• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

街のくるまやさん

街のくるまやさん 梅雨の谷間としては望外なほどの晴れ間が広がった今週火曜に開催された息子の運動会。

仕事だというのに、応援団&カメラクルー&給仕係&人夫として強制的に借り出され、変な形の日焼けを顔面こしらえながら働きまくるアラフォーメタラーの頑張りとはほぼ無関係に、息子の紅組の圧倒的勝利で無事に閉会いたしました。

帰宅後、さて仕事の続きに取り掛かろうとPCを立ち上げると、WEBの予報では翌日は再び雨模様とのこと。
頭の上に広がるのは、依然、雨が降る気配など露とも感じさせないほどの夏空。
時刻はまだ夕方前、そして目の前に転がっているのは、4本の新品タイヤ達!!

ということは、やるのは今しかない!!と決心し、M3のボディカバーをはぐって、タイヤを押し込み、出掛けたのが画像の『街のくるまやさん』(052-848-4141)

日進市の浅田にあるここは、HPはおろか、WEBにもほとんど登場したことがない、知る人ぞ知る隠しダンジョン的なショップ。
街のくるまやさんという屋号とは裏腹に、『街』とはいっても分かりにくい側道から入った結構な片田舎(失礼)にあったり、また、『くるまやさん』よりどちらかといえば整備工場の門構えだったりと、お茶目な突っ込みどころがそこかしこに。

私も「安いし、腕がいいよ~」と、人づてに聞いて初めて知ったショップでした。

まず、お店の地図がどこにもないので到着するのが難儀(汗)
そして、やっと辿り付いてから、車を入れようとすると、門戸のところより、2頭の可愛らしいビーグル犬が大喜びで飛び出してまいりまして、彼らが落ち着いてくれるまでちゃんと車を入れられません(笑)

そうこうする内に、つなぎを着たオーナーさんがワンちゃん達をなだめながら車を誘導して入店。

YOKOHAMAなど国産タイヤを得意とするここに、最初訪問したのはタイヤ選びに煩悶していた時期でして、見積もりをしてもらった際、ヤフオクとほぼ変わらないお値段にびっくりさせられました。
ちなみに落札代行もしてくれるとのこと。

その後、幸運にも在庫処分品を他から分けてもらったこともあって、結局今回は見積もりだけとなった訳ですが、
オーナーさんの若いながらも、とても熱心かつ正直な対応に心打たれ、持ち込み作業を無理言ってお願い。
「19インチの大きいタイヤは、じっくりやらせてください。代車も出します。」とのお言葉にも、敢えて待たせていただくことに。
なぜなら、待合室はちょっとした漫画喫茶状態だからなのです(喜)

作業開始から1時間ちょっとが経過し、読みふけっていた『ナニワ友あれ』の、丁度、ゼンちゃんの張り手が決まったシーンで作業終了。

PS2から前NEOVA、後ADVANSPORTにはめ換えられたM3の作業確認に向かうと、リフトから降ろされたばかりのM3は車高がまだ落ち切っていない状態ながら、タイヤワックスが綺麗に掛けられ、新しい足元に走りたくて仕方がない様子でした。
それにしても、サイズダウンを全く感じさせないNEOVAは、やはりでかい。。。

作業中にもご近所さんが訪ねて来たり、駐車場からM3を出庫する際にも、たまたま来ていた別のご近所さんが誘導してくれるなど、広域展開しない地域密着型のショップであることが分かりました。

料金はタイヤ処分料込みで13,200円。

それを受け取り、領収書を書くのは、油の汚れが分厚い皮膚の皺まで入り込んだ職人の手

一瞬、最近人気のとんねるずの番組企画『キタナシュラン』(これまた失礼)を思い出してしまいましたが、あれは飲食店の外観とその味とのギャップを楽しむもの。

確かに、きれいな車屋は、安心感やステータス性を感じさせてくれますし、車を売るところであれば、イメージが大切なのも良く理解できます。
ただ、E36M3Limoで一時お世話になっていた某ショップの社長が、技術屋と言う触れ込みの割に、ポロシャツにロレックス、クビには金のネックレスといったオフシーズンの野球選手のような出で立ちで現れた時に、ある種の嫌悪感を覚えたのも事実。

過剰な設備にお金を掛けず、常に丁寧な作業を心掛け、自分がエンジニアであることの決してブレのない信念から率先して油にまみれて腕を磨く、当たり前ですが、私はこんな技術屋さんが大好きなのです。

主観ながら、街のくるまやさん、星☆☆☆というところかな。

ブログ一覧 | E46M3 | 日記
Posted at 2011/06/03 11:08:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

明日から5月です😁
港塾さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月3日 17:08
良い職人さんの居る 店は大事にしないといけません!!

将来の 自分のカーライフの為にも♪

安さだけ求めるのは 失礼ですよね・・・・


でも 工賃払えないから 自分でやってんですけどね 自分は(^^;;;;
コメントへの返答
2011年6月3日 18:09
かいまんさん、本当、おっしゃるとおりです!!
腕の善し悪しが車の寿命にも関わってまいりますもんね。
ただ安いことを基準とせず、相応の腕に払う対価なら決して高くはないはずですから。

私も基本的にDIY派なのですが、自分でやってみて、結局、高い授業料を払うことになった涙の経験、両手では済まないぐらいありますので、大事なところはプロにお任せすることにしています。。。。
2011年6月3日 17:34
職人さんの手捌きや磨かれた巧みの技術は拝見してるだけでも楽しいですからね!

>何シテル
後藤田ごとき小物のスキャンダルなんざ政権の追い風にはならんと思いますけどねぇ。さすがに小沢が検察に挙げられたときのように、執行部の人間のスキャンダルならキナ臭くはありますが。。
コメントへの返答
2011年6月3日 18:16
xenonさん、はい、匠の技は、出来上がった作品だけでなく、うちこむ姿そのものも極まっていますので、美しいものが多いですよね~

小物のゴシップだから丁度いいと思いますよ。
しかも野党につき記者クラブも安泰、その上タレント妻ときたら、ワイドショーは離婚か別居でしばらく騒ぎ立てて、この国の民度からして喉元過ぎればそれでOKかと。
もっと踏み込んで陰謀史観から考えると、ハニートラップだったのかも(汗)

2011年6月3日 18:34
ようやく交換されましたか!
足回りは命を乗せてますから特に重要ですね。
19インチともなると中々なお値段…
私も050をヤフオク利用で近所の車屋さんにて交換して貰いましたが、最近はマフラー交換なんかも頼んでます。
輸入車が得意というわけではありませんが、近所という利便性は勿論、値段的にも◎な上、ディープな車トークを楽しんでます♪(´ε` )

次回はタイヤレビューお待ちしています!
ネオバなんて高嶺の花、剛性もパワーもないgtvにはオーバースペックですが、憧れます☆
コメントへの返答
2011年6月3日 22:08
遼介さん、はい、やっと賞味期限切れの不憫なPS2から履き替えることができました☆
足回りの重要さ、、、そうなんです、ここのオーナーさんにも、「ありゃりゃ・・・」とあきれられる始末で恥ずかしい限りです。。。
近所になんでも取り付けしてくれる万屋のようなショップがあるとほんと助かりますよね。

ディープな車トークができるウェイト、実は一番重要だったり!!

タイヤレビュー、ちょっと走った限りではそれほど騒がしくもなく剛性が強いタイヤだなぁといったところですので、もうちょっと走りこんでからちゃんとしたものをご紹介します。
フロントヘビーなGTVには、もってこいかもしれません☆
2011年6月3日 18:45
良いっすね~

私もよく町内の整備工場を利用するのでが、
単純にクルマ好きのオッサンやらニイチャンがやってますので
けっこう私の気持ちが通じるんですよね~~

ただ、残念なのは最近塗装をやめちゃったコト・・・
にしても頼もしいサポートがあるのは心強いですね(*^^)v
コメントへの返答
2011年6月3日 22:17
てるZさん、はい、こういう職人肌の方を見つけて、そして作業をお願いできることは色々な意味で嬉しくなります。

町工場には自分の腕だけでものを言うといったスーパースキルを持つ方も多く働いて見えるので、勉強になります。
時に気持ちが通じたアウトプットがあると任せて良かったと心から思える瞬間。
知り合いの革職人さんなんぞ、頼んでもない豪華なアップリケのおまけをしてくれたりして、依頼主に苦笑されていることもありましたが(笑)

塗装もまさに腕の差が出るところなのに、廃業されたとは残念ですね。。。。
評判商売とはよく言ったもので、人づてで辿ると、近くで隠遁している仙人みたいな凄腕塗装職人さんがきっと現われると思います!!
2011年6月4日 0:13
こういうお店好きですね~^^

ウチのFCの主治医もやっぱり信用してるからこそ頼んでるし^^
店構えよりも腕と人間性が一番です♪

ただし・・・FCの主治医はたまに頼んでないところまで手を入れたがりますが^^;
しかもちゃんと請求されますwww
コメントへの返答
2011年6月4日 13:01
tetsuさんのおっしゃるとおり、店構えよりも腕と人物ですね~
オイルの染みは作業をこなした証、それでもって道具を大切にしていたり、整理整頓がきちんとされていたりすると、堪りません。

ただ、腕に拘りがある分、見逃せないこともあるわけでして、気がついたところ全部やってくれたりと、ご本人は悪気も商売っ気もない上に仕上がりがいいので、つい許しちゃうという(汗)
FC君もちゃーんと分かってくれているはずですからコンディションはきっと尻上がりに♪

プロフィール

20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation