• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

あんた、ホイールが煤けてるぜ

昨年末、季節感やらみんカラであることなどを全く無視し、薄ら寒い恐怖体験シリーズを連投し、多大なる顰蹙を頂戴しました、安定して空気を読めないメタラーことFlyingVでございます。
まだまだ続編がございますが、またの機会にということで、本年初ブログは車ネタから。

ケミカルグッズの魅力と言えば、手軽であることと、プロに任せるのに比べて圧倒的にリーズナブルな価格。
Z31の頃から、撥水ガラスコーティングなど様々なケミカルグッズに手を出し、特にオイル添加剤や燃料添加剤に謳われている効能にぶっちぎりのロマンを感じ、思い切って大枚をはたいて、胸の高まりとともにドクドクと愛車に投入していましたが、オートメカニック誌はじめ何度か数値化して検証していた通り、そのほとんどが、プラシーボ効果の域を出ないものばかり。

用途によっては、結局、プロに任せたほうが安上がりだったりしますが、一頃に比べ、格段に性能が上がっているのも事実で、中でもボディケア関連グッズのクオリティ向上は目を見張ります。

以前、ブログで紹介しました、ソフト99の鏡面仕上げ用ウェットシートなんぞ、特殊な技術や工具どころかコンパウンドすら必要とせず、簡単に鏡面仕上げができ、最近のお気に入りである、KUREのLOOXと組み合わせれば、つるつるの下地があっという間に。
ケイ素ボディコーティングも、洗車の吹き上げと同時に施工できたりと、手頃で手軽になったのは、DIY派にはありがたいかぎりです。

そんな中、ここ最近で、非常に感心したのが、ホイールコーティング剤。
S3のみならず、欧州車オーナーの悩みの種の一つが、ブレーキダスト。
歴代M3でも悩まされ、E46M3は、ブレンボに交換してようやく収まりましたが、S3の汚れっぷりも半端ではなく、ものの200㎞も走行すれば、フロントホイールは赤茶色のダストに覆われ、まるで、仕立てのいいスーツをばっちり決めているにもかかわらず、靴が薄汚れている残念なビジネスマンのよう。

パッドを低ダストタイプに交換すれば済む話ですが、サービスフリーウェイがブレーキパッド交換も対象と聞くと、初めての正規輸入車&貧乏性な私は、どうしても躊躇してしまう(汗)
それでも、毎度毎度、体に悪そうなホイールクリーナーを吹き付け、念入りに洗浄してはすぐに元の木阿弥となってしまう、この不毛ないたちごっこは、苦行どころか、賽の河原で石を積み、それを鬼達に蹴り崩されてはまた積み直すといった地獄の責め苦に近いものを感じるようになりました。

サービスフリーウェイが終わるまでの辛抱かと、諦観しかかったその時、先月、たまたま立ち寄ったSABで見つけたのが、こちらの製品。


SONAXのホイールコーティング。
手書きのポップを読んでみると、『輸入車オーナー様に本気のお勧め!!蓮の葉効果により、ブレーキダストが付着せず、汚れが出た際には、息を吹きかけるとダストが飛んでいきます!!』 だそうで、洗浄後のホイールに吹きかけ乾かすだけ。
「本当!?てか、蓮の葉効果って一体・・・」
数多のケミカルグッズを、我が身を削り、愛車を検体として捧げてきた私にとって、このポップはオーバープレゼンテーションにしか読めず、思わず製品を手に取り、
値段も2,000円程度と効かないなら諦めもつき、効いたら効いたでラッキーと、そのままレジに持っていくことに。
帰宅後、ホイールをピカピカに磨き、くまなくスプレー後、1時間程度乾燥。
その後、今日現在まで、600㎞強を走り切った、フロントホイールがこちら。



す、すごい、、、、
以前でしたら、家から最寄りのコンビニを往復しただけで、これぐらい薄汚れてきたのが、
リム部分にうっすらダストが付着しているものの、スポークの汚れは皆無、アルミの金属面は、さらっと洗浄した程度の光沢を保っています。

「もしかして、無意識に一回洗ったのか?」との疑心暗鬼も、長年のヘッドバッキングによって劣化著しいシナプスに問い合わせてみたところ該当なし。
一体、この状態がどこまでキープできるか、現在も絶賛、観察中です。

ホイール選びも、ダストが目立たないガンメタか黒かなと勝手に目論んでいたのが、シルバーも選択肢に入るうれしい誤算。
嫁の車にも施工し、興奮さめやらぬまま、
「あのさ、ホイールコーティング、すごくいいよ!あっちの車にもしておいたから、」と炬燵でくつろぐ嫁に伝えたところ、
「あら、ありがと。さすが私の旦那さん♡じゃあ、早速、テストドライブに行ってもらおうかしら。」
とにっこり送り出された私は、今日もナビシートにエコバッグ、懐にメモを入れ、近所のスーパーに一人向かうのでした。
その手には、嫁車のキーと、私のお小遣い口座から引き落としされるクレジットカードを握りしめて(涙)

かの伝説の雀鬼に言わせれば、ホイールの煤は落ちたものの、背中は相変わらず煤けているとのこと。

ブログを休載した原因でもあり、嫁から未だに疑われている疑惑のダスト、誰か落としてください(心の叫び)


Posted at 2017/01/10 16:20:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | AUDI S3 | 日記

プロフィール

「ハイオクの最適解⁉ http://cvw.jp/b/192969/48535402/
何シテル?   07/13 15:34
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011 121314
15161718192021
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation