• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

こんな日に世紀末的オイル交換

こんな日に世紀末的オイル交換 本日の当地の気温、朝8時の時点で摂氏30度。

梅雨も実質明けたといってもいい酷暑が早くも訪れ、朝の散歩に玄関から出た途端、愛犬RANDYもこの表情になり、即、家の中へ。

生命活動すら危ぶまれるこんな日に、やってしまったのです。。。。

スイフトのオイル交換を、DIYで(滝汗)

7月の激務が始まる前の今日しかなく、そして、気温上昇に伴う熱中症リスクを考えると、朝8時30分に作業スタート、タイムリミットは10時。

「よし!」と気合を入れ、蒸し暑いガレージから玄関先へと移動し、作業開始。



そんな正気の沙汰とは思えない私に、嫁は、
「ホントにするの?ニューロンちゃんと動いてる?」とオツムの心配ついでにアイスノンを持たせてくれたのでした(愛感謝涙)

すでに外は、生きとし生けるもの全てを滅するインフェルノの様相。
ウマをかませたスイフトの下に段ボールを敷き、まずはアンダーカバーの取り外しを。

背中に伝わる熱からすると、石畳はすでに体温を超え、天然の岩盤浴に。
そして1時間後には、業火に熱せられた拷問具になること必至。

暖気をしすぎて、手袋越しでもドレンとフィルターが猛烈に熱い。
オイルパンからの熱気で次第に息苦しくなっていく。

やばい、、、今日は中止にするか、、、
そんな弱気の虫が芽生え始めた時、ふと脳裏に浮かぶこの名シーン


(※プライバシーに配慮し、一部モザイク処理を施しています。)

あのリンちゃんでさえ、「絶対に悪魔に屈しない!」と赤く焼かれた鉄板に、自ら素足で乗ろうとしたぐらいですから、この程度で音を上げていては世紀末を生き抜くことはできないのです!!

そのリンちゃんを間一髪のところで救出した南斗水鳥拳のレイ。


(※プライバシーに配慮し、一部モザイク処理を施しています。)

「てえめらの血は何色だー!!」とお約束を叫びながらドレンを抜くと、ドス黒いオイルがどばーと吹き出し、自作の廃油パックが全てをキャッチ。
あとはオイルが抜け切り、フィルターを交換するのみ。



M3がMotulへとシフトしたことで、スイフトには買い置きしてあったMobil1を投入。


ウマから降ろし、アイドリングをして、レベルゲージで確認すると上限程度。

この時、10時にセットしたスマホのアラームが鳴り、ちょうど作業終了。

滴り落ちる汗が目に入り、視界すら怪しくなり、そして、どこかから聞こえてくる救急車のサイレン。
ドップラー現象なのか私の脳が熱でバグっているのか分からないまま、後始末をして、家の中に転がり込み、アイスノンを首に当て、ポカリを流し込んでシャワーへ。

M3のオイル交換が2月の小雪降りしきる中と、両極端な2台。
ただし、来月はM3のオイル交換が待っている。
さらに酷暑となる中、果たして、M3のオイル交換で待ち受けるのは、聖帝十字陵かそれとも拳王なのか、、、

取り敢えず、今日、私の頭上には死兆星はなかったのでした。






ブログ一覧 | ZC13S | 日記
Posted at 2022/06/25 12:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト
白二世さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2022年6月25日 14:47
酷暑酷寒の時期に限ってなぜかメンテしたいことができる、、、マーフィーの法則ですね。すっごくよくわかります。笑)
コメントへの返答
2022年6月25日 22:17
Gorhamさん、ホント、それです!!
先ほども、一番高い肉を育てすぎて焦がすという、焼き肉屋あるあるをやらかしてきたところです(涙)
人は己の限界と向き合わないと生を実感できないようでして、明日も酷暑となる当地で、実は別のイジイジを企んでいたりと、、、でもって死兆星見えたらどうしよう(本気ビビり)


2022年6月25日 21:16
今日は暑かったですねぇ。
昼食用のおにぎりを購入して、朝9時前から、いたかの森に突入して、虫取りトカゲ・カナヘビ取りに没頭してました(汗)
気付けば夕刻の駐車場閉鎖ちょい前。
森の中は涼しいとはいえ、長袖長ズボンで日なたの所も結構多く、散々歩き回って瀕死の状態でありました・・・。
蟲の呼吸壱ノ型、でなくて、虫の息でした。
コメントへの返答
2022年6月25日 22:30
ほろ酔いさん、ご近所にいらっしゃったのですね!でも、いくら林の中とは言え、虫部の活動中にHP削られないようお気を付けくださいませ。虫よけも汗で流れてしまいますし。
もっと暑くなると、蝉すら鳴かなくなり、ケニア出身のエンジニアが母国よりも辛いと嘆くほどの灼熱地帯と化す当地。剣道部かつ学生時代はエアコンなしで過ごしてきた暑さ耐性抜群の私ですら、無残様と一緒に太陽から逃げ回りたくなりました。
虫は腹腔で呼吸しますから、虫の息をするには、モザイクオーガン手術を受け、テラフォーマー殲滅のために火星に送られてしまうかもです(笑)
2022年6月26日 8:24
おはよう御座います。
昨日はヤバかったみたいですね。宇都宮に住む甥っ子がクルマの温度計が39度を示している画像を送ってきていました。こっちでも30度まで行かないくらいだったようですが、あまり苦になりませんでした。
スイストはmobile1にしたのですね!これからの猛暑に備えていいオイルを入れておくのはクルマにいいことだと思います。
M3はもう、朝の5時くらいからやらないと暑くてヤバいかも、ですね。
コメントへの返答
2022年6月26日 11:16
あっくんりょうパパさん、おはようございます!
ホント、ヤバかったですね~名古屋地方は湿気と相まって、工業地帯から漂う何か良からぬ物質が混じり込み、体に悪い暑さになってるんです(汗)
この季節は、梅雨のないご当地で心行くまで車いじりして、爽やかな初夏の大地を走り回りたいと心から思ってしまいます(羨望)
はい!Z32の頃にも時々使っていたクエーカーの100%合成油は回りが軽くて良かったのですが、昨日走り回って、やはりMobil1の総合力が勝っている感じがしました。
なるほど、朝5時スタートは実はかなり現実的につき、頑張ってみます!

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation