• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月14日

身勝手なジレンマ

身勝手なジレンマ E36M3LimoやE46M3であったような重ためな整備が、F80ではラジエーター交換とボッタくりドラシャ騒動(リコールで生まれて初めてディーラーに入庫した際、ドラシャの破断の指摘を受け、片方で工賃50万超の見積もりが出され、泣く泣くそれに応じ、車を預けに行く当日、ほんの気まぐれで下回りに戻ったところ、ドラシャ自体には何の不具合もなく、ディーラーの見間違いと判明し、結果、数千円で収束したという、全米が胸を撫でおろした九死に一生のエピソードはこちら)ぐらいとめっきりと少なくなり、G80ではさすがに年式や距離などからしても、そう簡単に起こりようがなく、それはそれでありがたい限りなのですが、長年、欧州車の甘い泥沼にどっぷり漬かり切り、さらに、アルファロメオGTVのイタ車ならではの愉快な洗礼(レオンも顔負けのアサシンぶりはこちらです。)を浴びた身としては、何だか物足りなく、時々、物寂しい気分にさせられる、ここ最近。

さすがに、愛車への激しいリビドーが沸き上がって下腹部に血流が集まり、トラブルが起こると、しなやかな鞭で打たれるがごとく熱く甘美な痛みに身を捩るなどの、自転車のサドルを収集するなどの性癖にも似た、常人の理解を超えた上級者には及ぶべくもないですが、Z31から始まった長い年月によって調教され、倒錯した私のような車好きにとって、メンテ含め、愛車に触れる時間は多ければ多いほど嬉しく、それが例え、トラブルに起因したものであっても、まるで愛車が自分を頼ってくれているような気がして、その時は大変だったりするものの、愛車の状態が良くなっていく時間を共に過ごす喜びは一入だったりします。

我が家のG80は、トラブルフリーな上に、目を皿のようにし、耳と嗅覚を研ぎ澄まして、神経質に観察していく必要がそれほどなく、その上、一気に、自分好みに仕上げてしまったことから、今月末のアライメント調整とブレーキパッド交換を控えている以外、はっきり言って、これ以上、やることがほぼ無いという状態で、毎週、していることと言えば、ちょっと遠出をすることと補充電ぐらい。
マイレージが進めば、それなりに手が掛かるようになるはずながら、F80の優等生ぶりを知っていると、クランクハブなど対策がされたG系はきちんとメンテをしておけば、消耗品で済みそうな予感。

サブのF20もラインオフから12年が経過し、一年前の盆に起きた、ガソリンタンク破断(リコール修理、詳細はブログにて)はまあまあのインパクトでしたが、その他はラジエーターパイプのOリング3個所の交換と軽整備がほとんど。
昨年の夏、ハンドルを据え切りした際に、僅かに聞こえた、「キュウ♡」というゴマフアザラシの鳴き声のようなコケティッシュな音も、いつの間にかしなくなっている。

『無事これ名馬』とは、まさにその通り。
しかしながら、『手が掛かる子ほど可愛い』のも道理。

愛車が健康で、「イタイ、イタイ」のメッセージが届かないのは本当に良いことであり、これから過ごす中で、お互いの経年劣化とうまく付き合っていくことになることは想像に難くないのですが、心が折れない程度に、ほんのちょっぴりデレてくれると嬉しいんだけどなぁなどと、滅多なことを考えていると、本当に変なフラグが立ちそうなので、ここらへんで止めておきたく、めちゃくちゃ身勝手なジレンマを吐き出しつつも、梅雨明けに向けてパワーショット注入し、ご機嫌取ってしまう自分がいたのでした。




タイトル画像は、毛皮を着たファニーにひざまづくマゾッホ(Wikiより)
ブログ一覧 | G80M3 | 日記
Posted at 2024/07/14 13:06:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リコール 外-3055-0 対策済 ...
nobupinaさん

愛車と出会って2年!
blues juniorsさん

車が無事に戻りました
395さん

シビックタイプR (FLL5)のリ ...
ズー太郎さん

愛車と出会って1年!
うえさん1229さん

EV郵便オートバイの出火はやはりバ ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2024年7月14日 17:07
”翼を授ける”よりも”ファイトー、イッパァーツ!!”感がある方が気合が入りますね。(笑)
コメントへの返答
2024年7月15日 1:10
Gorhamさん、お帰りなさいませ~
与えられるよりも、自分で取りに行く方が燃えますよね!
わんぱくでもいい、たくましく育っしてしまった世代が、わんぱくが過ぎて、ハラスメントで訴えられているのを見ると、違いが分かる男にならねばと改めて思った次第です(懐笑)
2024年7月15日 18:50
こんばんは。
いやいや、手がかからない方がいいに決まっていますよ(笑)
私のW211は最近毎月のようになんだかんだと手がかかっていて、壊れない日本車が少しだけ恋しいです。でも今、手放すつもりには、何故かなれないんですよね。
コメントへの返答
2024年7月15日 22:11
あっくんりょうパパさん、お晩です☆
愛車に何かが起きたら、気持ちが波立ち、様々な選択肢を検討し、逡巡した後に、結局、直してしまうのですが、戻ってきた愛車の蘇った走りと、そして、患部が取り去らわれた安心感がもたらす逆転劇のような展開が、麻薬に似た常習性を持ち始めているのかもしれないです💦
経済性など手がかからない方が、どう考えてもメリット大きいですもんね。。。
その手放す気にならないとのお気持ち、もしトラブルフリーの国産に乗り換えたら、間違いなく、手のかかったMBが恋しくなることが確定しているからですよね!
やはりパパさんもこっち側の住民、安心しました(笑)

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation