• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月20日

「海が見たいの」から始まる潮風グラフィティー

「海が見たいの」から始まる潮風グラフィティー まいこサンデーからの帰路、知多産業道路をM3でクルージングしていた時、ふと、脳裏に蘇る20代の頃の記憶。
・・・海が見たいの。
BB5のナビシートで、けだるそうにしていたあの娘が、ボソッとつぶやいた一言。
「え、海?今から?」
「あ、ううん、何でもない。気にしないで。」
誰に言うでもない、何気ない独り言として、うっかり漏れ出た言葉だったのが、その時のトーンがあまりにも物悲しく、驚いて彼女のほうを見ると、普段、めったに弱音を吐かず、気丈に振舞っていた彼女の、憂いを湛えた横顔があったのでした。

その時、車を走らせていたのも、この産業道路。
適当な海水浴場を見つけ、誰もいない季節外れの砂浜で、海を見て帰ったあの日の夕暮れ。

そんなセピア色の記憶のフラッシュバックとともに、潮風がブワッと体中に押し寄せて来たような感覚に襲われ、居てもたってもいられなくなり、
「海が見たいんじゃー!!」と張り切って浜辺BBQでもしようかと嫁と子供を誘ってみると、すでに別の予定あり。
仕方なく、一人で走りに行くかと、家を出ようとしたら、
「折角、海行くんだったら、はい、これ。」と嫁から手渡されたのは、バケツと熊手
「は?え?、、、、」
「今調べたら、あと1時間後に大潮なんだって。夜はボンゴレ食べたいな♪」
「どういうこと!?」
「ほらほら、早く。」と嫁に促され、慌てて、タオル、日焼け止め、着替え、クロックス、軍手、ペットボトル、ビニール袋などなどM3に詰め込み、いざ出陣。
海で遊びたいと気軽に口走ったばかりに、まさか夕飯の材料調達クエストを託されようとは、何という嫁のギルドマスターぶり。
それに、確か、ツメタガイとかの被害が甚大で、歴史的なアサリの不漁続きなんじゃないのかと思いつつ、言ってもシーズン真っ只中、それなりの混雑覚悟で現地に到着すると、全然人が来ていない(汗)



1,500円(4㎏)の入漁料を支払うと、「その熊手じゃ、貝に負けるよ。」と漁師さんに道具を指さされ、おすすめの短い鎌のようなものを、言われるがままに、100円まんまとせしめられで貸して頂きました。



あの時と同じ、ほとんど人のいない浜辺には、ウミウシやらクラゲやらが打ち上げられており、試しにあちこち掘ってみるも、アサリの気配すらなし・・・
「これはやらかしたか。。。」と、岩ガキにターゲットを変えつつ時間を見ると大潮の少し前。それならとM3に一旦戻り、嫁が持たせてくれたおにぎりを頬張っている間に、何台かの潮干狩り客が駐車場に。
腹ごしらえ後、砂浜へ降り、再チャレンジです。



潮が引き切り、沖のほうで採掘を始めると、そこそこのサイズのアサリが掘れ出し、バケツ半分程度獲れたところで、軍手が破れ指先を負傷したのと腰と足に限界が来たので、帰宅することにいたしました。

計測すると3㎏とまあまあの成果。

参考までに、帰りは、下道中心に走ったところ、気温26度、Bootmod3のStage0でのブーストは131kpa。往路含め最大で135まで上がっており、Stage1には及ばないにしろノーマルよりはさすがにパワーが出ている様子でした。


「ただいまー!!」と意気揚々に玄関をくぐり、バケツを手渡すと、「わーい♪さすがパパ!お疲れ様。」と顔をほころばせる嫁。
早速、アサリをごしごしを洗って50度のお湯で砂出しをし、宣言通り、ボンゴレと酒蒸しが夕飯の食卓に並びました。
ただ、おいしいにはおいしいのですが、もっとプリプリしていた数年前のと比べると、ちょっと身がやせており、成育があまり良くないかなといった印象。

で、今さらながら、初めて『ハイドラ』とやらを使ってみたところ、往復113㎞を走ってみて、車王国の当地で、ハイタッチ0、遭遇したのは覆面パトカー1台と、あまりに切なすぎる結果に(泣)


現在、洗車を終え、無理な姿勢によって肩と腰に尋常ならざるダメージが残った体に、バンテリンを塗りたくり、鞭打っております(涙)

「海が見たいの」との色褪せた記憶から始まった、まさかの潮干狩り。
その彼女とは、特に付き合っていたとかでもなく、かといって友情とはまた別の曖昧で不安定な間柄。
お互いに相手がいるのは弁えた上で、そうならないよう一定の距離を置いていたはずだったのに、あの時、浜辺で、確かに彼女は何かを言いかけていた。
それは一体何だったのか、胸の中から既に消えていたはずしこりが、浜風とともに砂の中から少し顔を出していたのでした。


ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2022/05/20 12:06:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年5月20日 18:10
こんにちわ。
なんと言いますか、子どもが大きくなると、どこかへ誘っても結局1人…なんてこと、私もですよ(T^T)
そんなセピア色の思い出が潮干狩りにとは(笑)
そういえばこっちでは潮干狩りって聞かないなぁとふと思いました。私、未経験です。
コメントへの返答
2022年5月20日 22:13
あっくんりょうパパさん、お疲れ様です☆
そうなんです、、、親離れしていくのは喜ばしいんですが、小さい頃、どこでも嬉しそうにくっついて来た姿が浮かんでしまい、なんとも寂しい気持ちにさせられました(涙)
でも、嫁も、そうならないくてもいいんじゃないかとちょっと切なくなってしまったりと(汗)
そうなんです、浜辺BBQが出切り場所があって、気楽にしながら潮風と磯の香りに包まれたかっただけなのに、まさか、マンモス狩りに行かされるギャートルズのようなことに笑
ご当地でも潮干狩りあるみたいですよ!!しかも海流が本州と違って、良い貝が取れるようですので、是非~
2022年5月20日 18:16
奥様の期待に沿える程のアサリをゲットするなんて凄いですね。
潮干狩りなんて子供達が小学生へ上がる前しか記憶に無く、その際もあまりに取れなくて飽きた子供と一緒に遊んでいた体たらくでしたよ💦

結婚前のデートは海岸線や港などへ行くことが多かったかも。
そういった場所で不審な縦揺れしているクルマもよく見かけたなぁ(遠い目)

㊗️ハイドラ😆
次回のプチオフ時には是非ハイタッチ🤚しましょう😉
コメントへの返答
2022年5月20日 22:24
ユルゲンさん、三重のほうもいい潮干狩り場ありますから、熊手持参でオフしますか!?(半分本気)筋トレにもなりますし、眠っていた狩猟本能が目覚めるかもです!
久々だったのもあり、最初全然獲れなくて、近くの水産市場で買って帰るまで考えましたよ。結果、沢山獲れて良かったです(安堵)

海は、もう少し関係が進んでからのデートの鉄板ですね。横浜の港の見える丘公園で、その縦揺れシーマをツレがのぞき込んで、背中にボタンと虎のイラストが入った、動植物を愛するお兄さんに抜き身の日本刀持って追っかけられましたが(遠い目)

ハイドラ、ユルゲンさんがやっていると教えていただき、インストールいたしました!!
BBSといい、もはや私の指導者と言っても過言ではないかと。
リリースからずいぶん時間が経ち、遊んでいる人も少なくなっているみたいですが、記念すべきハイタッチ第1号、宜しくです!!
2022年5月20日 18:36
甘酸っぱい思い出、うらやましいですねぇ。人はなぜ感傷的になると海へ行きたくなるのでしょうか・・・。

Vさんは私と近しい世代と確信していますが、私の場合、午前4時眠れず、バイクにキー差し込み、闇の中滑り込む J.BOYになった日を思い出しました。
それが貧乏時代の真冬なもんですからジャンパーの下は何枚も着込んで着ぶくれして、海へ向かうひと気のない幹線道路では新聞配達のカブが横から出たり入ったりしてロマンのかけらもないという。。。
海へ出たら出たで、あまりの寒さにたばこ1本、缶コーヒーがぶ飲みだけして帰路に就き、一体何をしたかったのかわからない夜・・・。

それもこれも今となっては良い思い出なんですけどね。なにかと振り返りたい年頃になりました。笑)
コメントへの返答
2022年5月20日 22:47
Gorhamさんとは通ってきた道や価値観など、ものすごくシンパを感じております!!
でもって海は、胎内回帰願望が具現化した母性の象徴なのではないかと。
バイクにまたがり、一人で夜明けの海にたたずむなんて、まさにハマショーの世界観そのもの!J.BOYもいいのですが、MONEYもコピーしましたね♪
あの頃は、その気××××にさせといて、目を閉じておいでよと言ってみたいと思いつつ、そして僕は途方に暮れるなんてことばかりでしたから。

いい思い出は振り返るほどに年代物のブランデーのように深く熟成される気がします。
いつか、懐かしく振り返れるように、今日と明日を有意義に過ごしていきたいと心掛けつつ、ややこしい仕事が入ったりすると、つい、この包〇野郎がって、気持ちがささくれ立っちゃうんですよね苦笑
2022年5月20日 20:54
南知多では天然物がいっぱい取れるんですね!
数年前に行った大阪のピチピチビーチの潮干狩りは、業者が前もってまいたのを掘るという、宝探しのようなものでした(汗)
コメントへの返答
2022年5月20日 22:53
namachaさん、全国的にそんな感じの潮干狩り場、増えてますよね~
不漁も重なって、伊勢湾でも天然浅利がいなくなり、夜に撒いているいるところありますから。もしかしたら、生育の悪いのが天然もので、ここも混在しているのかもです。
岩ガキ、マテ貝、アカニシ貝も拾ってこればよかったと今更ながら少し後悔してますので、近々、再チャレンジする予定です!!

2022年5月22日 6:53
潮干狩りですか。
やった記憶は子供のころに1~2度くらい、さほど楽しい思い出もなく、興味わかないのですが家族は行きたそうな。
連れて行っても良いけど、中腰のあの姿勢は無理。ウルトラマンの戦闘時間3分にも及ばず30秒でカラータイマー、1分で終了かと。
腰が爆発して翌日以後の仕事に甚大な影響が出るのでダメです。

曖昧な関係の女子、なぜ海なんでしょうね(笑)
そう言われてみると学生時代に、付き合っていないコと「篠島行こう」があったような。「いいよ」と計画に乗ったら台風来そうで中止に。当日になったら快晴で、篠島は無理だったので、思い付くままに犬○モンキーパークに行った記憶。
曖昧な関係はその後発展することはありませんでした(爆)
コメントへの返答
2022年5月22日 14:21
ほろ酔いさん、いや、日曜も朝早いすっね!!
椅子と簡易テント広げて、家族が貝掘っている間、ビール飲んでるお父さんもいましたよ。
やはり、あの姿勢と普段使わない筋肉を酷使するので、無理はしないようにしているのかと。
そんな私も、ゼットンファイヤーを食らったウルトラマンのごとく、再起不能手前です(涙)

確かに、曖昧な感じだと海ですわ(笑)引き潮と一緒に色々と洗い流したんでしょうかね。
逆に波に飲みこまれて、大事故になりかけたこともあったようななかったような、、、え~と、横浜〇ムの社長は他山の石と(謎)
篠島は日帰りではないので、それってもう、上げ膳、下げ膳、、じゃなかった、、据え膳状態じゃないですか!!
モンキーパークには海がないですからね。ラグーナだったら、その後の展開がまた違っていた気が(意味深)

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation