• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

なにが正解だったんだろう

※お食事中の方、虫が苦手な方ならびに潔癖症の方におきましては、閲覧注意です。

年末進行が佳境を迎え、今日が何曜日すら怪しくなってきたここ最近。
次の予定まで少しインターバルが空いたため、遅めの昼食をゆっくり取るべく、オフィス近くにある中華料理屋に入り、五目そばセットを注文。
ここのセットランチは味も良い上に、ボリュームと値段もさることながら、本格マーボ豆腐が食べ放題などの特典が嬉しく、朝食を抜いたり、カロリーを猛烈に消費した時のエネルギーチャージにはもってこいなのです。

ピリ辛麻婆豆腐を頬張りつつ、待つこと数分。
野菜たっぷりの中華餡がかかった五目そばが着丼し、熱々の餡を麺に絡ませ、具材の旨味を楽しみながら、ふーふー冷まし冷まし口に運んでいると、箸でつまんだ白菜の下から、小さいながらも黒くて不穏なシルエットが。
「へ」の字型に折れ曲がったそれは、モヤシの頭の髭が焦げたもののようでもあり、そのまま食べてしまっても大丈夫なように思えたのですが、どうにも違和感が止まらず、丼から取り出し、白い小皿の上でよく観察してみると、トゲトゲが規則正しく並び、折れ曲がったところは関節、そして微細な突起と毛がいくつもついているように見えたのでした。


※画像と本文は一切関係がございません。

『う~ん、、、小さくて良く分からないけど、テラフォーマーの脚のような気もしないでもない。。。』
ちょうどその時、店員さんが近くを通りかかったので、小声で呼び止め、
「あの、これ、、、、」と他のお客さんに分からないよう小皿を差し出すと、
「す、すすすす、すいません。すぐにお取り替えいたします。」
と慌てて3分の2以上は残っている五目そばセットを持ち上げ、厨房へと駆け込んでいったのでした。
入れ替わりに、責任者らしきスタッフさんがやってきて、お詫びと作り直していること、モヤシの髭であることを説明。
「本当にモヤシの髭なんですか?」と返すと、
「ちょ、ちょっと確認してまいります。」と厨房に引っ込んだままそれきりに。

私自身、尾張地方の片田舎で育った昆虫大好き少年だったのと、母親が昆虫食のメッカ長野県出身で、小さい頃、こっそり蜂の子をご飯に炊きこまれて泣かされたり、イナゴの佃煮は毎年のこと、さらに学生時代、バイトしていたステーキハウスでは常時テラフォーマーとの戦いが繰り広げられ、薄暗い床の上で息絶えているのは日常茶飯事、時にスープの底からサルベージされ、時にディナータイムの巨大炊飯窯を開けると炊き立てご飯の一番上に鎮座し、月に一度、駆除業者が来て、レンガの内壁の上から隙間に沿って殺虫剤を注入すると、バラバラとザラメのように零れ落ちてきて、下にうず高く積み上げる小さなテラフォーマーたちを見慣れてしまっていることもあり、食事に多少の昆虫が入っている程度なら熱殺菌されている限り気にも留めないのですが、この異物の事実がなんなのか気になるところ。

やがて、作り直したであろう五目そばが到着し、責任者の方から、
「モヤシの髭が焦げてそうなったものです。厨房は清潔で、一匹も見たことがございませんが、ご不快な思いをされて申し訳ありません。これからはモヤシの髭は除去いたします。」と重ねてお詫びもあり、残してはダメとの昭和教育の刷り込みから、都合1.5人前相当の五目そばと麻婆豆腐をなんとか食して、壮絶な満腹状態でお会計へ。
再び責任者の方から「モヤシの髭」であることを念押しされて、駐車券やらサービス券をもらい、次のアポへと向かいました。

それにしても、あれは、本当は何だったんだろう・・・

10代20代なら、即撮影してSNSに載せ、イイねやPVを稼ぐんだろうななんて思いつつ、Yahooニュースでも上がっていた阪急〇田店のように、たかだか虫の一部程度で、大騒ぎをしたり、お店に対して強い要求をするなんてことは全く考えられず、F20のハンドルを握りながら、「モヤシの髭」にしておいた方が、全てが丸く収まるんだろうと得心することにいたしました。

かのドイツの撃墜王ルーデル閣下も、飛行中、対空砲で右足を吹き飛ばされた際、後席のガーデルマンに「足が無くなった」と言ったら「何言ってんですか。足が吹っ飛んだら話なんかしていられませんよ。」と言いくるめられ、無事、不時着できたそうですし。
(出展:アンサイクロペディアより)

分からない方が都合のいいことの多いこの世の中。
ただ、あれの真実が知りたいという知的欲求だけが、食べ過ぎてモタレ気味の胃腸とシンクロし、頭の中でモヤモヤと消化不良を起こし掛けた年末の一コマでした。

ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2023/12/27 16:44:40

イイね!0件



タグ

関連記事

また行っちゃ〜う!?
reo†Jokerさん

今日のサラメシ2025 No.7
Red Bull Dogさん

ぷらっと出かけて🚗³₃晩ごはん ...
saramanderさん

野菜あんかけ揚げ焼そば (しお)半 ...
湯太郎さん

オイル交換オフ(2024.12.1 ...
インギー♪さん

工事中なら表示してよ
ももジローさん

この記事へのコメント

2023年12月27日 22:06
え~、知らぬが仏、とは申しますが、知ってしまった以上は毒喰らわば皿まで、となりましょうかねぇ。
「足」が「髭」だとしたら、髭は生えていた元があるはずでして、髭は顔から生えますよねぇ、、、、怖い。怖すぎです。
コメントへの返答
2023年12月28日 0:21
Gorhamさん、すいません、なんともコメントしがたいブログに、これまた戦慄が走るお言葉をば(嬉)
皿は咀嚼する自信がなかったので、やむを得ず残しましたが、作り直していただいたものは完食いたしましたよ~
その最中に入店してきた隣のお兄ちゃんも五目そばセットを注文してしまいまして、『五目ではなく六目だよ。』とつい声をかけてしまいそうになりました(笑)
で、その元はと申しますと、、、わざわざもやしを持ってきて説明までしてくれたんですが、まあ、飲食店でバイトしてきた身としてはお店の立場もよく分かるため、そうしておくことにいたしました。
それに、深淵を覗くものは深淵からも覗かれてしまいますから、Gorhamさんもこの先をご覧になりたいのであれば、心の準備と新しい下着をお勧めいたします、ウフフフフ(狂気)
2023年12月27日 23:13
確か、中国には食用ゴ○ブリというのも・・・。
楳図かずお先生の「洗礼」ではご飯に炊きこまれてましたし、食べて確認されても良かったのでは?!
ぎゃっ!ぐふーーーっ。
コメントへの返答
2023年12月28日 0:25
ほろ酔いさん、それ、かの大陸に長期出張していた時に現物見てます(汗)食用としてブリードされたものと分かっていても、さすがに食すことはできませんでしたが、割と高級料理でしたよ。現地の方の話だと、殻付きのエビのような味がするそうです。
ただ、それよりも、刺身を切った包丁とかまな板とか、はたまたグラスの氷の方が衛生面でヤバくて、ほぼ全員、クリティカルに胃腸がぶっ壊れてましたね。
で、もしそれ食べていたら、白いギターもらえますかね!?
2023年12月28日 19:26
こんばんは。
いやたぶん、Vさんの文脈から察するにモヤシの髭ではないように思えます。我々世代から上だと、店で大声出して騒ぐ輩、最近はおっしゃる通りすぐSNSにあげちゃう輩が多いですが、そこはもうモラルの問題。こっそり申告するか、避けて食べて会計のときにこっそり「入っていました。」位が大人の対応だと思います。しかしなんだったのでしょうね。
コメントへの返答
2023年12月28日 20:54
あっくんりょうパパさん、お晩です☆
小さいころ、数多の虫たちを飼育し、将来、昆虫博士になろうとしていたぐらいでしたんで、植物の一部と節足動物の脚部を見間違える訳はないと思うんですが、何分、小さかったため、やや確信が持てないでいるんですよ~
昔の漫画ネタでもありました!ヤクザが持ち込んだ虫をラーメンに入れて、店主を恫喝し、形ある誠意を要求する展開(懐)
最近ではXやらに何の考えもなくすぐに上げてしまい、それがどんな影響を持つのか、豊かさと引き換えに、鷹揚さや想像力が欠けてきているのかもです。。。
純粋な知的好奇心が完全に勝ってしまっているので、判明するまでひたすら通って、五目そば頼み続ける未来が来る予感ww
2023年12月30日 10:24
お久しぶりです。
vさん
あまりにバタバタしていて眺めることすら忙殺される年末です。

過剰なサービスが言うもの勿れでしょうか。
よほどの高地か寒冷地でなければ見ることすらないと言うのが詭弁ですので、しっかりとしたサービスなので良いカスタマーサービスですね。
店舗管理としては言わないでおきましょう(笑)

なお愛機は前方側面からAmazon爆弾に突っ込まれて、バンパーとリップが2月後半にしか日本に到着しないためディーラーで冬眠しています。
物欲と戦っております😣
コメントへの返答
2023年12月30日 15:53
Mk旦那様、ご無沙汰しております☆
ホント、不毛な挨拶回りとか、やることが多すぎて、いつもの月末ぐらいの忙しさにしてもらいたいものです(切実)

昨今のSNSやらもそうですけど、モンスターカスタマーだとか、過剰なサービスが行き届いてしまった弊害ですよね。バイト経験とかあって飲食店の内側を知っていると、もう虫一匹ぐらいでどうこうするレベルではないですから(闇深)
騒ぎ立てても、保健所への届け出とか、消毒、営業自粛など、お店のダメージが大きすぎて、おっしゃるとおり、何も言わないでおくのが大人の対応かと(笑)

ブラックフライデーがあって、一時、めちゃくちゃ走り回っていましたもんね。私も何度かヒヤリとしまが、なんと、そんなことが(驚)
住所確認にスマホとか端末を見ながらのが多く、運転に余裕がない感じがしました。
お怪我無さそうで何よりですが、2月後半とは、Alpinaには悠久の時間が流れているかのような待たせっぷり💦
物欲との戦いは、負けた方が幸せなことが多いですので、ここは是非!!

プロフィール

「世の中、捨てたもんじゃない http://cvw.jp/b/192969/48592459/
何シテル?   08/10 22:33
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation