• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月07日

オイル交換のち名古屋飯with第3のアブノーマルエクストリーマー

オイル交換のち名古屋飯with第3のアブノーマルエクストリーマー 前回のオイル交換は、小雪舞い散る氷点下、そして、今回は、日中の気温38度の炎天下と、遠い先祖か前世の私が北極圏と赤道直下で何かやらかしたとしか思えない、カルマの様相を呈してきた油脂類のメンテ。

そんな私の不浄な肉体が、熱波とアスファルトからの輻射熱で滅却させられる前に、少しでも作業が楽な時間帯をと、熱さが若干緩んだ夕方、ガレージからM3を引っ張り出して、オイル交換を断行いたしました。

この前のスイフトのオイル交換で予想はついていたものの、夕方とはいえ体温と同程度の外気は、気管を通るたびに粘膜を容赦なく蒸発させ、斜めに差し込む太陽放射で血液が沸騰して、今にも頭頂部から間欠泉となって噴出してしまいそうなほど。

熱さ対策として、アイスノンとポカリ、そして、暗くなると湧いてくるDQN、、、も含めた害虫対策に虫よけスプレーをくまなく噴射し、作業開始。

実は、この日の夜、学生時代、同じゼミだったツレが名古屋に転勤してきており、彼と食事をする約束があったので、2月のオイル交換の時のように、そう呑気に作業をしていられなかったのです。

ちなみ、10年前の正月にふらっと年賀状持ってやって来たアナーキストではありません。

とはいえ、Motulの代理店からお詫びでもらったEngineCleanも使うため、いつもより工程が多く、段取り良く進めなくては遅刻してしまう。

今回のオイルは、前回と同じくMotulのTrophyを使いたかったのですが、代金決済後に絶版(国内取り扱いなし?)となったことが判明。
仕方なくその後継であるCompetitionをチョイスし、そのお詫びでくっ付いてきたのがエンジンクリーナーでした。
後継といっても成分も変わっているため、一度、内部をリセットすべく、まずは、M3にウマをかけて、Cleanを投入後、15分暖気。
十分にCleanが燃焼室に回り切ったところで、下回りへと潜り込み、アチアチになったオイルに気を付けながら、ドレンボルトを抜き取るも、予想以上の熱さに手を放してしまい廃油パックへと落下、そのサルベージに痛恨のタイムロス。

石畳の上に引いた段ボールの上に仰向けになってM3の下へと潜っているうちに、背中へと熱が伝わり、じっくり低温調理されているローストチキンを疑似体験。

15分の暖気のおかげで、オイルの抜き取りもすぐに終わり、急いでフィルターを取り替え、新油を6.25L入れ、廃油パックを処理して作業終了。

廃油は、もともとのMotulの洗浄性能に加え、LOOPパワーショット2本と今回のEngineCleanの効果か、そこそこ汚れてはいるものの、臭いや鉄紛などの混入物もない非常にいい状態でした。

でもって、工具など大急ぎで片づけ、シャワーを浴び、いざ、M3でツレをピックアックしに出撃です。

S55の変化を楽しみながら、待ち合わせ場所に急ぐともうそこにツレの姿が。

私と違い、まっとうに卒業し、まっとうな会社に入り、まっとうに出世して、まっとうに家族を養う、どこかの牛丼怖いメタラーとは対極の人生を送る、至極常識人な彼は、深夜までかかるといわれていた大規模システム障害を定時に片づけ、待ち合わせ時間5分前に到着しているシゴデキぶり。
ただし、彼の家族も知らない、ある一点に関しては、もはやアブノーマルを超越した、解脱の域に達しているということをここで付け加えさせていただき、その話はまたの機会においとくとして、、、
ちなみに、その触りとして、子供に見せたくない哺乳類トップ2を独占(FlyingV調べ)する『変態犬さん』と『ピーピングトム氏』などは、溢れ出るリビドーが際限なく外側に向かっていったのに対し、彼の場合は、それが内側というか、自己への耽溺へと深く沈んでいったと言いましょうか、学生時代、彼の二つ名は『マスターセ〇ズラー』と呼ばれ、数々の自己犠牲とフロンティアスピリットは、我々の敬意と畏怖の対象であったことだけ、彼の名誉のためにお伝えしておきます。

オイル交換ぐらいで時間ぎりぎりだったとはとても言えず、彼を拾って、リクエストした名古屋飯へ。

M3に乗り込んだ、彼の第一声が、
「おお、M3か!青いのどうした?」
そうなんです、ずいぶん前に、名古屋に遊びに来た際、愛してやまなかったE36M3Limoに乗せたことがあったのです。
「あれは色々あって乗り換えたよ。」
「そうか、確か超レアなモデルだったよな。おい、なんだこれ、マニュアルじゃないのか?」
などなど質問攻めにされ、彼のリクエストで、最初に向かったのは、
抹茶シロノワールなど変わり種を提供してくれる和風コメダ『おかげ庵』
鉄板ナポリタンも美味なここで、やることと言えば、こちら。


※画像は、どこかのWEBから拝借しております。

隣のテーブルでは、初々しい大学生らしい男女が仲睦まじく、「ウフフフ💛」とみたらしを焼く横で、おっさん二人が、猥雑な話に「ゲヘヘヘヘヘ。」と下品な笑いを浮かべながら、ちまちまとひっくり返すという地獄のコントラストが。

次のリクエストは、名古屋発祥ながら、岐阜で愛され、その名を冠することとなった岐阜タンメンへ。
深夜0時近くにも、順番待ちの列が店外に。



寛解したとはいえ、唐辛子などの刺激物は禁忌につき、私は辛さゼロを注文。
それに反し、ヤツは、あろうことか、ニンニク無限トッピングをオプションで。
深夜に麺類を食べる背徳感がスパイスとなって、大変おいしゅうございました。

すっかりお腹がくちくなって満足したツレを社宅まで送り届けた後、ちょいとMotul Competitionのインプレに。
EngineCleanの効果は分かりませんでしたが、前回入れていたTrophyが、フリクションがなく、まるで氷の上を滑るように、アクセル開度以上にシリンダーが鋭利に回っていったのに対し、フリクションがないのは相変わらずながら、ソリッドなフィーリングになったというか、アクセルの踏み代と回り方が感覚的にシンクロしたようなメリハリとキレを感じました。
鋭利なカミソリが、よく切れるナタになったといった風です。


翌日、M3のドアを開けて、猛烈なニンニクの残り香に、吸血鬼のごとく体をのけぞらせたメタラーの姿が目撃されたのでした(涙)
そして、ニンニクで精を付けたヤツがどうしたか、知る由もなかったという。。。

ブログ一覧 | F80M3 | 日記
Posted at 2022/08/08 10:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年8月8日 23:01
こんばんは。そちらの暑さはもはや命取りレベルですね!連日ニュースで聞くたびに、そんな気温は私が子供の頃は砂漠でしか有り得ないと思っておりました。色々なご友人がいらっしゃる中で、過去のリンクに飛んで拝見しましたが、なかなかの経歴をお持ちの方のようで(笑)
コメントへの返答
2022年8月9日 0:14
あっくんりょうパパさん、お晩でございます☆
本当にご当地が羨ましい限りです(遠い目)
もう地軸がずれて亜熱帯になったかと思うほどの苛烈な暑さでして、本日も、ちょっと外に出ていただけで、事務所入り口のコロナ対策用体温測定機で37度後半を記録し、アラームを鳴らしてしまいまして(苦笑)

彼らは一見するとまともな社会人なんですけど、その本性を知る者として、なぜ彼らが社会に平然と溶け込んでいるのか謎でして、、、って、考えるまでもなく、全く溶け込んでいませんでした(笑)
2022年8月8日 23:41
FlyingVさん、こんばんは♪

「おかげ庵」お墓参りの帰りに
ときどき寄ります。
氷のようなドリンクが印象に残っています。

オイルってだいじだなって
思いました。
純正から5年ぶりに新しい銘柄に
替えたときの変化に度肝を抜かれました!
コメントへの返答
2022年8月9日 0:35
tameraさん、深夜にようこそ、いらっしゃいませ~♪

おかげ庵、増えてますね。
遠くない未来、どこかのおかげ庵でお会いしそうな気がしてなりません!!
この時期、かき氷もそうですが、メニューの色どりが楽しく、美味しいです♪

オイルは同じエンジン?ってぐらい、フィーリングが変わりますよね!
オイルはエンジン性能や寿命に直結してきますんで、バイエルンのエンジン屋達が精魂込めて組み上げたMシリーズには、やはりいいものを入れたいなって
思ってしまいました。
しゃっちょさんのお勧めでしたら間違いないかと👍
いつか松コースを入れたいと思いつつ、つい自分でやってしまい、リフレッシュ効果にニンマリしてしまうんです♪
でもって、また次回、氷点下での作業が待ち受けているという(背汗)



2022年8月9日 11:57
どうしてエンジンオイル交換したり洗車したりしたくなる衝動に駆られるのが真夏なのか、その辺の心理というか動機は昔からの夏場に食料をためるために狩りに出向くために植え付けられた遺伝子なのでしょうか笑。
とか、男は同時タスクができないだの、女は家の中で過ごすのは苦痛じゃないのは洞穴にいたからだの、最近よく「原始時代からの遺伝子だから」と考えることがありますが、これを盾に使うと思いっきりぶっ壊されて精神も車もボロボロです笑。
あぁ、なんだか熱さと家族に頭がやられて、いつも支離滅裂なコメントすみません笑!!!!!いつも丁寧に的確に的を得て返信くださるから、嬉しくて、つい。(この「つい」が迷惑)
コメントへの返答
2022年8月9日 13:37
344さん、その「つい」がとてもありがたく励みになります!!
いつもありがとうございますm(__)m
何故こうも食い違うのか、遺伝子や脳の構造的な差異も明確になりつつありますもんね。
かつてベストセラーになった「話を聞かない男と地図が読めない女」でも書かれていた通りでして、特に恋愛においては、女性は、過去の彼氏たちを上書き保存するそうですが、男性は、別のフォルダで保存しておくそうです(笑)
でもって、今でも歴代彼女たちは自分のことを一番好きだと思い続けているという(もらい泣き)
真夏に車弄ったり、オイル交換したくなるのは、こんなにも頑張っているオレ、カッケーと思われたいのもあるかと。空港でのフライト前をインスタで上げたがるビジネスマンも同じとか。
ただ、おっしゃるとおり生物学的な違いを持ち出すと、ものすごいカウンター食らって、しばらく立ち直れたくなりますもんね(思い出し泣き)
今日も熱いですから、お互い、汗で感電しないよう注意してギター触りましょう!!

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation