• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

消え行く愛車との触れ合いの場

消え行く愛車との触れ合いの場 最近、急速に身の回りから消えていったものの代表格といえば、公衆電話。
その他、ゲームセンター、テレクラ、近所の怖いおじさん、エ○本の自動販売機など枚挙に暇がありませんが、私の周りから少しずつ姿を消していっているもの、、、
それは洗車場なのです。

数ヶ月前、M3の埃を洗い流そうと、久々に向かったご贔屓の洗車場が見当たらず、その辺りを一周したところで、更地になっていたことに気がつき、愕然としてしまいました。

広々とした洗車ブースに、20台は優に飲み込む拭き上げスペース、3台あるの洗車機のうちの1台が近所で唯一のノンブラシ洗車だった、その洗車場。

週末ともなると、それなりに混み合っていたはずなのに、いつの間にか閉鎖していたとは、にわかに信じられず、近くのコンビ二にM3を止め、洗車場跡地に歩いて行ってみるも、既に工事が終わり、貼紙はおろか、だだっ広い砂利地があるばかり。
ということは、この残高3,000円の洗車カードは、、、、
ああ、リーマンショックの時と同様、またしても有価証券に類する物が紙切れになる瞬間を目撃することになってしまうとは(涙)

コーティング技術が向上し、また、洗車機の性能も塗膜の硬度も上がり、洗車の手間が省かれたのはありがたい限りですが、それと反比例して減っていく自分でする洗車の機会。

思うに、洗車場といえば、車好きが集う場でもあり、人と車のコミュニケーションの場。

性別、年齢、服装、趣味が違うオーナー達が、それぞれの個性を集約した車で乗り付けた洗車場で、することといえば、等しく自分の愛車を洗うこと。
車をただ洗うのではなく、タッチアップをしたり、ステッカーを貼ったり、中にはパテ盛りするツワモノもいたりしましたが、ウェスを片手に腰をかがめながらボディを愛でる表情は、時に真剣であったり、満足げだったりと、愛車に対して向けられるものばかりでした。

『洗車場デート』という特集がトレンド誌で組まれ、雨が降れば必ず手洗いし、そして都度ワックスを掛けるなど、洗車が楽しいイベントでもあり、最寄の洗車場で、当時の彼女とも仲良くZのボディを磨き上げた20代の頃。

洗車場に行けば、いかついチューニングカーや希少車など様々な車との出会いがあり、同じような車のオーナー達と意気投合しては時間を忘れて語り合い、中には、フェラーリ308のエンジンルームに直接高圧ジェットを拭きかけ、すさまじい水蒸気を立ち上らせ、JAFを呼んであげた初老の紳士や、
洗車場デートをしていた恋人同士の、誰かのイアリングが出てきたとかで喧嘩になり、また、コンソールから指輪が出てきたとかで今度はプロポーズになるなどの様々なドラマを目撃いたしました。

その反面、大音量でヒップホップを鳴らしながらワックス掛けをしたり、ゴミ箱に入りきらないほどの大量のゴミを捨てていく迷惑な輩も居たりしましたが、ミッキーマウスがリアウィンドから顔を出すミニバンを家族総出で車を拭き上げるほほえましい光景がそこかしこで見られたのも洗車場。

その彼らとの縁も、この中に限ったことで、洗車が終わり、そこから出れば、また他人に戻るという一期一会がありました。

なによりも、愛車と直に触れ合うことで、様々なコンディションに気がつき、いつの間にか深まる愛着。

しかし、冬でもバケツの氷を叩き割ってお湯の出る洗車場まで遠征に行っていた若かりし頃の情熱も今は消えうせ、それとシンクロするかのように、車好きの友人達ともよく洗車しに行った実家近くの洗車場にも入り口にはチェーンが掛けられ『長らくのご愛顧ありがとうございました』との貼紙が・・・

画像の洗車場は、E36M3Limoの時から息子と一緒に洗車をし、時に、仁義無き抗争に巻き込まれたりした思い出深い場所です。

設備投資の回収が進まず、嵩む維持費から、セルフ洗車だけでは生業が立たなくなった洗車場は、ひっそりとその役割を終え、思い出へと変わっていくのかと思うと、車離れというよりも、総じて愛車とへの関心が希薄化していることに、一抹の寂しさを感じ得なかったりします。

と、更地になった近所の洗車場に思いを馳せていると、以前より、たまにはお互いの愛車をじっくり洗車しながらお披露目しようと約束をしたまま、予定がずっと合わなかった変態犬さんからのメールを放置していたことを思い出してしまいました。
彼から来るメールの98.9%(メタル総研調べ)はロクでもない要件であることは間違いなく、そのメール
を改めて開けてみると、
『とあるルートより会員制高級洗車場の潜入に成功。2011年の滓を万難を排して洗い流すべし。詳細、追って連絡する。』との案の定過ぎるアダルトな内容に、返信する必要も一切無かったのですが、つい勢い余って「行かねーよ!!」と返した途端、ニュートリノを超える速度で送られてきたのが次のメール。
『追記:下回り洗車は絶品♪』
誰か彼の視床下部を煩悩ごと丸洗いしてあげてください(嘆息)



※こちらは洗車をモチーフにした、たまらんサムネのおまけ動画。
諸兄におきましては、くれぐれも自己責任で、、、途中のサボテン注意です(謎)




ブログ一覧 | E46M3 | 日記
Posted at 2011/12/14 18:02:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 18:24
先日、二式近くの○カイルへよってみると、そこの上階にあったはずの書店はすでに無く、○ニクロ、○ーユー、○イソー、○ックオフがそれぞれ1フロアを占めていて驚愕いたしました。
洗車場も繁華街の大規模書店と同じ運命をたどるとは(悲)。
○ディアパークの○ュンク堂もいつまで?
もっとも、○ニクロ、使ってますがw
コメントへの返答
2011年12月15日 0:01
はいぺりおんさん、私も驚いた一人です。。。
昔のようなDCブランドからユニ○ロなどの一般向けにしていかないと、集客が見込めないとは、三越の駐車場渋滞がなくなったのも頷けます。
洗車場もうちから車で10分圏内に5つあったのが、今やわずかに1件に、、、しかも貴重なノンブラシが廃業していたとは、世知辛い世の中に(泣)

ジュ○ク堂は名駅店がなくなると非常に困ります。
松坂屋地下から高島屋に移行した三省堂は大混雑してますけど、地下の雑多な雰囲気が好きでした。
実は、近○のGAP派だったり、、、、
2011年12月14日 21:15
気がつくと無くなってる物が多いデスね~
若き日々の洗車場でのドラマは自分もありますよ~(笑) 夜に行くとこないと洗車場で徹底的に磨き上げてました。 思えば淋しいかぎりですね。
コメントへの返答
2011年12月15日 0:11
スーパーのぶりんさん、そうなんです、きっと気がつかないだけで、ひっそりと消えているもの、もっとありますよね。
夜の洗車場の、夏は水が気持ちよく、冬はコンクリートが凍り付き、かじかみながらもスポンジを絞った、あの季節ごとに表情を変える雰囲気といったら(遠い目)
20代の頃、週末の深夜に走りに行った帰りは、給油⇒洗車がパターン化していましたが、いつの頃からか足が遠のき、そして、今、身近なところから消えていっているという。。。
愛車への感謝の気持ちの表れが洗車ですから、綺麗になった愛車で洗車場を後にするときの清清しさ、今もありありと思い出せます。
2011年12月14日 21:24
あー、洗車場、なつかしい響きですねぇ。
塗装のヒビ割れたEP71に週末の度ワックスを塗りつけたあの頃。
ド中古、ドノーマルでも大切な宝物でした。
思えば遠くへ来たモンダミン。
コメントへの返答
2011年12月15日 0:19
Gorhamさん、まさにあの頃は、洗車場デートなんて企画があって、デートスポットと化していたぐらいですから、今の子達からしたら、信じがたいことだったかと。
それにしても、EP71とはこれまた随分と懐かしいネオクラJ'Sをお乗りだったのですね。
韋駄天のCM、憶えてます!!
確かスクランブルブースト機能がついていたかと。
私のZ31もよく峠でまくられていました。
ええ、思えば、遠くに来たモンタヨシノリ。。。
2011年12月14日 22:43
やっぱり採算が合わないのでしょうかね?前に住んでいた所の近所の洗車場もマンションになっちゃて、すっかりGSの手洗い洗車(1000円)で済ませてしまう様になってしまっています。今でも、足まわりだけはコイン洗車で自分で洗って、上はお任せです。1000円で拭きあげまでやってくれたら、ナマケモノになっちゃいます(--;)
これが原因の一つ?なんでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月15日 0:28
あっくんりょうパパさん、おっしゃるとおり
あれだけの面積を使い設備投資をして、恐らく客単価は数百円ですから、よっぽど効率よく集客していかないと、GSをはじめとした洗車技術が上がった現在、難しいでしょうね。
それにしても、1,000円で拭き上までとは、なんという価格破壊(驚)
うちの近所のDSでデラックスコースを頼んだとき、ついムラムラして、、いや、ムラムラにされてクレームものだったのですが、拭き上げが一番大変ですから、そこまでしてくれたら、ナマケモノ万歳かと。
なるほど、ご近所のGSしかり、廉価で自己完結できることは、恋愛離れをはじめとした社会現象と、根底で繋がっていると、今、確信しました(笑)
2011年12月14日 23:11
こんばんわ。初コメ失礼いたします。
(あわせて長文失礼いたします)

Vさんのブログ、毎回興味深く拝読していますが、今回いつも以上にノスタルジイ(?)を感じ、携帯をポチポチしてしまいました(^^;)

洗車などほぼ興味が無かったワタクシ、最近みん友さんに誘われ、「洗車会」に行きました。

本当にVさんのおっしゃるとおりで、車種、年齢問わず、すごく楽しい会でした。愛車をキレイにして、みんなで語らう…。
そういった場所、大事にしたいですね♪
コメントへの返答
2011年12月15日 0:39
AlohaRomeoさん、こんばんは☆
長文とは、ブログにてこちらこそ失礼しております。

Z31を買った頃は、嬉しくって、金も無いものですから、昼間は量販店を冷やかし、夜、走りに行った帰りに洗車場に入り浸っては、磨き倒していました。当時の彼女(今の嫁)も、喜んで付き合ってくれたりと、私にとってもよき時代とリンクしているノスタルジーの源泉の一つなんです。。。

みん友さんとの洗車会、ブログで拝見しました!!素晴らしいです、そして、是非、お仲間に入れて欲しいと心から思いました☆

愛車を綺麗にすると、特別なことはなにもしていないのに、なぜか車から凛とした感じが伝わってきますし、仲間がいれば、尚更、有意義になること間違いありませんから、こういう機会と場所はあり続けて欲しいものです。
思い起こせば、洗車ノズルをはじめて持ったときの緊張感、、、あの洗車場、まだあるのかな・・・
2011年12月14日 23:14
なるほど、確かに意識はせずとも考えてみればその通りですね。
幸い戸建に住んでいるので、洗車は自宅でというのが基本ですが近所にノーブラシがないのも原因です。
たまに友人らに付きあって手伝いに行くこともありますが、そういったコミュニティは重要ですね。
年内僅かとなりましたが、まだまだ洗車しますよ!(^-^)/
コメントへの返答
2011年12月15日 0:46
遼介さん、そうなんです、、家の近所はおろか、街道沿いの老舗洗車場も軒並み廃業し、コンビ二や駐車場へと様変わりして行っていますし、あと数年もしたら、GSにしか洗車スペースがなくなるんじゃないかって気がしてしまいます。
自宅洗車も好きですが、どうしても、にぎやかに洗車したい気持ちがあって、結婚してもしばらくは、洗車グッズをトランクに押し込み、足しげく通っていましたが、それが今や、貴重なノーブラシ洗車が消滅していたことにすら気がつかないなんて(涙)
隣のおいさんとシャンプーを貸し借りしたり、ボンネットを開けると人が集まってきたりと、一人で行っても友人達といってもそれなりに関わりが出来た場所だったんですよね。
そうですか、まだまだ洗車しますか!
私は、新たな洗車場を開拓しに行きます!!
2011年12月15日 0:28
こんばんは!

洗車オヤジ倶楽部のアルノスケです(笑)
毎週定例会のように洗車してます。

利用してる洗車場は5km圏内に2カ所
で1カ所は24時間営業で助かってます。
ここもいつまであるか!
コメントへの返答
2011年12月15日 0:52
アルノスケさん、こんばんは~☆
洗車オヤジ倶楽部、東海支部を設立しても宜しいでしょうか??
メタル地下活動赤味噌事務局と同じ電話になりますけど(笑)
しかも5km圏内2ヶ所で、1箇所が24時間営業だなんて、まさに部活レベルで活動できる恵まれた環境!!
毎週定例で開催されているのであれば、設備が豪華になり、そして、さらに洗車場が増設されることと思われますので、是非、愛車も洗車場も可愛がってくださいませ☆
2011年12月15日 18:18
うふふふふ 自分の体の洗車は何時行くのでしょうか?(爆)

コメントへの返答
2011年12月15日 23:45
にゃーじさん、ふふふふ、一応、高級洗車場はお断りしましたので、セルフ洗車でも(爆)
にゃーじさんは泡だらけで何往復もするVIPコースですか?(マット爆)
2011年12月15日 19:28
若かりし頃は”週一洗車”の”月一ワックス”が当たり前
一時は”洗車職人”とまで言われていました。

160000㎞と信じて貰えなかった
初代フォレスタ・・・

「汚れてるの見たこと無い」って言われた
2代目フォレスタ・・・

そして現在、創業30年を越えた
中華料理屋の換気扇フード下宜しくな
3代目フォレスタ・・・

真夏の炎天下、脱水症状上等で洗車をしていたあの頃・・・
年齢と共に洗車意欲が削がれて行くようです。

さぁ今週末は、仕舞い込んだ洗車道具を引っ張り出し、



洗車道具に積もった埃でも掃除致します。
m(_と_)m

さて”爽やか好青年”とご近所で評判なのですが、
つい先ほど

「ババァや無いかい!!!」

っと叫んでしまい、隣ご近所に

『あら、とど介さん・・・デリバリーを頼んで気に入らなかったのね・・・』

などと噂が立ったらどないしてくれるんですか!!!


あぁ騙されてしまいました・・・

そしてアレは本当にサボテンなんでしょうか?

人の意思(男性限定)を感じてなりません・・・
コメントへの返答
2011年12月16日 0:12
とど介さん、週一洗車と月一ワックス、そして三日を空かずにするアレと、、、全て若さあってのことですよね!!
それにしても初代と二代目フォレちゃんの幸せだったことに引替え、三代目の接し方が、まさの野茂のフォーク以上の落差(もらい泣)

バイトをしていたステーキハウスで、油にまみれた換気扇の中を掃除した時、コールタールのようなどす黒い油に覆われたそこは魔界の入り口でした。。。。
ですから、三代目が堕天するまえに、一刻も早く、シェアラスターで、救ってあげてくださいな!!

真夏の炎天下、真冬の氷点下でもスポンジを絞れば、内なる洗車コスモが燃え上がっていたあの頃。。。
年齢とともに薄れていく関心、実は今朝、GTVを洗ってしまいました☆
で、先ほど雨雲が通り過ぎていきました(涙)

今週末は、M3をちょいと水洗いするつもりです!
量販店のテープが張ったきりの洗車バケツが確か、倉庫に(汗)

で、ご近所で評判の爽やか青年は、今や、ご近所の有閑マダム達から、あれ、私たちもしかしたら、ストライクゾーンじゃないの?とさぞかし熱い視線を送られていることかと(羨望)
きっとデリバリーで送られてきた妙齢の淑女を、広い愛で受け止めたと持ちきりです。
男っぷりを上げられたようで、お役に立てて光栄です♪

ちなみに私の知人たちからは、動画が始まる前にパンツ脱ぎ捨てて風邪を引いたとか、抜き取ったティッシュがうまく戻らなかったなどの、様々なご評判を頂いております(嘘)

サボテンは、悲しい男の性が具現化した、イコンです。
我々は、あれの棘でちくちく刺されながら、支配され続けられる生き物なんですよ~
2011年12月15日 21:29
おまけ動画の注意すべき点はサボテンではなかった・・・
つい油断してしまいました・・・
コメントへの返答
2011年12月16日 0:18
41番さん、はい、サボテンは隠喩をオブジェ化しただけのものなのです。。。
この動画で、私が受けたこのなんともやりきれないエモーションを、自分だけのものにしておくは勿体無いと思いまして、洗車つながりでUPしてしまいました(汗)
でも、昔は恐らくそれなりに綺麗だったのかななんて、場当たり的なフォローをしてみたりと・・・

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation