• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月19日

さようならコールドスタート、こんにちは500ps

「はい、M3さんが静かになるまで、5分かかりました。」
もし、うちのM3が小学校の教室にいたなら、担任の先生から意地悪く言われたに違いない。
毎朝、S55に火を入れるたびに、ご近所さん達の朝のおくつろぎタイムを無粋に切り裂き、本能を煽り立てられたワンコたちが「ワォーン」と合唱を開始するトリガーが、コールドスタート時の野暮な爆音なのは言うまでもなく、ご近所関係を大切にしたい社会派メタラーとして、スタートボタンを押すのが心苦しいことこの上ないのです。。。
しかも、先日、冷却水滲みのラジエーター交換でお財布が絨毯爆撃を食らったばかりで、手元のお小遣いはかつてのジンバブエ財政の様相に(滝汗)

しかし、魔が差したとはまさにこのこと。
気が付いたら、到着していたTKさん。

いつのまにやらPCが接続され、あれよあれよとDMEが書き換えられ、お会計に。
この間、ニュートン的時間で約1時間、ベルグソン的体感時間2秒足らず。
T社長にお見送りされ、これが集合的無意識の為せることなのかとハンドルを握り、乗り入れた高速道路で、少し深めにアクセルを踏んだとたん、目が覚めました!!
予想を遥かに超える加速Gに肉体と魂が引きはがされそうになったのです。
一瞬、感覚が追いつかなくなったと言うべきでしょうか、2000rpmまでもトルクが厚くなったかなと思っていた矢先の、3000rpmを越えてからの怒涛の鬼トルクに、びびってアクセルを抜いてしまうヘタレな自分。
今までもめちゃくちゃ速いと感じていたのですが、マグネットコーティングを施されたガンダム、いや、ザクから乗り換えたシャア専用ザクのごとく、アクセルの先のS55は別物と化していました、はい。
エキゾーストサウンドやメカニカルノイズも一層高らかに歌い上げており、エモーショナルな演出も抜かりなし。
DCTもアグレッシブに変速しており、バブリングもその気にさせるいい感じに。
水温が10度下がるのは嬉しいおまけ。
DMEはE46M3に施行したケレナーズ以来ながら、特にターボ車での効果の高さに納得です。
この日、全開にする機会は一度もなく、いや、あったとしても、恐ろしくて絶対にできないだろうな。。。

そして、今朝、スタートボタンを押してみると、小鳥がさえずるかのごとく、慎ましやかにアイドリングをするM3の姿が。
ご近所さんやワンコたちの平穏を妨げることなく、無事、仕事場へと出発できました。

今回のものは、F82&80のオーナーさんお馴染みの、コスパも良く、モアパワーへのメニューも豊富なbootmod3のカスタムメニューです。
プラグ交換やプラズマダイレクトも入れたいけど、DCTオイルとデフオイルが先かな。
まずは、カタログ値を超えたこととコールドスタートがキャンセルされたことで良しとしていますが、欲というのは際限なく大きくなるもの。
え?欲望のリミッターはとっくにぶっ壊れてる?全然反省も見られない?
だからって、お小遣いの貞操帯だけはやめてくれぇぇぇぇぇ

と、ここで突然ですが、貞操帯に纏わるブラックジョークを一つ。
『白雪姫と小人たちの後日談』
十字軍として遠征に出ることになった王子は、白雪姫の貞操を守る為、姫の股ぐらに貞操帯を着けたのでした。
数か月後、遠征から帰還した王子がまずしたこと、それは、小人たち全員を整列させ、ズボンを下ろさせたのです。
すると、どうしたことでしょう、小人たちのナニが無くなっているではありませんか。
そうなのです、王子が姫に着けた貞操帯の、穴の部分には、特注の金属の鋭い返しが付いており、入れたら最後、抜く時には返しがナニに引っかかって、引きちぎらないと抜けない仕組みになっていたのです。
王子は怒り狂い、小人たちを次々に斬り捨てました。
しかし、最後の1人を見て、王子は驚きました。
その小人にはナニが付いていたのです。
王子は感激して、その小人に言いました。
「お前は、何と紳士で忠実な僕だ!欲しいだけ褒美を出そう。望むものを何でも言ってみよ。」
「・・・・・」
小人はうつむいて黙ったままです。
それを見て王子はさらに感激し、
「その上、慎ましいとは!遠慮はいらぬ、さ、言うてみよ。」
「・・・・・」
「どうした?何でもいいのだぞ。」
「・・・・・」
何を語りかけても、全く話そうとしない小人に、いらだった王子は、
「何も言わないところを見ると、お前、さては何か口に入れているな?その口を開けよ!!」と剣を突き付けると、
あんぐりと開けたその小人の口の中には、がなかったのでした。

いつの世も、童話の真実は残酷なものでして、、、諸兄の皆さまにおきましてはくれぐれもお気を付け下さいませ(謎汗)


関連情報URL : http://mg.tk-square.jp/
ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2021/07/19 11:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

ウルたちが遊びに来たよ🐶
天の川の天使さん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

10周年おめでとうございます🎉🎉
とぅるーぱさん

某所にて
chishiruさん

🏯山城攻略〜上野国 名胡桃城〜「 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2021年7月19日 18:11
こんにちわ。
今はホント何でも出来ちゃいますね。コールドスタートはアイドリングが高い訳じゃないんだと、ネットで先ほど理解しました。コールドスタートキャンセルって、アイドリングかと思っていた古い私(^^;)
コペンも手軽にサブコン入れたいなと思っておりますが、おっと、抜けなくなったら困るし(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年7月19日 20:52
あっくんりょうパパさん、こんにちは☆
そうなんです、DMEで何でもできてしまうのはありがたいながら、その分、DIYで触れる領域が少なくなっているのはちょっと寂しいです。。。
私もコールドスタート対策はバルブを半分閉めればいいじゃんとバルブコントローラーを買おうとしていたのですが、燃調やらのマッピングが違うみたいで、DMEの書き換えが必要と知り、そこから記憶が(笑)
サブコンもお手軽さがいいですよね~後のことは、一先ず入れてから考えましょ(謎)
2021年7月20日 0:00
こっちの世界へようこそ(笑)
まだStage1ですか?
次は火炎放射器装備ですね。
是非、漆黒の闇を焼き尽くしてください!
コメントへの返答
2021年7月20日 9:03
Pockeさん、若輩者につき、サマンサの効果的な使い方とアフターフォロー含めてご指導宜しくお願い申し上げますm(__)m
Stage2はダウンパイプやらマフラーやらでハードル高いですもん(汗)
火炎放射器はありえない理科の教科書に作り方が載っていましたので、それを参考に、、、ってそれ拳王軍じゃないですか(汗)
2021年7月20日 13:42
最後のブラックジョークが身の毛がよだつ…。
コールドスタートの爆音キャンセルできるなんて…!!なんておりそうさんなんでしょう…。
最初の画像のボディのプレスラインがよだれものです…!!!
コメントへの返答
2021年7月20日 20:51
344さん、お疲れ様です!
恐ろしいながらも教訓を多分に含んでおりますので、是非とも大人の仏法説話としてお使いくださいませ♪
個人的には白雪姫を城に迎えず一人にさせた王子の責任かなと。
コールドスタートの爆音は家の壁が震えるほど凄まじく、クライアント先でも人が寄ってくるほどでしたので、やっと気兼ねなくM3に乗りこめます(安堵)
最終型のセリカのプレスラインもマラネロみたいで、かなり好きです!アルテッツアといい、開発コスト度外視の名車が次々に現れる熱い時代でした(懐)
2021年7月20日 20:37
こんばんは♪
おねぇとして静かに生きていこうという教訓でしょうかw
アクラポはまだありますので是非♪
コメントへの返答
2021年7月20日 20:57
たこさん、お晩です☆
10人はおねえとして歌舞伎町界隈で逞しく生きるとして、一人は竿ありなんですよね~
引きちぎられた10本のナニの行方が謎のままという(汗)
アクラボまだお持ちとは!!
Stage2に行く際にはご相談をば。。。
500円貯金、もっと頑張らねばです!!!
2021年7月23日 8:17
お久しぶりブリーフです。
やっぱり逝っちゃいましたね、bootmod3 。
実は私も…
吸排気純正なのでstage1ですが。
病気が治りません、早くstage2逝きたいです。

あ、貞操帯の話こっちでは私が語り継いでますからご安心を(爆)
コメントへの返答
2021年7月23日 14:06
沼津のアニキ~ごぶごぶです♪
はい、コールドスタート対策が取っ掛かりで、どうせだったらと思い、やってしまいました!ライセンスとハーネス買って自分でしようかと思いましたが、ワンミスでアウトになってしまうので、まずはカスタムもできるプロの手でと。
Stage2はダウンパイプやらの他に、おそらくプラグ交換やら大容量ICとかも必要となってきそうですから、まだ先というか、、、昨晩、少し深めに踏み込んでピークブースト確認したらえらいことになっていましたよ(汗)

一体、どこで、最後の小人が、この私だとお気づきに(滝汗)

プロフィール

「この車カッコ悪い http://cvw.jp/b/192969/48441559/
何シテル?   05/20 15:31
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 7 8910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation