• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

仕事納まらず・・オーダーメイド・タッチペン

仕事納まらず・・オーダーメイド・タッチペン仕事が全く納まらず、今日は公認会計士と一緒に、ものすごいずさんな会計がたたって清算しなければならなくなった会社さんのデューデリジェンス(現在価値の鑑定)を行いました。
よくもここまで公私混同できたかと呆れるほどの帳簿。技術もあって将来性もある会社だったのに、社長、専務と常務の3つ巴の私的流用の数々。。。おまけにセクハラを通り越した事例も出てきて、成長性の高さを割り引いても、道義的な視点から見れば当然の結末です。
やはり会社経営は経営者の姿勢ひとつだと実感しながら、途中、堪忍袋の緒が切れて机を蹴飛ばす経理責任者をなだめ、粛々と会社価値を算定しました。

そんなこんなで、結局、年越しとなったこの案件。

「今年の汚れ、今年に内に」とは行きませんでした。う~ん、残念(泣)

疲れた体を引きずりながら、夕方の駐車場で愛車を見てみると、西日がフロントバンパーを照らし上げ、飛び石の足跡がくっきりと浮かび上がっています。
まるで、田舎で見る夜空の星のように、そこかしこに群集する飛び石の銀河。
右側に付いたでかい傷が『金星』、その隣の白い傷は『シリウス』、おお、オリオン座みたいなのもあります。ほとんど冬の星座ですね。

走ればそれだけ付くものですから、大して気にはしていませんでしたが、こうしてみるとちょっとひどい。。。
ということで、実家近くのカー用品店で、タッチペンを作ってもらいました。
いつも調合してくれる女性スタッフ、一見ギャルっぽく若いのにいい腕してます。色のマッチングは純正以上、このまま年月を重ねれば無形文化遺産になるかもしれません。
10分で作業が終了。

その帰り、年末の休みに入った道路は、サンデードライバーが多く、特に、70kmで幹線道路を走行中に、なにも確認しないで飛び出してきたワンボックスに、寸でで衝突しそうになり、ほんとにあせりました(滝汗)
これで衝突してたら、タッチペン1本ではとても足りないぞ~!!

家族を乗せているんだから、もっと安全運転に気をつけていただきたい。
酒気帯び運転も増えるこの時期、もらい事故には十分注意したいものですね。

明日は、うちのM3のメイク直し。さあ、神業タッチペン、炸裂か??
Posted at 2006/12/29 23:37:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | E36M3 Limo | 日記
2006年12月18日 イイね!

サブコンチューン S-AFC

サブコンチューン S-AFC昔の部品箱を整理していたら出てきたのがこのAPEXのS-AFC

過去、H22AとVG30DEに取り付けて遊んでいたものです。

エアフロ回線に割り込ませ、実際の吸気量に対しダミー信号を出し燃料を補正する、その名の通り「エアフロコントローラー」

リーン:-50%~リッチ:+50%が燃調のコントロールレンジ。ただ、うちのM3はDMEを丸ごと書き換えたので、これの出番はなくなりました。

輸入車用も出ていますが、どなたかつけている方いらっしゃいますか??
Posted at 2006/12/18 23:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36M3 Limo | 日記
2006年12月03日 イイね!

プラグ交換に見た名作落語

プラグ交換に見た名作落語昨日のまんまとしてやられた飲み会の後遺症も覚めやらぬ日曜、丸一日予定だらけだったため、早起きし、プラグ交換を実施です。

購入後、2年と20000kmを休まず火花を飛ばし続けてくれたプラグの状態も知っておきたいので、当然DIYで交換を。


今回購入したのは、DENSO IRIDIUMのIXU22。以前は、ロングライフタイプのVXU22を使用していましたが、東西馬力対決に向けパワータイプをチョイスです。
締め付けトルクを、まこっちゃんさんに確認したところ、大体、手で締めて止まったところから半回転とのこと。2kg~3kgぐらいですね。

以前、過剰にトルクを掛けすぎて、ねじ山を切断してしまった苦い思いがあるため今回はきちんと計測したい。
しかし、トルクレンチを人に貸しっぱなしだったので、仕方なく、15年前CARBOY誌でA型サニトラをメカチューンで沸かせていた、白鳥氏に習って、テルクレンチで挑戦です。
結局、フィーリングでプラグ交換スタートととなり、エンジンカバーを外していきます。
ダイレクトイグニッションも次々外し、プラグとご対面。

まずは1番シリンダー。引き抜いてみていると、ちょっと電極が白いですが、カーボンの付着もなくきれいに焼けています。
「ご苦労様でした」と胸の中で伝え、新しいプラグを差し込みます。

※ここで注意事項です※
テルクレンチを使用する際は、必ず、設定トルクを声に出しながら回していかないと、そのトルクになりません(白鳥氏談)

職業柄、ルールは反射的に遵守してしまう摺り込みがされているため、プラグをレンチで回しながら、「2kg!」と気合を入れるのと同時に「ふん!」とプラグパッキンをつぶして増し締めます。
あんまり大きい声を出すと、ギブリさんが召喚されてしまうので、気合はほどほどに・・・
ほぼ半回転でぴたりと止まるプラグレンチ、いやテルクレンチ!白鳥氏、恐るべし!!
2番、3番、4番シリンダーと「2kg!」と声に出しながら、順調にプラグを交換し、5番シリンダーに掛かったところで、息子が作業を見に来ました。
「パパ、なにしてるの?」
「M3のプラグを交換してるんだよ。」
「ふーん、何本交換してるの?」
「全部で6本だよ。」
5番目のプラグを抜き取り、新しいプラグを差込み、グルグル回しながら息子の質問に答えていきます。
さあ、いよいよテルクレンチでトルクを掛けようと、気合を入れて増し締めしようとしたそのとき、息子から、「いま、何本目?」との質問が。
今はね、5・・・・・kg、あっ!!」思わず、5本と答えようとしたその時に、ぐッとトルクを掛けてしまいました。。心なしか随分回ってしまったような気が・・・
「パパ、どうしたの?変な顔して」
顔のことは大きなお世話として、まあ、ちゃんと締まったから結果オーライかな(汗)

古典落語の「時そば」(そばの勘定を払うときに、小銭を数えながら、蕎麦屋の親父に時間を聞いて、代金をちょろまかす、落語の名作)のような掛け合いを6歳の息子に喰らいながらも無事、プラグ交換も終了。

6本全部、同じような焼け方をしていたので、良く燃えていたようで一安心♪

師走のメンテ、あとはどこにも不調が出ず、無事年を越えて欲しいと祈るばかりです。

PS:「時そば」を間違えて「二八そば」と記載していましたが、下記コメントでがんきちさんにご指摘いただいて、訂正しましたm(__)m
がんきちさん、ありがとうございます!
Posted at 2006/12/04 01:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | E36M3 Limo | 日記
2006年12月01日 イイね!

師走メンテとおねだりする男

師走メンテとおねだりする男師走はほんとに忙しいです(泣)
今年5月、施行になった会社法のおかげで資金調達など柔軟になったんですが、実務がついてこず、ものすごく忙しくなってしまい、しかもこの年末は多分事例では初となる組織再編はじめ、知人のファンド立ち上げなど目の回る業務量。。。
今日も、業績絶好調のクライアントのところにお邪魔してきました。

しかし、こんな忙しい12月でも、M3はしっかりメンテしないと年を越せない私。

そこで師走にふさわしいものを2点購入しました。

まずは、装着されている方も多い、イルミネーションシフトノブ

クライアントの前にある外車ショップで、これを偶然入手!マティラさんのM3を拝見し、無性に欲しくなっていたところに、いいタイミングで在庫処分品を見つけました♪
どうしても我慢できず、仕事の合間に装着します。そのショップでちゃっかりカプラー2個をGETし、ハザードのイルミ電源から分岐です。
横にある工場から工具を無断借用し、作業時間15分で終了。
いろいろ教えてくれた、まこっちゃんさん、サンクスです☆

夕方、わくわくしながら点灯すると、シフトパターンがレッドに浮かび上がり今までにないアクセントに♪

クリスマスにデコレートされた街にちょっとしたイルミネーションを添えたM3。
思わず夜空にお願いしちゃいます。
サンタさ~んここに哀れな男が一人います!どのくらい哀れかというと、まず、家庭内ヒエラルキーは熱帯魚の真下で底辺、まさにカーストです。今年大殺界で、いろいろあって寝る前に思い出してしくしく泣いています。なによりも一番悲しいのは、ライトが暗くて夜道が走れないことです!!沢尻エリカ一日恋人券が欲しいとは言いません。。。せめて、せ・め・て、夜道を明るく帰れるHIDキットを、6000KのHIDキットを、この男にプレゼントしてくださーい!!

そうそう、付け加えておかないと。

バルブはH1です。煙突はありませんが、DTMマフラーが2本出てますのでお好きなほうからお入りください。エンジンルーム直通ですので、そのまま付け替えていただければうれしいです。ハロゲンランプは差し上げます。ソリは、路駐すると駐禁取られますので、そこのコインパーキングに置いてくださいね☆」

なんてバカなお願いしながら帰宅すると、息子からサンタさんへのお手紙が置いてありました。たどたどしい字で一生懸命欲しいものを書いてある手紙を読みながら、今週は寝顔しか見れていない子供に「ただいま。」と声を掛けて遅い食事です。
きっとサンタさんには大人の声は届かないんだな。

さて、週末は2年間、一生懸命、エンジンに火を入れてくれたプラグを交換です。
あ、トルクレンチ貸したままだった!!(汗)
Posted at 2006/12/02 00:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36M3 Limo | 日記
2006年11月23日 イイね!

松阪牛オフに向けて その2 アライメント測定

松阪牛オフに向けて その2 アライメント測定オイル交換も終わり、午後からはみんカラ友達のM_Powerさんに刺激され、アライメント調整に向かいます。

休日は激務から開放された反動で、子供にブーブー言われ、嫁に蹴飛ばされながらも家でごろごろしている私。車とギターのことになると別人のようにとてもアクティブに。
いいんです、これで(爆)

いつものアライメント工場に到着すると、スタッフがお出迎え。
「いらっしゃい♪いつものでいいですか?」
「いつものでいいです。」
う~ん、馴染みの飲み屋でもこうはなかなかいかないのに、一言会話を交わしただけで整備に入れる合理性。
待つこと2時間ほど。
「終わりました。あまり狂っていなかったので、微調整だけでした。」

調整データは画像を参考ください。

アライメント調整代 24,000円と次々と旅立つ諭吉さん(号泣)

微調整ながら、ハンドリングが見違えたM3を転がし、さぁ、友人と合流して今日最後の仕上げです。
Posted at 2006/11/23 23:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36M3 Limo | 日記

プロフィール

「パープルヘイズなお願い http://cvw.jp/b/192969/48625296/
何シテル?   08/29 18:44
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation