• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

電気系バイオチューン 「ウナズマ・ダイレクト」

電気系バイオチューン 「ウナズマ・ダイレクト」今回も魚ネタですいません。

昨日、ブログUPしました古代魚「ラブカ」の動画を見ながら、とても懐かしい記憶が呼び起こされてしまい、奇魚ネタ連続です。
今回はメジャーどころで。。

それは、学生時代、デートにかこつけサンシャイン水族館に良く見に行った「電気ウナギ」
夕方のある時間になると、発電ショーで800Vの電流を放電し、電球を光らせていた働き者で、10年ほど前にお亡くなりになりました(合掌)
ギャラリーが少なくても張り切って発電していた、プロの電気ウナギさんです。

そう言えば、仮面ライダーシリーズでも「仮面ライダーストロンガー」が一番好きだった私。数万ボルトの電流をコブシから地中を通って怪人に直撃させるエレクトロファイヤや必殺技の超電ドリルキックなどなど、さらに超電子ダイナモまで埋め込まれ、東京電力からもスカウトが来た(これは嘘です)、異色のライダーでした。
仲間の「電波人間タックル」は、お互いに惹かれあっていた女性の改造人間(ゆり子さん!!)でしたが、怪人「ドクターケイト」の猛毒に冒され、捨て身の必殺技「ウルトラサイクロン」で自爆してしまい、お互いの思いは通わないまま、ストロンガーは失意の中、超電子人間へと改造手術を受ける・・・うう、幼心に淡い悲恋を感じていましたが、改めて泣けてきました!!
詳しくは、仮面ライダー漫画の傑作、「仮面ライダーSpilits」をどうぞ。
歴代ライダーが繰り広げる超大作で、涙なしでは読めません!!


えらい脱線しましたが(汗)、800Vということは、、、ひょっとして、電気系チューンに使えるのでは!?
えっと、、、バッテリーにつないで、Hot・Inazuma代わりに。。
いやいや、ここは、各気筒ごとに電気ウナギを接続して、プラズマ・ダイレクトならぬ、
『ウナズマ・ダイレクト』!!
800Vの直流電流がプラグに注がれれば、ここ一番に、凄まじい燃焼効率によるダッシュが得られるに違いないです。
うん、「Mチューン」ならぬ、「UNAチューン」だ。

ボンネットにウナギさんのボディを逃がせるように加工、エンジンルームに直接6匹の電気ウナギさんを直列に置いて、凄まじいレスポンスを体感しながら高速走行したら・・・
6匹のウナギさんの蒸し焼きの出来上がり(爆)

電気系チューンと夕飯のおかずが一度に出来上がる、素晴らしい。。。

熱々ご飯と蓬莱軒のタレも積んでおかないといけません。

一応、今回は学力向上ブログということで、電気ウナギさんのとてもまじめな電気実験動画をこちらに。ご興味ある方どうぞ♪




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=X.xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX7jEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiiFDPOecPOAdekniYYNHXDkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/01/25 23:54:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 奇怪生物 | 日記
2007年01月24日 イイね!

深海の怪奇 グロいけど観たい「ラブカ」

深海の怪奇 グロいけど観たい「ラブカ」※注意※このブログネタ、ちょっとグロいです。

昨日のニュースを観て、鳥肌が立ちました。

1000メートルの深海に生息する古代サメ「ラブカ」が捕獲され、その動画が流れていたのです。



記事によると、、、、
21日午後、沼津市の海岸で釣りをしている人がラブカを発見した。
佐藤飼育係長は「『堤防のところで1メートルくらいの魚が泳いでいる』と電話がありまして、『ちょっと変わった魚がいるんだけど、とりあえず変なのがいるから来てくれ』と」と話した。
連絡を受け水族館のスタッフ2人が、直径50~60cmの網を2本持って、現場に急行した。
佐藤飼育係長は「見た瞬間に『あっ、ラブカだ』と、はさみ撃ちで、頭としっぽを(網に)入れて、2人がかりで一気に持ち上げました」と語った。
捕獲したラブカは、体長160cm、体重7.5kgのメスで、海水プールに放したあと、2時間ほどで死んでしまったが、悠然と泳ぐ姿をとらえた映像は全国的にも珍しく、大変貴重だという。。。。(抜粋)

その泳ぐ姿、それはそれはグロテスクでまるでハリウッド映画のCGを観ているよう。
今にも誰かの口から出てきそうで、とても素敵です♪

深海ザメ「メガマウス」が水揚げされた時よりも興奮してしまいました。

神秘の世界、深海に小学生のとき魅せられ、いつか自作の潜水艦でマリアナ海溝の底にたどり着きたいと思っていたっけ・・・
「リュウグウノツカイ」はまだマシだとしても、こんな魚に海中で囲まれたら、多分ビビッて急速浮上ですね。。。

よおし、最近発売された、深海写真集でも買って帰って、ラブカを観てめちゃくちゃビビッていた息子を鍛えなおさなくちゃ。

画像にもひるまず、動いているラブカを観たい方、動画はこちらです。。。

もっと観たい方の為に、フルレンジで動画を追加しました↓↓↓
Posted at 2007/01/24 14:08:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 奇怪生物 | 日記

プロフィール

「パープルヘイズなお願い http://cvw.jp/b/192969/48625296/
何シテル?   08/29 18:44
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation