• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

あおり運転を少しでも避けたいなら

常磐道のあおり運転…というか、あれはあおりというより路上暴行だと思うけど、また変なのが出てきましたね。

煽り運転と呼ばれるものは程度によってランク分けできると思っていて、常磐道の白いBMWとか東名夫婦殺人事件の野郎かとみたいな、進路妨害の末に相手を止めさせるレベルの奴は、人間としての理性が備わっていないので猿人と思うしかないわけで、猿人に免許を与えてしまえる仕組みをどうにかしないとならんわけですね。

この夏の四国遠征で改めて感じたこと。
故意の幅寄せや進路妨害は殆ど見かけませんが、前の車に異常接近するパターンはよく見かけました。

煽り運転を肯定する気はないし、自分もやらんけど、気持ちはわかるぞっ!ってのはホントよく見かけます。

本当に追い越し車線を延々と走り続けるドライバーが多い。
走行車線がガラガラでも戻らない。多分走行車線に戻ったら死んじゃうのだろう。

追い越しが下手な車も目立った。
走行車線側が100キロで流れているのに追い越しをかける。でも追い越し車線では110キロしか出さない。
速度差10キロで追い越し完了まで何キロ併走するつもり?
で、結局後ろからもっと速いペースの車に煽られる。
一時的にでもアクセル踏み込んでとっとと抜き終わって走行車線に戻れば煽られないのに…
あおる方が悪いのだから、そんなことする必要はないっ!って人もいるけど、俺に言わせれば、カツアゲされるのわかってて治安の悪いゲーセンとかに入るようなもんだと思う。

あと、追い越し車線に車線変更するのに追い越し車線側を走ってくる車との速度差を考えてないドライバーも。
高パフォーマンス車ならまだしも、普通のファミリーカーの加速力で入ったところで速度差が生まれて、後続車にブレーキを踏ませている例が多い。
ありゃ怒るよ。

煽り運転はだめだ。
でも、煽られない努力をしないのもダメだと思うのだ。
ブログ一覧
Posted at 2019/08/15 12:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation