• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

暖気運転は必要なのか・・・

暖気運転は必要なのか・・・今でこそ、ハグレメタラーとして人生の裏街道にはまり込み、世間様の目を忍ぶようにして申し訳なく暮らす毎日だったりしますが、幼少のみぎりは紅顔の美少年と言われ、末は役者かジゴロかと近所で噂されていた私ことFlyingVでして、そのモテ期のピークだった小学生のころ、父の車で出かける時、早く出発したくてせかす私に、父が必ずしていたことが暖気運転。

ピアノの発表会だろうが野球の試合だろうが、どんなに急いでいる時でも、焦れてパ二クる私の気持ちと反比例して、エンジンが温まりアイドリングが落ち着くまで、悠然と待たされること数知れず。
それでも遅刻することだけはなかったので、恐らく暖気の時間も計算尽くだったのでしょう。

「なんですぐに出発しないの?」と聞く私に、特殊金属の専門家でもあった父は、「エンジンは、内部の金属同士が絶えず擦り減っているわけだ。こうして、ゆっくりと暖めて、オイルを行き渡らせてやると、調子も良くなるし、長持ちするのさ。」と教えてくれました。

あれから約30年。
内燃機関オタクと化した私は、そんな父の呪詛のような摺り込みからか、エンジン内部で金属が削れることに対しての過剰反応が起き、最初の車でもあるZ31の頃から今に至るまで、ドライスタートに縮みあがり、エンジン添加剤と言われるものはその誇大な効用にすっかり舞い上がっては散財し、みっちり暖気運転をしてしまう習慣が染みついてしまい、金型や組み付け精度が格段に向上し、もはや暖気運転もアフターアイドルも必要のなくなったうちの国産車でも、アイドリングをしては、「あ、もうしなくてもいいんだ。」とやってしまうのです。

特に、E46M3とGTVの2台は、オイルマネージメントとがとてもシビアですので、エンジンを掛けてすぐに走りだすのは若干抵抗があったりしまして、つい先日、自宅駐車場で1週間ぶりに乗る、E46M3を少々アイドリングしていると、嫁からの着信を知らせる携帯の振動。
「どうした?」と出てみると、デスメタルバンドのボーカルもタジタジの、ドスの効いた重低音で、
「う・る・さ・い」と相当おかんむりの様子(滝汗)
「(娘が)折角寝たのに、パパの音で起きちゃったじゃない。それに、ご近所にも迷惑だから、早く出なさいっ!!」と叱られ、慌ててギアを入れて出発いたしました。

エンジンが暖まるまでゆっくり走ればいいのですが、周りのペースが速いとそうもいかず、あっという間に正位置になる水温と油音。

説明書を読むと、エンジン始動後はアイドリングする必要はなくとも暖気してくれと書いてあるし、かといってエンジン本体が暖まるまで30分は掛かる、それにミッションやデフは走り出してからでないと暖まらない、、、どうしたもんかと一人考え込んでしまいました。

確か、数年前のオートメカニック誌の企画で、『暖気運転は必要か』とのテーマに、暖気運転をしていた車としてなかった車との比較がなされ、暖気をしなかったインプのピストンリングが焼き付けを起こしていたことが掲載されておりましたが、結果、それはオーナーの乗り方の問題であって、暖気運転との因果関係には触れてなかった記憶があります。

両車とも暖まるまでのメカニカルノイズは盛大で、E46M3はレブリミット可変式のタコメーターを採用することから冷間時のリスクを示唆しているようなもの。
また、アルファV6の賑やかさときたら、アルファを知らない人が聞いたら異音が出ているかと思うほどの、あけすけなガチャガチャ音。

うるさい車の部類に入るため、人様の迷惑になるような運転はしたくない反面、大切に長く乗り続けたいと思う二律背反したジレンマにはまり込み、住宅地の駐車場に置いてあるGTVのイグニッションを捻るのをためらい、結果、地下鉄で出勤してしまったのが今朝のこと。

車にも世間様にも負担が少ないウォームアップとは一体・・・

てなことを逡巡しつつ、混み合う地下鉄に乗り込むと、週末、息子の野球練習につきあった際に、念入りにウォーミングアップし、バンテンリンを貼り付けたにも関わらず、見事に上がらなくなった右肩と背筋は、地下鉄の吊革に掴まろうとして、「うっ」と呻いてしまった自分自身の、ケミカルではどうにも出来ないほど著しい経年劣化を、これでもかと伝えてくれるのでした(泣)
Posted at 2010/06/14 14:04:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | E46M3 | 日記

プロフィール

「パープルヘイズなお願い http://cvw.jp/b/192969/48625296/
何シテル?   08/29 18:44
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 45
67 8 9101112
131415 16171819
20 2122 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation