• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月05日

キリ番を迎えて当たり前に気が付いた

ついこの間まで、南米の熱帯や某オクを徘徊しながら、欲しかったパーツを片っ端からリストに登録しまくり、「これいいなぁ。」とか「めっちゃかっこいいやん。」「もう少し値段が下がったらなぁ。」などなど独りごちながら胸躍らせ、今もそうして楽しんでいる、、、はずだったのに。。。

やりかったモディファイは納車時のどさくさでほぼ完了してしまい、それが理由で、嫁にブチ切れられ、今後のイジイジは凍結された上に、G80の完成度の高さもあって、現在、それほど物欲が沸いてこない。

一時、CSLグリルとトラックパッケージのカーボンダクトを考えていたものの、1周回って、ノーマルのフロントマスクが逆にカッコ良く見え始め、動力性能についてもFRでこれ以上になると、ただでさえ手に負えない上に、楽しくなる以上にリスキーであることから望むべくもなく、サーキットも20代の頃に卒業してしまい、限界走行に挑む情熱も持ち得ていない。


(賛否巻き起こしたメガキドニー。ボディカラーのせいなのか、見慣れたせいなのか、これはこれで個性的なイケメンに見えてきた。)

年末には車検を通過し、嫁と約束したRZ34にバトンを渡すまで、穏やかにG80ライフが続くと言えば、その通りなのですが、なんというか、これでいいのか的なモヤモヤ感が蠢いているようなのです。

こういう時は、何も考えずに走るしかないと、週末に出かけたお山で、みん友さんらしきF20とすれ違い、麓のコンビニでは気合の入ったF82M4と遭遇、そして、帰路のグリーンロードは、Z4Mとランデブーさせていただくなど、MがMを呼んだかのように、ロンリードライブを盛り上げてくれておりました。
そして、7,777㎞のぞろ目に到達。


(このままだと年間4,000㎞行くか行かないかという、体たらく・・・)

しかし、帰宅後、買ってあったプロテクションフィルムを、懲りずにDIYで貼ろうとして盛大に大爆死し、テンションダダ下がりに。

う~ん、やっぱり、何かが足りない気がすると、冒頭のモヤモヤが再び頭をもたげ出したとき、
ふと、昨年の1月に嫁から言われた一言が浮かんだのでした。

「みんカラのお友達さんたち、私もオフ会で何回か会ったことあるけど、ずっと同じ車乗っている人も多いんでしょ?」
「そのこだわりとかポリシーってかっこいいと思うの。」


そうなのです、たかだか納車1年足らず、3,300㎞程度を走ったぐらいで、G80の何たるかを知ることも、イジれないだのなんだの言う資格は私にはなく、
E36M3Limoの頃に通っていた近所のショップで、フェラーリDINO246GTのレストアが5年かかったエピソードを思い起こし、名車には悠久の時間が流れるのは必定、そして、G80もその類になるのではと思うと、途端に、目の前に掛かったモヤモヤが雲散霧消し、『今の状態でもっと深くまで知り尽くし、じっくり味わいながら、付き合っていけばいいんじゃないのか』との、全く当たり前の結論に行き着いたのでした。
Mモデルだから、イジらなければいけないとのある種の強迫観念に支配され、大切なことを見失っていた自分に気が付いた週末。

一つのことと、長く付き合い続けるのは得意中の得意。
高校の同級生だった嫁がその代表例。
時に、あまりに大切にしすぎて、ズタボロに傷み、ゴミのようになったシャツや毛布を、『いい加減捨てなさい!』と怒られたこともありましたが(汗)

愛車は、高価で特別な道具ではあるものの、私にとっては人生の伴走者。
そう思うと、ハンドルを握るのがより待ち遠しく、初めての愛車Z31との関係がそうだったように、自分のエゴはひとまず置いておいて、F20、スイフトひっくるめ、肩肘張らずに腰を据えて、ゆっくりと対話していこうと思い至ったのでした。
ブログ一覧 | G80M3 | 日記
Posted at 2025/02/05 11:07:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お嫁に行きました
あいぴょんさん

みなさん知ってます?
Amour Wagenさん

【嫁出題】回答不能なM3アウフヘー ...
FlyingVさん

車の寿命
noppo.さん

M2遭遇!😊
長官さん

この記事へのコメント

2025年2月5日 12:03
濃紺に精悍なG80 Vさん号の正面写真を見ていると、背景の影響もあるのでしょうか、オオクワガタに見えてきました。(謎)
チャットGTPさんに質問したところ、クワガタは総じてカブトムシより長めな寿命を持っているようですし、クワガタ界の中でもオオクワガタは長寿なようです。知らなんだ。(笑)
上を見ればキリがないので、アバタがエクボに見えるよう、メガネの度数を変えてもいいかもしれませんね。(爆)
コメントへの返答
2025年2月5日 12:46
Gorhamさん、実は、私もタランドゥスオオツヤクワガタに似てるなぁと、息子と昔、楽しんだムシキングを重ねておりました(笑)
飼育していた経験から、オオクワさんとコクワさん、長命なんですよ~成虫で越冬しちゃいますし!逆にノコギリ系とミヤマ系は、夏限りと儚いんです(もらい涙)
上下とピンキリの区別なく、愛情と愛着があってなんぼですので、透視メガネを掛けて全裸で過ごしたいリビドーは後回しにして、偏光メガネを外して裸眼で付き合おうかと思います(爆散)
2025年2月5日 12:40
弄る、弄らないの問題ではなく、せっかくのBMWですから。
ひたすら走っ…じゃない。
駆け抜けて良いと思います😆
コメントへの返答
2025年2月5日 12:53
hivaryやすさん、金言、ありがとうございます!
いつに間にか弄ることが目的となってしまっていたようで、それはあくまで手段であり、まず愛車をよく知って、対話してからにしようと反省した次第でございます。。。
基礎体力をつけるには、何事も走り込みが肝心!
気持ちよく駆け抜けるべく、今夜から私も腕立て腹筋します💪とその前にバンテリン買って整体予約しておかないと(笑)
2025年2月5日 17:09
久しぶりのコメントっす^^;
新しいMも気になるのですが庶民には手が出せずに指を咥えて羨ましがっております。
ウチの金食い車達は売るに売れず、微妙に直せる程度で壊れてくれるので乗り換えできませんww
おかげでFCは30年・・・E36もすでに15年というちょっと頭がおかしい所有歴になってきました(爆)
終いにゃ昨年バイクの大型も取得してしまったのですが、車庫で30年近く埃をかぶってた400㏄のバイクをレストアに出してしまっているという(白目)
もう本人を同じく熟女しか相手にされない年代になってしまったんだなとキンと冷える澄んだ夕焼け空を見上げて紫煙をくゆらしては涙が流れないように上を向いておりますww
コメントへの返答
2025年2月5日 18:03
tetsuさん、みんカラ黎明期から構っていただき、本当にありがとうございます(嬉)
そして、久々のコメント、今からお赤飯炊かなくてはです(祝)
新しいMは速さとスタビリティは一番ですが、最良かといわれると、う~んと考え込んでしまします。。。
FCもE36M3も、今、手に入れようと思っても、全くタマがないですから、経済的価値を超越した存在になりつつあるかと!
ロータリーは乗らずに死ねるかの1台ですし、E36M3はもう一回、手元に置いときたい思い出深いモデル、さらに2輪も限定解除して、ドゥカティ転がすのが夢でしたので、私からするとtetsuさんが全て叶えてしまっている状態です(羨望)
母性溢れ、社会経験豊富な熟女の方が、世間知らずの若い婚活女子達よりも、付加価値があるかと👍
冷気が満ちた冬空に浮かぶ夕日の下に、きっとまだ見ぬ運命が待っていますよ!
ちなみに、さきほどPurpleHazeを爆音で流しながら走った国道の、その夕日の下には、熟女キャバの看板がございました(笑)
2025年2月5日 20:36
mk旦那です。
今週末は家族でレッツゴー大阪なので、雪が心配な私です。こんばんは!
私自身、バイクは延々と変え続けてましたが、今のお揃いのハヤブサに落ち着きました。
しかしながら、車はALPINAマジックにハマりきり、妻のx2の交換時期が来たらB4にしようと画策したけれども、スタッドレスが履けないのはまずいと440カブを狙い始めた我が家です。
vさんのM3はECUの熟成を期待しちゃいますね♪
あと新型のパイロットスポーツが出るまで待ちましょう!
今年はD5S、B3、妻のz34と三車両タイヤ交換が待ってます。。。
コメントへの返答
2025年2月5日 22:06
Mk旦那様、お晩です☆
大阪ですか!私USJより新喜劇に行ってみたいです(笑)
大阪自体はあまり雪の心配はないようですけど、そこに着くまでですよね。
で、さらりと重要な情報をおっしゃってますが、440カブいかれるのですかっ(驚)B3GTかな、なんて思っていたのですが、スタッドレス問題はうちのM3も同じで、少しでも積雪あれば乗らないと割り切っております。
今のBM3だと700ps近くになってしまい、TKスクエアのT社長ですら怖さを感じるらしく、フィーリングアップできるECUがリリースされるといいんですけど、その前に新型PS出るんですか!!
円安原材料高のこのご時世、扁平タイヤ大好きスポーツカー乗りには頭の痛いメンテ、、、でも替えたら替えたで、そんなことどうでもよくなるぐらい駆けヨロになっちゃうんですよね♪
2025年2月6日 8:30
おはようございます。
長く乗り続けるというのは、私も実は苦手な方でして。
クルマ関係の仕事をしていた父の影響か、損得とか考えたりするとなかなか・・・。
コメントへの返答
2025年2月6日 10:55
あっくんりょうパパさん、おはようございます!
な、なんと、お得意な方かと思いきや、そうだったのですか(驚)
私自身、最初の愛車だったZ31はエンジンがダメになる最後まで看取った、思い出深い1台につき、全ての愛車は乗り尽くす覚悟で迎え入れているんですけど、そうすることができたのはまだいないんですよ。。。
新しいモデルが出たり、相場が上下すると、つい損得考えてしまいがちでますよね~
あれほど恋焦がれたF80を手放した末のG80ですので、慌てず、じっくり腰を据えて付き合ってまいります!

2025年2月9日 1:10
最も長い付き合いになるのが、2001年に購入したE36 328iなのですが、25年に及ぶ所有歴とはいえ、メイン退役にして車検を切ってからでも15年目に入りまして、さすがに起こすのも現実的でないと悟る今日この頃。

それに次ぐ付き合いが145QVでして、2006年に迎え入れたので20年目ということになります。

確かに長い付き合いですけど、手元に置き続けるだけでも膨大なエネルギーを注ぎ込んでいるとはいえ、付き合いの「濃さ」でいうと「果たして?」と自問することもしばしば。

ご存じのとおり、付き合いの「幅」を無謀な域まで拡大してしまった今、自身の気持ちとは裏腹に、その「濃さ」を薄める一途を辿ることに疑問を禁じ得ない自分がおります。

憧れるのは・・・、例えばロードスター(この場合、しっくりくるのはNA・・・、ですかね)で、そう、日常のお使いから通学かもしれませんし通勤かもしれませんが日々の生活を、休日にはデートは勿論、サーキットであったり、海であったり、はたまたキャンプであったり、とにかく「ただ一台」で「全てをこなす」そういったカーライフでしょうか。

その「憧れ」を全うするには些か齢を重ね過ぎたかと思いつつも、いずれ「上がりの一台」を迎えるころには、そんな趣を意識してみようかしらん、なんて(笑)

ひとつ言えることは、結局「人生、無い物ねだり」なのかなぁ?・・・と・・・。

「ああしておけば良かったのかも?」なんて、振り返ることも無きにしもあらラララ・・・、いえ、ワタクシに限っては過去を省みこそすれ、ただ顧みることはあらず。

なんて、人様のBLOGで大見得(?)を切ってどうする・・・(猛反省)

長コメで大変申し訳ないですが・・・(滝汗)

Vさんのお心持ちに大いに共感を覚える、大寒波の夜でございます(敬礼)

お互い、悔い無きカーライフを目指し、頑張りましょう~!!!
コメントへの返答
2025年2月9日 20:54
リターンライダーさん、どもどもです♪
いやはや328iが四半世紀とは、いかにE36のコンパクトなボディとシルキーシックスとが不世出のパッケージングだったことが伺えます!
永久保存版でミュージアムコンディションまっしぐらですね。
でお次の145QVも、アルファ純血ユニットたるBUSSOユニットにも劣らない、FIATとの混血スーパーファイアが奏でる特濃な一台👍
長年お手元にあるだけでも、それはもはや、付き合いの濃さを超えた、縁ではないでしょうか!

多頭飼いにより、希釈化してしまったなんてことはなく、そこは甲斐性であり、それぞれをよく知り、たとえ時々であっても愛でていることで親密な間柄でいられると火野正平が言っていたような言ってなかったような(笑)

おっしゃるとおり、ロードスター乗りの肝の座り方というか、体の一部のような接し方は、あるべき姿の一つでもありますけど、かつてそれを4シーターであることをいいことに、モンディアルでやられていた方がおりまして、一生敵わんと思い知りました。
ジムニーオーナーにも通じる部分でもありますよね。

「憧れ」は手に入れると案外つまらないモノだったとも聞きますし、上がりの1台、私に場合、ほぼ決まってしまっていますが、終の車とするのかどうかは、実際乗ってみてからなぁと正直思わないでもなかったりと💦

本当に、「無いものねだり」と「たられば」の連続ですよね~
ただ、私も、やり直したいかと聞かれたら、時間の不可逆性には逆らわず、NOと言えると思います。

ちょっとコメント欄だけでは足りませんので、やはり語らう機会要りますね!!

あまり深く考えずにパーツをつけたり、気の向くままにイジイジするのはそれはそれで楽しいのですが、M3は一応ながら、こだわりが具現化してしまいましたので、その特性や過不足を自分なりに理解してから、次のステップを企画したいと思っております!

悔い多きことも人生だと、ある種の諦観と俯瞰も持ちあわせるような人間の深みを目指したいです💪

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation