• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

バースディ・デートとビックサプライズ

バースディ・デートとビックサプライズ憲法記念日の今日、息子が私の実家に泊まりに行ってしまったため、久々に嫁と外食することにいたしました。

62年前の1947年5月3日は、日本国憲法が施行された記念すべき日。
改憲への様々な議論がなされてはおりますが、その後の高度成長期からオイルショック、東京オリンピックを経て戦後復興を見事にとげ国際社会の一員としてようやく認知され、平和の木鐸たらんとする丁度その頃の5月3日、これから来るべきスーパーカーブームの産声とともにこっそりと生を受けたのが私でございました。

人が働かない時や不景気なご時世ほど仕事が降ってくる因果な商売ながら、今日ばっかりは早めに仕事を切り上げて、もろもろのお誘いを断り一路自宅へ。

着替えをした後に、昨日、コーティングから戻ってきたばかりのM3のナビシートに嫁をエスコートして、近所の洋食屋に向かいました。

少しタイトなワンピースに身を包み、メイク仕立ての畏まった横顔を向けるナビシートの嫁は、いつも母として家事に育児に立ち回る頼もしさの代りに、年齢とともに磨かれた艶やかさが加わっており、目があった時に「なに?」と向けられるはにかんだ表情に、時折ドキリとされられてしまいます。

よく考えてみたら、ナビシートに嫁を乗せて、二人で夕食に行くシチュエーションなんて、ひょっとしたらこのM3では初めて(汗)

それもあってか、高校1年生の時に出会ってから23年、一方的な片思いを強引に成就させたのが20年前、そして結婚してから今年で11年目になろうとする、人生の半分以上を一緒に過ごしているベテラン同志にもかかわらず、久々のナイトデートは付きあった頃の鮮度そのまま。

普段は鋭い突っ込みに緊張を伴って急上昇する脈拍と血圧が、この時は高揚感とともに上昇し、ぎこちなく嫁と会話しながら洋食店に到着しました。

カップルや家族連れでにぎわう店内の、奥まった席に案内され、誕生日のコース料理を勧められたのですが、ボリュームが半端でないため、オードブルなどバラバラと注文。

それにしても、なんだか今日の嫁の仕草一つ一つが可愛らしく感じてしまうのは、普段の行いからくる背徳感の裏返しでは決してないはず。

乾杯後、私の可視範囲限定でキラキラし始めた嫁から「これプレゼント。」ととあるブランドショップの袋を手渡され、中には予め嫁がセレクトしたシャツやパンツ、小物数点が入っておりまして、「ありがとう。」と取り出して見ていると、奥の方に封筒を発見しました。

嫁からのバースディメッセージです。

これだけでも感極まり、既に感情が喫水線ぎりぎりまで迫ってきているにも関わらず、「これ、読んでいいの?」と聞いてしまうと、「今はダメ。恥ずかしいから、パパ一人のときに読んで。」と頬を少し紅潮させる嫁は、出会ったころのいじらしいぐらい少女のまま。
この瞬間、この店に居るどの女性よりも「いい女だ。」と確信しました、はい。

食事中も時々、ハッとさせられつつ、食終のデザートを口に運びながら
「色々あったけど、もう20年なんだね。」
とキラキラ感漂わせる嫁に、「これからどうする?」と、R35よろしく少し口説きモードに入ると、
「実は、言わなくちゃいけないことがあるの。」と表情をこわばらせる嫁。。。
抜き差しならないことであることに間違いないのは、一瞬でシリアスに変わった雰囲気が十分過ぎるほど伝えてくれています。

アールグレイをのどに流し込み、「うん、、、なに。」と組んだ足を降ろして、かしこまると、
「え~と、びっくりしないでね。」と嫁。
「は、はい。」
「あのね、、、」
「うん。」(ゴクリ・・・)
「実は今日、二人じゃないの。」
「な、、、一体、ど、どういうこと??」

嫁の大胆発言に動転し、店内を見渡す私。

「落ち着いて聞いてほしいの。今まで内緒にしててごめんなさい。会わせたい人がいるの。」
「落ち着いてだって、そんなの無理だよ。一体、どうして。」
「もうここに来てるから。すぐ紹介する。」
「ちょっと、待って、、、事情が分からんし、一方的過ぎるんじゃない??」
「だって、あなたにも原因があるのよ。」
「原因ったって、そんな急に。」

なんと、おめかししたのも、なんだかしおらしいのも、私が知らない誰かに今日会わせようとしている準備だったとは!!

「じゃあ、紹介するね。」と有無を言わさず席を立つ嫁。
「え、えええ!!!!」
「はい、ここよ。」と私の横に立ち、嫁が指さす場所は、、、、、、嫁のワンピースの腰の部分。
「ここなの??」
「そう。」
「ということは!?」
「えへへへ、できちゃった♪」
「会わせたい人って、、、その、、、」
「あなたの赤ちゃん。」
「やったぁぁぁぁぁぁ!!体に触るから、すぐ帰ろう。」
帰りのM3は超ジェントルドライブに徹したことは言うまでもありません。
息子ともども前から分かっていたみたいでしたが、仕事で忙しいのもあって、誕生日に告白しようと決めていたそうです。

そんなこんなで忘れえぬ誕生日となった今日。

M3CLimoに育てられた長男は現在小学校3年生。
このE46M3と過ごすお腹の子はどんな風に育つのやら。
さ、今からM3用のベビーシート選ばなくちゃ♪





Posted at 2009/05/03 23:34:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | My Life | 日記

プロフィール

「[整備] #M3セダン 【0円メンテ】フロントブレーキが冷え冷えになる裏技 https://minkara.carview.co.jp/userid/192969/car/3581196/8343886/note.aspx
何シテル?   08/24 18:53
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation