笑)

なんとなくコンサバ狙いだったのが、意図せずスポコン系になってしまい、M-1で優勝逃した笑い飯みたいな心境です。。。。
「思てたんと違う~」by西田
2011年5月24日 18:57
逆ならゼロヨン仕様になりましたのにね^^

どれくらいグリップ力が違うかわかりませんが、攻めた時には、お尻にご注意を!
コメントへの返答
2011年5月24日 19:10
namachaさん、もうその通りなんです。。。
前後違えば、鬼グリップ仕様笠岡スペシャルの出来上がりだったのですが、値段に負けました(泣)
限界時のグリップ力をインプレする腕はありませんが、車内でヘッドバッキングしている時のパターンノイズぐらいならすぐ分かります(笑)
お尻の注意、了解です。
学生時代、予備知識なく新宿2丁目に連れて行かれた時と同じぐらいの注意を集中しておきます!!
2011年5月24日 19:02
AWDのまいれが
サイズミスは命とりっすが~>゜)))彡

どんな感じ??
まあピックアップもフロントとリアで全然違ったり
って
無理矢理つなげなくても(/_;)
コメントへの返答
2011年5月24日 19:15
てるZさん、おっしゃるとおりAWDは前後同サイズでないと即故障に繋がりますので、デリケートですよね。

え~、ピックアップで言うと、フロントがEMGの81、リアがディマジオのエボリューションといったところでしょうか。
ミドルにした途端、ハウル感じです(涙)
2011年5月24日 19:12
46M3のフロントは 細めだと思うので それくらいハイグリップタイヤでも
良いのでは?ウィンク

M3Bの純正は前後235だよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年5月24日 19:20
かいまんさん、元気が出る一言ありがとうございます。
自己嫌悪に陥っているアラフォーメタラーの胸のつかえが少し取れましたので、これで気持ちよく遊びに、、、いやいや、まだ行くまい(汗)

なんと、M3Bは2前後35だったんですね!!
ノーマル同士の筑波ラップタイムを見てもM3Cと遜色ない理由が分かりました☆

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation