• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

燃え上れぇぇぇ!!!俺の、、コ、、

燃え上れぇぇぇ!!!俺の、、コ、、、、イ、、ルー!!!!(爆)

ああ、すいません、すいません、イグニッションコイル交換の際、どうしても一度言ってみたくて、ついm(__)m

そんな聖闘士星矢大好き世代の私は、悲しいかな、5月生まれ。
そう黄金聖闘士の中でも、蟹と並んで最弱とされる牡牛座なのです。
作中でのぞんざいな扱いは、カマセ犬の代表格 獣王クロコダイン以下(落涙)
セブンスセンス覚醒前のブロンズ聖闘士におっさんと呼ばれた挙句、角は折られるわ、ポセイドン編でも大した活躍なく敗北、あげくにハーデス編ではさくっとキルされるなどいいところなし。
必殺技は、グレートホーンという、とってつけたような適当な技。
牡牛座の黄金聖闘士はスピンオフ作品ではかなり救済されていますが、ま、牡牛座自体、もともとは、ゼウスの浮気相手のお姉ちゃんが嫁のヘラに見つかりそうになって、慌てて変身させられた姿ですから、強いわけがなかったりと。

てな感じで、思春期の愚痴を吐き出したところで、本題。
エンジンの基本性能を決めるのは、「よいガス(混合気)、よい圧縮、よい点火
混合気はDMEで制御、圧縮はエンジン構造によるものですので、そう簡単には調整できない。
そこで、過去の愛車でも触ってきた点火系に手を入れることにしました。

今回購入したのは、matue社(ハイスパークイグニッションコイルジャパン)製のハイスパークイグニッションコイルです。

S3ではプラズマダイレクトを奮発し、母校の教授に噛みついてみたりしましたがその効果は素晴らしく、実用域でのトルクアップやエキゾーストノートの変化に感嘆しまくったものの、ただお値段がブルジョアプライス💦
イブニッションコイルの劣化は4万㎞ぐらいから顕著になるとの事ですので、熱量の大きいS55で、予防的な意味含めて、プラズマダイレクトと同等の性能に純正品と価格もそれほど変わらないならと交換です。

今回、そもそもブレーキパッド交換のためにTKさんのピットを予約をしていたため、プラグは間に合わず後日交換に。
コイル単体での効果を見るいい機会ですので、追加作業をお願いしました。

隣は、今も尚憧れの一台、E46M3CSL。
現在、とても手の届かないお値段に・・・


サクサクと作業が進み、ものの40分程度で、取付完了。
まるで臓物といったS55のルックス。カバーで見えなくなる前に記念撮影。

お次は当初予約をしていたブレーキパッド交換作業。

bremboの低ダストセラミックパッドです。
どうも純正のパッドが車重に対して制動力が少々足りていないような感じがしていたので、まずはフロントパッドを交換し、様子見を。

キャリパーがbremboのOEMですので、相性はいいはず。
これでまだ効きが不足していれば、E46M3同様、6pod化かな。


箱の横にアップで映り込む、この濃い顔のイケメンは一体・・・

さて、このイグニッションコイル、S3ほど効果が体感できるのか、、、S55はターボとは言え、3リッターと排気量もあり、低速トルクも十分。
そのデッドスムーズな回転フィールがどう変わるのか、とんねるずの皆さんのおかげの古賀シュウのように変わらないのか。

インプレはパーツレビューにて>>>

ブレーキパッドのレビューは焼き入れが終わってからいたします。

【おまけ】
昭和世代は大うけ、できればもう一回やってほしい古賀シュウの2億4千万メドレー


Posted at 2021/10/22 19:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | F80M3 | 日記

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation