2025年04月01日
尾張名古屋の片隅に、とある男がひっそりと暮らしておったとさ。
その男は、家族を愛し、わんこ&にゃんこを可愛がり、メタルギター、本、アニメ、映画、ゲームを嗜み、ちょっといい話、ちょっと怖い話、ちょっとエッチな話のほか、墓まで持っていくほどエッチな話を好んでおったそうな。
元来、気が弱く人見知り、基本的に出不精で、外に出ることよりも家の中に籠ることが多く、珍しく外に出ても、人目を避け、ぼっちで行動していることがほとんどじゃった。
なにより、この男がそのようになったのは、くぼんだ頬、尖った顎先、青白く面長な頭蓋、ぼさぼさの髪の毛、乏しい表情筋がもたらす引きつった笑いと、まるでアンデッドのような風貌に加え、極めつけは、生まれついての目つきの悪さを、痛いほど自認していたからに他ならなかったのじゃ。
切れ長と言えば聞こえはいいが、常に、上瞼が瞳孔の半分を覆い、平行四辺形をした奥二重の三白眼は、眠そうというよりも、常に不機嫌な表情となって現れ、例え気分がいい時でも、この目つきにより、周囲に不穏な空気を撒き散らすこと数え切れず。
幼少期は、キツネ顔と気味悪がられ、中学性になると、視力が落ちたことも手伝って更に眼光鋭く、
入学早々、「お前、何ガンつけとんじゃ、こらぁ。」と怖い先輩達に絡まれ、校舎裏にベタに呼び出されたりして大乱闘スマッシュブラザーズなどしている内に、いつの間にか同学年のヤンキー達から一目置かれ、勝手に仲間認定されてしまい、そして高校入学とともに、奴らとも縁が切れたと思ったのもつかの間、今度は、通学電車や、一人穏やかに楽しむはずだったゲームセンターで、他校のヤンキー達から「何ガンつけ飛んじゃ、オンドりゃー!!」と胸倉掴まれるなどしている内に、散り散りになったはずの中学時代のヤンキー達が、再び、その男のもとに集まり始め、某K駅での駅員総出で鎮圧しに来た大乱闘マッシュブラザーズ2をはじめ、デンジャラスなイベントが頻発し、それにほとほと嫌気を覚えた男は、電車を替え、少し遠いゲーセンに自転車通学を併用するなどして、難を避けていたのだったとさ。
それでも、全ての雨粒を防ぐことができないのと同じく、予備校に向かう途中の名古屋駅裏地下街や近鉄百貨店など、行く先々で、望まないトラブルに遭遇していたのじゃ。
進学後、上京した時は、本気でバンドに取り組んだおかげで、長い金髪をたなびかせ、いかにもバンドやってます雰囲気を醸し出すことに成功し、その手のデンジャラスイベントはめっきり減ったものの、その代わり、体脂肪率一桁に落ちた体は、長髪とほっそい体系から、時々、夜の繁華街で酔っ払いからガチ目のナンパをされたり、男子トイレに入った途端、「うわぁぁぁ」と驚かれたりしたのだとさ。
当時、西荻窪のRHJと呼ばれていたのは、随分前に話したっけなぁ。
成人になると、好印象を与える表情の作り方を学んだり、眼鏡を掛けたり、なるべく人と目を合わさない術を身に着けるなどして、色々な奇跡が重なって理解ある伴侶を得て、家族を持つことができたものの、自身の目つきの悪さは依然、その男の中では大きな引け目となっていたのは仕方がないことじゃったそうな。
そんな人目を避け、隠遁とした生活を送っていた男じゃったが、ある暖かな春の日、麗らかな日差しと桜の開花の気配に誘われ、自宅前ガレージに愛車G80を移動させ、久方ぶりの洗車をしておった時のこと。
ピカールのコンパウンドを使って小傷を浚い、ピカピカに仕立てた愛車の拭き上げをしていると、近所の森から、隣家の横を沿って、男の内の玄関近くに続く、人一人が通れるほどの狭い小道が出来ていることに気が付いたんじゃ。
10年以上、雑草と茂みに覆われており、小道になっていること自体知ることなく、最近、綺麗に伐採されたことで、埋没していたそれが出現していた。
男が小道の横に立って、その奥を眺めていると、童たちの声が聞こえ、こちらに向かって元気に走ってくる姿が見えたそうな。
男は邪魔にならないよう、愛車の後ろに移動し、その様子を眺めておったそうな。
小学生と思しき、7~8人の童達が、その小道から、歓声とともに、次々元気よく飛び出し、男の家の前を横切っていったのじゃった。
森から駆けてきたのじゃろう。
少し汗をにじませ、エネルギーにあふれた小さな体が飛び跳ねているのを、男は、コーティングの仕上げをするのも忘れ、微笑ましく目で追っておったのじゃ。
最後の1人がひと際大きくジャンプして、小道から飛び出し、駆けていったところで、男は、ようやくウェスを動かし、愛車の仕上げに掛かった。
男は子供たちから、元気をもらった気がしておった。
自らの幼き頃の記憶、小さかった子供たちと過ごした思い出、、、、
春の空気とともにそんな温かい気持ちで一杯じゃった。
すると、男の家から5,6メートルほど先の道端で、先ほどの童達が集まって、なにやら話している声が聞こえてきたんじゃ。
男の姿は塀に阻まれ、童達には見えてない。
その死角からでも、はっきりと聞こえてくる無邪気な声は。
「やばいやばい、、、、」とオノコ童。
「あのおじさんに、すっげええ目で睨まれた汗」と別の童。
「俺も俺も!!」とまた別の童。
「あの目はやべえ、、、絶対殺すマンの目してるわ。」とまたまた別の童。
「怖いよね。どうする?」と混じっていたオナゴ童の声には恐怖が滲んでいる。
「やばい人だってことは間違いないから、あっち行こ。」とリーダーと思しき童の一声で、わらわらと去っていったそうな。
男は茫然と立ち尽くしておった。
ガレージから出て、「怪しんもんじゃないよ。」と言いに行ったところで、かの妖怪人間同様、余計に怖がらせてしまうに違いない。

胸が潰れるほどの失意に見舞われた男は、洗車を終え、鏡で自分の顔を確かめ、愕然となった。
そこには、花粉症で真っ赤に血走り、瞼が瞳孔の半分にまで掛かった、見たことがないほどの凶悪な目付の、幽鬼と見まがう怪人が写っていたのだった。

男は胸の中で、『怖がらせて、ごめん。』とつぶやくと、三島由紀夫の自身の顔について書かれたエッセイを思い出し、イケメンに転生するにはどの程度徳を積めばよいか逡巡し続けたのじゃった。
ここまでが、ワシが見聞きした、哀しき怪人の一幕じゃ。
この哀れな怪人が、これから挽回するのはどうしたらいいのか、親切などなたかが、こっそりと教えてやってっくれたらと、老婆心ながら思ったり、はたまた、しばらくは、そっとしておいてやるのが時薬として一番の処方なのじゃないかと考えたりしたのじゃが、
ちなみに、この男の嫁と息子&娘は、これが起きた日の夕食時に、この話を聞いて、腹を抱えてヒーヒー笑い転げておったそうな。
おしまい。
※いつものことながら、名作エンジェル伝説から拝借した画像と本文は一切関係ございません。
Posted at 2025/04/01 12:31:53 | |
トラックバック(0) |
悲しいとき | 日記
2025年03月19日
洗車は愛車のコンディションを見る、絶好の機会。
そして大切な愛車を思う存分愛でまわし、「このフェンダーラインがたまらん♡」と濡れたボディへとスポンジの代わりに顔や体のある部位を密着させてみたりと、倒錯したフェティシズムに浸れる貴重な時間(そんなことするのお前だけ定期)
四半世紀前のCARBOY誌には、毎朝、愛車サニーを洗車し、印旛沼の総水量の10分の1を使用していると言われ、毎月の水道代が10万円を超える変態さんツワモノが登場したことも。

※WEB CARBOY RETURNSより
コーティング技術と洗車グッズの格段の進化、そしてWEBサイトなどでの情報の充実もあり、車にやさしく、ものすごく効率的かつ時短が実現できるようになったのはいいのですが、1日仕事と決め込み、色々なケミカルや用途別のスポンジなどずらりと並べて、マットやらエンジンルームやらを気合入れて洗っていた一昔前に比べると、なんとなく物足りないような気がしてしまう今日この頃。
ブラシレス洗車機が設置された近所の洗車場の横を通りかかったりした時に、仲睦まじく車を洗い合うリア充カップルを微笑ましく眺めたりしていると、最初の愛車Z31を洗車場で洗っていた記憶がフラッシュバックし、
『兄ちゃん、こっちのマットで泡々にされるのも大切な人生経験なんだぜぇ』と、突然、ヤニ臭い塩枯れ声で話掛けられ、振り返ると、パンチパーマに金壺眼、まくり上げた二の腕には、狩野派と思しきリアルな虎と牡丹のイラストがびっしりと描かれており、きっと動植物を愛する優しい心をお持ちに違いなく、その肘の内側に赤い斑点が点々と浮かび上がるほどのデリケートなお肌であろう、Sクラス乗りのおいさんが、ニヤリとしながら、その方の所属する団体が経営していると推察される大人のお店の割引券を手渡され、そのままツレ(このブログに度々登場するアイツです。)に進呈したところ、うっかり恥ずかしい病気をもらい、泌尿器科に通いながら抗生剤飲んでいたツレのことや、
フェラーリ328でさっそうと乗り入れ、洗車ホースでエンジンルームに直接ぶっかけたと思ったら、エンジンルームから激しく白煙が立ち上り、不動になった328をみんなで動かしたことを懐かしく思い出したりと。
その洗車場も少なくなり、随分前のブログでご紹介したように、場所が空くのを並んで待つこともほとんどなくなり、混みあうのはほぼ年末のみ。
そして、愛車G80は、行きつけのGSで洗車機に入れようとしたところ、店員さんが飛び出してきて、腕を交差させてデッカく×をするなど、ボディサイズが肥大化したために、自宅洗車オンリー。
暖かくなるにつれ花粉が乱れ飛び、黄砂が飛来してくるこの季節。
納車1年になるG80のボディが黄色くくすんでいくのは見るに忍びなく、
たまには効率&時短を忘れて、丸一日たっぷりかけて、隅々まできれいに洗ってあげようと、G80にホースで水を掛けながら、花粉症で充血する目をこすっていると、ふと頭によぎる、新入社員だった頃の記憶。
新卒とはいっても、バンドのメジャーデビューの夢破れ、留年を繰り返したことで全くフレッシュさはなく、入社して少し経った、春の日差し暖かなある日、なぜか仕事帰りに、指導係だった女性上司(20代後半)の黄砂でくすんだ車を、一緒に洗うことになり、洗い場でバケツに水を入れていると、とあるイタ車ディーラーのツナギを来た兄ちゃんから、
「ええなぁ、可愛い彼女連れて。洗車デートか?ほら、さっさとあそこのホテル行けや。」とやっかみ半分でからかわれ、それが聞こえていたのか、しゃがんでドアを拭き上げている時に、その上司がすっと隣に座り込み、
「彼女だと思われたみたいね。じゃあさ、この後、ホントに行っちゃう?」と腕を絡めながら、いたずらっぽい上目遣いを向け、本気か冗談か分からない微笑みを浮かべていたのでした。
当の上司が婚約していたのと、こっちはこっちで恋愛偏差値が低すぎて、上手く返せず、ただあたふたしていただけで洗車が終わり、どういう訳か、その後、ゲーセンのプリクラに付き合わされたあの日。
からかわれていたのか、それとも、別の何かがあったのか、今となっては、分かりようもありませんが、そんな記憶の滓が黄砂のように付着し、ボディに当てたスポンジから滴る水滴に映りながら流れ落ちていくのでした。

※画像は在りし日のE46M3と嫁車のソニカで洗車場デートをした時のものです。
Posted at 2025/03/19 11:11:24 | |
トラックバック(0) |
My Life | 日記
2025年03月13日
オカルトとは対極の、常に合理的な思考と科学的な根拠に基づき行動するリアリストであるみん友さんが、長年共にした愛車に投入し、客観的視座に立って観察を続けたところ、燃費、オイル消費などの点から数値としての効果が出たとのご報告をブログで拝見し、いてもたってもいられず、前から気になっていた、これを添加してしまいました。

※エンジンオイル添加剤 Xado ウクライナ製で実勢価格3,300円
YouTubeやインプレでも評価が高く、知ってはいたのですが、オカルトパーツ好きを公言しておいて、手を出さなかったのは、ウクライナの工業製品に対して知識がほとんどなく、そして、大切な心臓部に入れる添加剤にしては、らしからぬ色合いに食指が動かなったため。
さて、今回の被検体は、主に仕事の相棒であるF20(120i、マイレージ55,300㎞)
オイル交換(Mobile1プレミアム)をして500㎞を走行かつ、今までエンジンオイル添加剤は未実施の個体であるため、効果測定にはうってつけ。
もはや勝利は確定済み、あなたの知らない世界や矢追純一やらで、すっかりスピリチュアルなお花畑が頭の中に広がっているオカルトメタラーな私は、注文した瞬間、プラシーボ効果が盛大に発生。
パッケージを手にした時から、ウルトラデッドスムーズに回るN13に慄く自分の姿しか見えなくなっておりました。

この時点で、『間違いなく効いている、効いているって!!』との心の声
計3本を150~200㎞間隔で注入するため、遅効性かなと勝手に想像したところ、給油したGSの隅を借りて投入し、室内清掃中にアイドリングを終え、回転数を上げずにゆっくり走行すると、なんだかハンドルに伝わるパルスが小さくなっている様子。
さらに、その後、高速と下道で30㎞ほど走り終えると、明らかにフリクションが減ってレスポンシブに、そして、負圧域のトルクも増え、上まで回りたがっているように感じたのです。
驚いたのは、2つギアを落として高回転域でのエンブレを使用した際のサウンドやバイブレーションが別物になっており、いつもの朝の始動直後は、燃焼バランスやらクランクシャフトの回り方が固く、アクセル開度に対して少々チグハグしていたのが、今朝は暖機を終えたかのような滑らかさに変化。
向こう2回分の添加を終えた時は、一体どんなフィーリングになっているのか、期待に胸が高鳴る一方、ふと、こんな自分が冷や水を掛けようとしていたのでした。
『UMAやUFOとかは謎があってこそ楽しいんじゃないのか?本物が来てしまったら、それは事実となり、科学の領域だろ。』
確かに、オーパーツの謎解きほど興ざめな物はないかもしれませんが、それはほとんどが偽物だったから。
小学校の入学式のために散髪に連れてこられた床屋さんの待合室で、シーラカンスが発見されたと新聞で見た時、感動に打ち震えたあの日。
その後、シーラカンスのことで頭がいっぱいになり、ボーとしたまま家に帰ってから、5分刈りの頭に初めて気が付いて泣いた幼き頃の自分。
公取の規制が入ったのを契機に、確実な効果が見込まれるオカルトグッズが増えたのは喜ばしいことであり、ムダ金使いにならないのは歓迎すべきことではありますが、得体のしれないモノへのロマンは、いつまで経っても尽きず、そして、Rewitecをはじめとした、時々、このような本物と出会った時の感動は一入だなぁと感じ入ったのでした。
なお、このブログは、オカルト大好きメタラーの主観による成分が多分に含まれており、科学的な検証や根拠、効果を保証するものではなく、感じ方は、あなた次第ということで。
Posted at 2025/03/13 14:18:22 | |
トラックバック(0) |
F20 | 日記