• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月24日

ウルトラソフトタッチでじらしプレイをしてみたらM3が堪えられなくなった件

ウルトラソフトタッチでじらしプレイをしてみたらM3が堪えられなくなった件 先にお断りしておきますが、使用感などを忖度なしにパーツレビューにしようと努力したところ、年末に降り掛かった特大のプレッシャーに押しつぶされ、正気を失い、錯乱したメタラーのアタオカブログと成り果てております。

G80の特徴的なフロントマスクは、イカツイ上にとにかく洗車がしにくく、ブラックだけに汚れも目立つといった、ウィークポイントがあり、
さらに、左右のハニカムカバーは個人的には好きな図柄ながら、その見た目通り、洗うのがとても手間なのです。


(仕事から逃げ出し立ち寄った、とあるコンビニの駐車場にて)

年始から全く乗れていなかったこともあり、ある暖かな日中、仕事が込みすぎて、使用限界を超えたダスキンモップのごとく、傷み切った心を癒すために、無理やり時間を作り、カバーをめくって洗車を開始いたしました。

付着した埃やらを、たっぷりの水で洗い流し、シャンプーを滴るほど含ませたスポンジを優しくボディに当て、フワフワの泡泡にしたら、どこかのレストア系YOUTUBERが使用していたのを観て、気になっていたところ、SABでのスイフトのオイル交換の待機時間に見つけてしまい、即購入した『ウルトラファインブラシ』の出番。



一瞬、かの深夜番組『殿様のフェロモン』での伝説のゲーム、ハケ水車(メタラーからのお願い。良い子のみんな、検索するのは大きくなってからにしようね。)がフラッシュバックし、
当時、小中学校のPTAで問題となった映画『ナインハーフ』のミッキーロークばりにソフトタッチを繰り出しつつ、時に強く、時に弱く、フォルテとピアニッシモのアクセントを付けて、ハニカムグリルの表面から、たっぷりと泡で湿らせながら奥深くへと攻め込んでいくと、筆の下から艶やかな柔肌があらわになっていくのでした。


(マジ洗いやすいですが、拭き上げの手間は変わらず)

さらに、フェンダーサイドに回り、このG80からダミーダクトと化したグリルを、激しい高速ムーブで、
「ええんか、ええんかぁ~うひょひょひょひょ、、、、」と、溜めに溜めた鬱憤から解放された反動で、平日の昼間であることがすっかりと頭から抜け落ち、上へ下へと調子に乗って攻め立てていると、
『そ、、そんなにしたら、取れちゃうぅぅぅぅぅー』と声が聞こえた気がしたのと同時に、
泡の隙間から、刷毛の動きに合わせて、横長のcompetitionエンブレムがグラグラと動いてちゃっているじゃないですか(汗)


(拭き上げが終わり、脱落したエンブレムを載せてみました)

これはいかんと、光速で素に返り、一旦、指で剥ぎ取り、付着した両面テープを綺麗に掃除して、拭き上げ後に貼り付けておきました。

ウルトラソフトタッチにM3のサイドグリルが堪えきれなくなったおかげで、走行中の部品脱落を未然に防ぐことができたこの日の洗車。

時短のため、ブロワーを使い、これで終わろうとか思うも、勢いでコーティングもしてしまい、結局、いつも通りの洗車作業が完了。
もうこうなったらと、S58に火を入れ、近所を楽しく走り回った後に、再び山盛りの仕事に手厚く迎えられ、凪いでいた心が、一気にササクレ立っていったという(滂沱涙)

そして、G80にボディカバーを掛ける際、
『また、してちょうだいね。』との謎のささやきが、耽美な倒錯を伴って私の内耳をくすぐり、そのバタイユ的末期症状が今もなお心底で蠢き、ただのパーツレビューにしようとしていたこのブログはじめ、仕事も何もかもを、いかがわしく仕立てようと誘うのでした。。。
ブログ一覧 | G80M3 | 日記
Posted at 2025/01/24 18:01:34

イイね!0件



タグ

関連記事

神泡洗車⭐️
たまちゃんさんさん

台風が来る前にと
nobupinaさん

インプレッサ 洗車 オートグリム
もんだいあ~るさん

チコ洗車(2024/6/28)
MAKOSIRA-BAさん

曇天だからこそ・・・!
六爺蔵さん

この記事へのコメント

2025年1月24日 19:10
ハケ水車、知りませんでした。申し訳ございません、一生の不覚です。(笑)
・・・さすが某テレビ局の番組ですねぇ。。。
コメントへの返答
2025年1月25日 10:14
な、なんとGorhamさんともあろう御方がハケ水車をご存じでないと(驚愕)もしかして、この時の企画の一人だったのかと勝手に想像してみたりしていたのですが、初登場の時は、松本コンチータがいい仕事してたんですよ(笑)
さすが、今、話題の局です。
この時のノリをそのまま令和に持ってきたら、そりゃあイケませんよねぇ。。。
2025年1月24日 19:14
こんばんは♪
「ええんか?ええんのか?」って言っちゃいますねぇ(笑)
これいいですね。グレード名とかのエンブレムの中の方とか、細かいスポークのホイールとか良いかもって思いました。
自分でまめに洗車するのは何か不具合を見つける良いチャンス!私も右のドアに線傷を見つけてしまいました😭
コメントへの返答
2025年1月25日 10:23
あっくんりょうパパさん、いらっしゃいませ~遅ればせながら本年もよろしくお願いしますm(__)m
なんでか知らないですけど、言っちゃいますよ(笑)きっと、日本男子のDNA配列の奥深くに刻み込まれたプロトコルで、そう遠くない未来、洗車している息子が言っているのを聞く日が来るかもです(ちょっと嫌だけど笑)
これ、泡立ちも良くて、当たりも柔らかく、とても使いやすいですよ!エンブレムやら汚れが堪ると、そこから滴る水でボディも汚したり、どことなく、みすぼらしく見えたりしますもんね。
線傷、本当にどこで着けてきたのか、それとも着けられたのか、厄介ですよね(もらい泣)
AUTO GLYMのレジンポリッシュとコンパウンドの併用、線傷取りにお勧めですよ~
2025年1月25日 18:23
mk旦那です。
洗車と娘の洗浄は私の業務です。
洗うのに時間をかけて綺麗になるといいですよね!
ブラシは色々と使ってみましたが、拭きあげが簡単になるブラシはないものでしょうか。
コメントへの返答
2025年1月26日 0:20
Mk旦那様、いやはやお嬢様をも担当されているとは、仲睦まじく、微笑ましい限りです😊
最近の洗車グッズが優秀過ぎて、思った以上に時短になったりしますが、やはり、納得いくまでじっくりと洗車して、愛車もそれに応えてくれるかのようにピカピカになった時の達成感は格別です👍
ブラシは色々とあるんですけど、拭き上げとなると、タオル一択になっちゃうという・・・ブロワーは、傷も付かないですし、拭き上げがすごく楽にはなるんですけど、動作音がやかましいのが欠点なんですよね💦

2025年1月30日 2:18
「ええんか、ええんか?ええのんかぁ~??(歓)」・・・思わず、鶴光師匠が思い浮かんだのは、世代なんでしょうか?(笑)

脱落したエンブレムを載せた写真、エンブレムの角度が良い感じ・・・♪♪♪

やっぱり、角度って大切ですよね~?(←って、ナンノカクド??www)
コメントへの返答
2025年1月30日 11:28
リターンライダーさん、ええもう、土曜のオールナイトニッポンと言えば、勿論、鶴光師匠です!!
親が寝静まってからじゃないと聞けないのが難点。それでも11PMとかの視聴よりかはかなり難易度低かったですけど、その後の2部から歌うヘッドライトまで行くと、そのまま徹夜するか爆睡して1日を潰すか悩ましいんですよね~懐かしいなぁ。。。
エンブレム、そういえば、V字に見えないこともない気が!!
かの右曲がりのダンディも言っておりましたけど、角度で決まるそうです(笑)

プロフィール

「【後編】名古屋喫茶コ〇ダととあるメタラーとの千年戦争 http://cvw.jp/b/192969/48418586/
何シテル?   05/08 14:12
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation