• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

このオッドアイは間違っている

このオッドアイは間違っているオッドアイとは、左右の虹彩の色違いにより、瞳が神秘的な発色をする症状。
先天性と後天性に分かれ、前者は、ベネディクト・カンバーバッチ、後者はデビッド・ボゥイが著名で、色素の濃い日本人には出にくい傾向があるとのこと。

猫や犬に発症が多く、かつて、いとこのニャンコ(4代目マイケル)もそれはそれは美しいオッドアイをしていたのですが、盗難に遭い、いとこ一家は深く悲しんだのでした。

ラノベの設定では陳腐化するほど使われており、中二病を発症した際に、密かにカラコンを買って、その上から眼帯を掛け、教室などで、「う、うずく、、邪眼が、、、、まだ、ダメだ、、、」と眼帯を抑えるフリをしながら、少しずらしてカラコンを見せつけたりするなどし、
やがて思春期が落ち着き、中二病が収まった後、「エンッ!」で有名な『毒物くん』や「気持ち悪すぎるラブレター」の主である『放課後ジョーカー』に比肩するほど、重篤な黒歴史として、深夜に突然思い出しては「あぁぁぁぁぁぁぁーーーー!!!」と絶叫しながらのたうち回るなど、長い間苦しめられる代表的な症例の一つ。

中二病と言えば、私自身もそうでしたし、教え子にも中二病をこじらせ、レールガンを自作したり(諸事情によりブログ削除しましたm(__)m)、年中黒いコートを着込んで、その中に暗器を仕込んできたり、医学部小論文で優生思想をぶち上げ、メンゲルを賛美する論文をとんでもない理論武装で展開したり、十字架が直視できなかったりなど、枚挙に暇がないのです。

しかし、しかし、、、、いくら後天的とはいえ、このオッドアイはいただけない(涙)

alt

乾燥させてから数日と経たず、左側は猛烈な湿気にやられ、右側はオゾンホールから差し込む紫外線に焼かれて、こんなに黄ばみが進行しているなんてorz

左右のヘッドライトで弱点と症状が違っているのは、何かあっても片方は点灯できるという点でリスクを分散しており、ある意味、正解なんでしょうが、どうにもみっともなく、やんごとなき平安貴族が見たら、「いとあさまし」とのたまふこと甚だし。。。

脳裏に蘇るのは、遡ること1年前、YouTubeの作業動画を視聴し、すっかり自分でできる気になって、大爆死したあの忌まわしい記憶

次こそ成功できるかの保証は何もなく、失敗した時の経済的かつ体力的な消耗も大きく、左右セットで新品に買い替えてもいいですが、ラインオフから12年を経過したボディコンディションだと、逆に悪目立ちしそうなので、黄ばみ取りとブロアーで、対症療法を施すことにいたしました。

alt

ああ、つい先日のブログで『身勝手なジレンマ』と書いたばかりに、こんなことになっているとは、なんてオーナー思いの愛車なんだろう、、、トホホホホ(膝落ち)

それにしても、特に右側のヘッドライトがこれほどまでに黄ばみが進行していることに今日まで気づかないなんて、オーナーの目の曇りのほうがよほど深刻かもしれず、つい先日、クライアントへの資料に「DX推進」と書くところを、「DV推進」と絶対に推進してはいけないモノを表題にしてプレゼンするなど、4ビットの脳みそも黄ばんで劣化してしまっているのでした。



※あやうく大事故になるところでしたが、謎のアドリブを混ぜつつ、秒で訂正&謝罪し、事なきを得ています。

Posted at 2024/07/16 16:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | F20 | 日記

プロフィール

「身近にあった珍百景 http://cvw.jp/b/192969/48581865/
何シテル?   08/04 15:32
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation