• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

自転車って、どうしてああも頭がおかしいのが多いのか

先日、自家用車で走っていたところ、前方に左折体制に入ったミニバンがいた。 最近のミニバンにしては珍しく、左側道路境界線にきちんと寄り、巻き込み防止左折の手順を踏んで曲がろうとしていた。 ミニバンとかSUVって車体がデカいからなのか知らんけど、右左折で逆ハンドル切って無駄に大回りして隣車線に迷惑か ...
続きを読む
Posted at 2015/12/31 10:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

貴様等に譲ってやる道などない!

昨日は久々のマスツーリングで、246経由で湯河原まで行ってきた。 帰りも246だったのだが、いつも通り混雑している。 我々は16号に入るため右側車線に居たのだが、渋滞のため四台が横二列縦隊でスクエアポジション走行をしていた。 つまり、中型トラック一台分くらいのスペースに四台が密集隊形でいたわけ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/13 11:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月10日 イイね!

赤信号左折自転車に轢かれかけた

会社帰りにいつもの通勤路にある交差点を青信号で渡っていたら、赤信号側から自転車が猛スピードでやってきて危うく轢かれる所で避けたが、左折しようとするので「赤信号だろうが!」と叫んだ。 するとその自転車のドライバー二十代後半くらいの男は「はっ?関係ねぇだろうが!」と言ってきたので、こっちも売られた喧嘩 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/10 19:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

ドライバーのモラルはどうなってるんだ…

府中街道を走っていたら、後ろから救急車が緊急走行してきた。 府中街道って道幅が狭いのだが、みんななんとか歩道に乗り上げるなどして道を空けていた。 しかし、対向車側のクルマが一切避けようとせず救急車と対面状態に陥った。その車をDQN車とする。 対面したDQN車は避けられるはずなのに動こうとしない。 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/09 20:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

故郷の言葉は大事に

私は道産子で、屯田兵(陸自北部方面隊の渾名)を退役してから神奈川に来た。 元々札幌はそこまで方言の強い街ではなく、どちらかというとNHK語が標準な地区。 北海道も地方によって浜言葉だったり、津軽訛りがあったりと一言で北海道弁と言えるものもない。 そもそも東北とかからの移民が多いのでそれぞれの故郷の ...
続きを読む
Posted at 2015/12/08 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

暴走族を久々に見かけた

かみさんが飲み会で、具合が悪いから白金高輪駅まで迎えに来いと召集がかかったのでクルマで迎えに行った帰り、一号線を走っていたら駒込付近で走行する自動車をわざとニアミスでジグザク抜きする二人乗りのDQN二輪車と遭遇した。 あれが最近の暴走族か… 愛車がMI6仕様だったら銃撃していたな(笑)
続きを読む
Posted at 2015/12/04 00:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
67 8 9 101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation