• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月29日

【重力】M3に落ちた神の杖【注意】

【重力】M3に落ちた神の杖【注意】 神の杖とは
「核兵器に代わる戦略兵器として計画されている兵器で、タングステンやチタン、ウランからなる全長6.1メートル、直径30センチメートル、重量100キログラムの金属棒に小型推進ロケットを取り付け、高度1,000キロメートルの低軌道上に配備された宇宙プラットホームから発射し、地上へ投下するというもの。極めて大規模であるが、一種の運動エネルギー弾であると言える。落下中の速度は時速11,587キロメートル(約マッハ9.5)に達し、激突による破壊力は核爆弾に匹敵するだけではなく、地下数百メートルにある目標を破壊可能だとされている・・・・」Wikiより一部抜粋。

宇宙世紀0079年1月に起きたジオン公国のコロニー落としもこの原理を利用したものであるとか、実は、その威力は言うほど大したことはないとか、もはや都市伝説とも言える宇宙兵器『神の杖』が、ある姿を借りて、M3を直撃したのでした(思い出し涙)

先週末、某弐式参高地で楽しく癒され、HP満タンで迎えた参院選間近の今週、とある候補者の秘書が、夕方のクソ忙しい時間帯に、強引に事務所にやってきまして、選挙応援要請とは分かってはいるものの、少しだけだからと対応したが最後、ネットで調べればわかる退屈で中身のない選挙の与太話に終始し、この後、予定があると伝えているにもかかわらず、お構いなし。
如何に票を集めなくてはならないかばかり捲し立て、本当に有権者の方を向いていないんだろうなと思わせる身勝手な態度に、いい加減お引き取り頂かないとと、本気で箒でも立てようかとしたころ、ポスターとかいろいろ押し付けて、ようやく退散。
秘書の人選を誤ったこの候補者にどうしても国政を任せる気にはならず、投票しないと心に決め、次の予定に間に合うかギリギリだったことから、極めて不愉快な気分のままM3に乗り込もうとした時、慌てて荷物を詰め込んだのがいけなかった。

私のイライラを察してか、気の回る秘書兼アシスタントさん(元ミス日本候補)が、わざわざ高級緑茶を淹れたお気に入りの水筒を、M3に乗ったらすぐ飲もうと、カバンから少し顔を出した状態でドアを開けて勢いよく乗りこんだその時!!

肩口のカバンが揺れて傾き、重心を失った満タンの水筒(ステンレス製1L)が、スローモーションのごとく自由落下を開始。
そして、運転席へと滑り込む私を横目に、空中でキレイに弧を描いた後に、一番固い底の角部分を向けて、さながら宇宙空間の衛星から放たれたタングステンのごとく、サイドシルへと突貫していくではありませんか。

この間、わずか、0.5秒。

「あ!!」と叫ぶよりも先に、
「ゴッ・・」という鈍い衝突音と、カラカラカラと駐車場に響き渡るコンクリートを転がる金属音。

水筒を拾い上げ、どこに当たったのか確認する時間もなく、気もそぞろに次のアポへ。
外からの感じでは、一見、大丈夫な様子だったため、気を落ち着かせて次の予定をこなし、さて、本当に大丈夫かとドアを開けて、じっくり見てみると、、、、
じっくり見るまでもなく、サイドシルに大丈夫でない激突痕がorz

幸いサイドシルの内側のスカットル部分だったので、ドアを開けないことには見えないものの、凹みの程度は、強めのドアパンチといったところで、ドアを開けるたびに目に入るのは、ちょっと、いや、かなり凹む(涙)

この酷暑なら、もしかして熱可塑が起きて形状記憶で元通りなんてことにならないかなぁなんて都合のいいこともなく、吸音シールやステッカーでも貼ってカバーするしかなさそう(放心)

件の議員秘書との因果関係は不明ながら、あの時、あんなくだらないアポと分かっていて、なぜ断らなかったのだと、この前観た映画「ライダーズ・オブ・ジャスティス」をふと思い出し、Z31の頃から時々起こる愛車へのヤラカシにより、テヘペロ体質の嫁のことをちっとも笑えないのです。

ロンギヌスの槍こと都市伝説レベルの宇宙兵器『神の杖』がステンレス水筒となってカバンから射出されたこの日。
実際の威力は大したことはないまでも、精神攻撃としてはクリティカルに効きますので、皆さん、車内で金属製の水筒を使う際には、くれぐれもご注意くださいませ(切実)

ちなみに水筒は全くの無傷でして、私のメンタルのダメージ大きく、被害箇所の画像もオチもなしです。。。


ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2022/06/29 12:09:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

養蜂体験の巻🥷🐝🌬️
メタひか♪さん

落とした代償💦
KP47さん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2022年6月29日 17:25
イライラと急げ急げが重なると動きが乱雑になりますよね…。
いつもは荷物は後部座席に置いてから運転席に乗り込むのですが、急いでいる時はいつも運転席に持って入って助手席に置きます。置いてから「あ、しまった」と思う始末。
サイドシル…涙。お察しします…。
コメントへの返答
2022年6月29日 22:56
344さん、急いで得すること何も無い上に、いらん事やらかすという典型的な事故です(涙)
焦ってメールしてドエライ事態にになった、とある新人君を面と向かって指導できない。。。
私も、後部座席におくべき荷物を、時間がなくて助手席においてしまい、ブレーキのGでマットレスの上に吹き散らかしたこと数え切れずです(泣)
もう少し外か車内にずれてくれたら、アスファルトか、私の太ももを直撃してサイドシル無事だったんですが、、、ああ、何かきっといいことあると信じて頑張ります(無理やりポジティブ思考)

2022年6月29日 18:33
こんばんわ。
負の連鎖ですねぇ😅
治すと言ってもなかなか微妙ですし。美人秘書のいれてくれたヤツですですしねぇ。
私も昔、冬に左手にキーホルダーをもって右フェンダー付近で滑って、キーホルダーでフェンダーを叩いて凹ませたときは、精神的にも凹みました(*_*)
コメントへの返答
2022年6月29日 23:02
あっくんりょうパパさん、お晩でございます☆
もう、あの議員秘書が運の尽きだったとしか思えず、観た映画も、列車事故は実は事件だと、統計的な因果関係でこじつけるオタクな数学者たちと軍人がギャングを壊滅させる、それはそれでちょいとおもろい脚本でした。
秘書さんは鑑賞するにはいいんですが、ちょいと訳あり物件につき、アンタッチャブルなんですよ(謎汗)
キーホルダーがボディに当たるアクシデントもありました(思出涙)あの形状は凶器ですもんね、、、傘なんぞも危ないですので、ホント、気を付けないとです(猛省)
2022年6月29日 21:33
愛車に乗り込む度に視界に入る箇所なのは、精神攻撃による持続ダメージが半端ないですよね。

ここはデントリペアを検討されてみては?

歯医者と同じく施工者の技術が大きく影響するので、ゴッドハンドと呼ばれる匠に巡り会えるとの良いのですが。

私も職場に水筒持参しているので気を付けます。。。
コメントへの返答
2022年6月29日 23:09
ヴィスコンティさん、ありがとうございます!
今日も、なるべく見ないようにしていながら、つい気になって見てしまい、一緒に凹むという悲しみの連環か抜け出せなくなっています(血涙)明日も同じことをする予感がしてなりません。。。
サイドシルのかなり難しいところにありますが、デントリペア、ちょっと検討してみます!!実は、DIYのデントキットを持っていまして、E36M3でそれをやったら引っ張りすぎて、逆に盛り上がるというアタオカリペアをやってしまい、結局デントに出した、ほろ苦い思い出(遠い目)
水筒は、潤いをくれたと思ったら、突然、裏切りますから、どうぞお気を付けくださいませ。。。
2022年6月29日 22:44
フロントバンパーの飛び石跡がよりハイスピードな走り屋であることを物語るように、サイドシルの水筒跡はより多忙でキレキレのビジネスマンを物語りますね。ヘッコむことが男の勲章。
僕のホイールのガリ傷は、より路肩寄りへと攻めた駐車による勲章、、、、とでも思わないとやってけませんっ。。。(大泣)
コメントへの返答
2022年6月29日 23:21
Gorhamさん、そ、そんないいものではなく、ただ注意が著しく欠陥したメタラーの因果応報の傷跡ですよ~(泣)
いっそのこと柱の傷みたいに、日付とか入れてレガシー化してしまおうかと。
ホイールのガリ傷は、ちょっと引き摺りますもんね。。。私もやったその日から、ヤオフクで一本モノを毎日検索し、ホイールリペアの見積もり取ったり、いっそのこと4本変えようと思ってみたりと、そうしている内に、次第に気にならなく、、、、ならないという(もらい泣き)
いやでも人生、攻めてこそ!!
女は化けてなんぼ、男はハゲてなんぼだそうですので(無理やり前向き)
2022年6月29日 23:45
全塗装直後のM3ブリスターフェンダーに缶コーヒーを直撃させて塗装に穴あけましたが、何か?
もう何を直撃させたかも記憶にはありませんが、塗装には今もタッチペンの痕があります。
今となっては良い思い出、、、な訳もなく,こんなときのための良い持ちネタになりました。
しかし、良くあそこに当たったな、という位のピンポイント。
コメントへの返答
2022年6月30日 10:42
ああ、ほろ酔いさんにそんな悲劇があったなんて、、、もし我が身に起こったら、数年間は立ち直れないかもしれない(もらい泣き)
風化して思い出になるまでに水滴が岩を穿つような悠久の時間が掛かりそうですが、ネタにしているとは、さすが鋼を愛するメタルメンタル!
ホント、熱いものや重量物って、一番当たって欲しくないところに落下しますよね。
出来立てのグラタンが太ももにぶっかかった時は、我が身を呪いました(涙)
2022年6月30日 6:23
私の46は、鈴鹿で何度流星群を浴びせられた事か^^;
ダイヤや星マークの車の後ろを走るのは危険ですね。

比例で当選して、犯罪を犯しても、のうのうと議員をやり続けるニュースを見ると、昨今の理不尽な犯罪の動機の根源の一つは、ここなのかなと思ったりしてしまいます。
議員さん達は明らかにおかしい事を、なんで変えないのか不思議です。
与党がどれだけ偉そうな事を言っても、大阪で身を削り改革した党の方が、まだましかと思ったりします。
コメントへの返答
2022年6月30日 11:17
namachaさんのような、刀傷との言えるカッコいい傷跡では全然なくて、ファスナーにアレを挟んだとかそういった類のものです(涙)
そうなんです、例の静岡の無能パパ活世襲議員しかり、タレント候補とか見ていると、当然ゴールで、その後のことなんて公約すら忘れているぐらいですんで、浜口雄幸のように、議員報酬を全額返上し、さらに命がけで政治を行う気概が全く足りていないかと。この議員秘書も残念ながら俗物でした。。。
おっしゃる通りで、消去法で政党を選ぶやりきれなさときたら、参議院の要否含め、議員性民主主義自体を根底から見直してもらいたいです。

プロフィール

20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation