• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

自分の乗る車の性能くらいは意識してほしい

今回のゴールデンウィークでもたくさん遭遇したので小言。
勾配のきつい峠道、登坂車線があって大型トラックが登坂車線川に避けてくれても、前の車の加速がもっさくてなかなか抜けない。
そうこうしているうちに登坂車線終了。
結局一台しかトラックを抜けないとか、最悪結局トラックが戻るまで抜けなくて、元通りの車列に戻るとか…
これが本当に頻発した。

後から鈍臭かった前走車のスペックを調べたら、確かにそのスペックだとあの坂道加速するだけで一苦労だよね…ってのはわかる。

じゃあ、なぜ譲らんのか?
自分の車のスペックを理解してなくて、そうなってるのか
後ろを確認する余裕がないのか
周りに配慮したら死んじゃう病なのか…

市街地を買い物やら子供の送り迎えユースをメインに想定している車に、勾配のきつい坂道をパワフルに走り抜けることなんて期待してないのはわかる。
それが嫌なら、パワフルな車種を選べばいいのだ。

だが、自分もそうだから後ろの車も同じだと思ってるのか、そういう走り方をする車がとても多い。ゴールデンウィークだからなおさら。

登坂車線の走り方で、そのドライバーのレベルがわかっちゃうよね…と思った。
ブログ一覧
Posted at 2019/05/07 09:25:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation