• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

軽作業の果てに、、、オレノカラダハボドボドダァ

軽作業の果てに、、、オレノカラダハボドボドダァ 本日のブログ、私が、平成の仮面ライダーシリーズの最高傑作と信じて疑わない(異論OK)、仮面ライダーブレイドの名シーン「バーニングザヨゴォォォォ」(画像)とオンドゥル語を駆使した名セリフからスタートさせていただきます。

昨晩、週末に作業をした整備手帳を、私の脳内CPUの処理能力が4bitを超える度に連続UPしてしまい、ゆっくりとみんカラを楽しんでおられた諸兄諸姉の皆様方におきましては、大変なお目障りをしてしまい、失礼いたしました。

F20が納車され、高速走行含めて400㎞を走破し、ポジネガを掴んできたのでそろそろインプレでもしようかと思い始めた今日この頃。
と、その前に、納車前から買い集めていたパーツ類の取り付けやその他メンテを敢行しないことには、やり残しのまま新年度を迎えるのは気持ち悪い。
リフレッシュ後のF20の変化も楽しみでもあり、どれもリフトやSPLが不要な軽作業ばかりなので、さくっと午前中に終わらせて、午後は確定申告の続きでもやるかと意気込み、
嫁からは、「お昼は、パパのリクエストのアツアツの唐揚げだからね!!」と念を押され、いざ、作業開始。

そう、この作業のタイムリミット=私の活動限界は、嫁自慢の特製タレに漬け込んだトリ胸肉がサクサクに揚がるまで

作業の詳細は整備手帳に譲るとして、時系列に羅列いたしますと、
① まず手を付けたのは、吸気効率向上のためK&Nのエアフィルターのリプレイス
② 続いて、エアクリーナーボックスを浮かせたまま、N13の泣き所、インテークパイプの予防的交換
⇒時間的なロスはほぼなく順調そのもの。
③ 調子に乗ってエアコンフィルター交換
⇒15分で終えるはずが、インストールに手間取り、痛恨のタイムロス
④ その上、作業時の無理な姿勢がたたって、長年のメタル活動でガラス工芸品と化した腰が悲鳴を上げ始めたため、プランB である、座ってできるヘッドライトの磨きへと工程をチェンジ。左右それぞれまんべんなく磨き、腰が癒えたところでいよいよ最後のメンテに。
⇒この時点で、嫁の唐揚げが出来上がるまで、残り30分を切ってしまう。
 ヤバい(滝汗)
⑤ 本日のラスボスである、プラグとイグニッションコイル交換を敢行、本懐を遂げるも、多大なる犠牲と損失を伴ったのでした。
その壮絶でどうでもいい激闘の記録を1部抜粋しますと、
(略)
「はぁはぁはぁ、、、」と背中で大きく息をし、右ひざには痒痛を感じる。だが、まだ1本目のコイルだ。
2本目、3本目と同じように引き抜いているうちに、徐々に熱を持ちはじめ、断続的に鈍痛に襲われる右膝。
バンテリンが確かまだ残っていたはず。そしてアツアツの唐揚げが待っている、、、
そう自らを鼓舞し、一番奥の1本を抜き終えた頃には、背筋は乳酸の海と化し、右膝から下の感覚がなくなっていた。
いや、これで終わりではない。
まだプラグ4本が残っている、持ってくれ、俺の体、、、うおおおおおお、、、界〇拳10倍、、、、など、どこかのサイヤ人ばりに死地すら意識した割には、プラグはあっさりと外れ、手ルクレンチを頼りに交換を終了。
カバーを戻し、エンジンを掛けて異常がないかチェックし、全ての作業が終了と相成った。
ズキズキと脈打つように痛む右膝を引き摺り、可動域が消失した背中や腰をダマしダマし動かし、這いずるように我が家に戻った時には、ラップが掛けられ、冷たくなった唐揚げを、レンジでチンするメタラーの姿があったとか。
その後の記録では、唐揚げより冷たくなった嫁から、しばらく口を利いてもらえなかったとも。。。。

そんなこんなで、表題の『オレノカラダハボドボドダァ』(俺の身体はボロボロだぁ)とつぶやき、今に至るわけです。
作業の詳細は、整備手帳に、く、、詳、、、し、、、、く、、、、、、、もうダメぽ、、、、、、Ω\ζ°)チーン

※オンドゥル語とは、仮面ライダーブレイドに登場した主役キャスト達の活舌が絶望的に悪く、ネットを中心にネタとして盛り上がりお茶の間を沸かした言語です。
他に有名なものとして、『嘘だドンドコドン』などあり。
本編は従来のシリーズになかったシリアス展開、後半の怒涛のまくりと進化フォームのカッコよさ、整合性のとれたカードシステムなど、ストーリーはとにかく秀逸。
その他、大人の仮面ライダーとして、『アマゾンズ』(ただしシーズン1&2に限る、映画は全然ダメ)もおすすめです。


ブログ一覧 | F20 | 日記
Posted at 2023/03/06 10:39:16

イイね!0件



タグ

関連記事

明太子と高菜とご飯、好きなだけ食べ ...
銀えりさん

今日は、唐揚げであげあげ〜♪
なるぴよさん

鶏の唐揚丼・らーめんセット  ④中 ...
湯太郎さん

今日のお昼は「ドライブインあさひ」
zx11momoさん

328GTSまたしばらくお休み
白 蛇さん

軍鶏は鶏にあらず!?
S.シュガーさん

この記事へのコメント

2023年3月6日 19:46
こんばんは。
素早いですね〜。ちょっと前のクルマなので弱点もわかるって言うのはいいことかもです。基本を抑え、気持ちよ〜く乗れるようにされているのは流石です。Vさん自体は復活されましたか?
コメントへの返答
2023年3月6日 21:26
あっくんりょうパパさん、お晩でございます☆
ノーマルの乗り味をじっくり把握してから装着後の変化を楽しもうとしたのですが、前もって買い込んでいたパーツだけに、気が逸って、400㎞程度しか走っていないのに半日で強行してしまいました(汗)
そしたら、F20はがぜん好調になった反面、オーナーは廃車寸前のポンコツに(涙)
そうなんです、年式が年式だけに、トラブルやウィークポイントが出尽くしているモデルですから、コスパ良くメンテができるのが利点ですよね。
と書いている今も、バンテリンの臭いが体中から立ち上っています(充血)
2023年3月6日 22:05
クルマのことはわかりませんので別のところで。
うちの母も唐揚げは胸肉でした。
たぶん理由は安いからっていうだけで、油っぽいのが嫌だから、とかそんなんではなかったはず。
独り暮らしをはじめた頃、味付けも漬け込み方も見ていたので「余裕で再現可能だぜ」と思ったが、何度やっても何かが違う、と思ったら、もも肉でやってました。
ある日、アッと思って胸肉でやったら、完全再現でした。
今でも何となく胸肉の唐揚げが恋しくなります。
今は、唐揚げと言えば買ってくるものなので、胸肉のは久しく食べていませんで、もう少し余裕が出来たら自分で揚げます。
コメントへの返答
2023年3月6日 23:12
いやいや、ほろ酔いさん、車めっちゃ詳しい上に、まさかの唐揚げメモリーをぶっこんで来て、しかも同じ胸肉派だったとは(嬉)
油分の多い揚げ物には、さっぱりとした胸肉が合いますよね~
逆にこてっとしたもも肉は焼き物か煮物と相性がいいかと。
うちの母も謎に唐揚げを旨く揚げてまして、高校時代なんぞ、弁当に唐揚げが入っていると、ツレが我先にとおかずトレードをし始め、半分ぐらいは召し上げられてましたもん。
ある日、コツを聞いたら、胸肉をニンニク、醤油、酒のタレに一晩漬けこむことだとか。
でも同じ味にならない不思議・・・
買ってくるのも美味しいですけど、揚げたての我が家の味も格別ですので、是非とも、お嬢さんの思い出の味になるような唐揚げを食卓に並べてくださいませ!!
2023年3月6日 23:52
プラグ交換、腰、足、首、色々地獄ですよね…。
アルテッツァの時、あまりにもやばかったので、エンジンに馬乗りになって、またの間から交換したのも良い思い出笑!!
コメントへの返答
2023年3月7日 9:32
344さん、あの地味ながらきつい作業、さすが良く分かったらっしゃる!!
コイルを引き抜く時が一番力が要るんですよね~位置によっては無理な姿勢になったり、工具が入りにくかったり。特に何年も放置してあると、ちょっとした苦行になってしまうという(汗)
アルテッツアの3Sも、すんなりいけそうで、マウントポジションになるんですね(驚)
近所の外車屋でカウンタックのプラグ交換がまさにそんな感じで、V12の上によじ登って作業しているのを見て度肝を抜かれましたww


プロフィール

20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation