• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

首都圏大雪

昨日から今日にかけて、南伊豆の温泉宿に行ってました。前々から計画していたので、キャンセルもできず。
まぁ、ご存じの通りこの雪ですよ。

大体雪降るよ~って予報は当てにならないので今回もそうだろうと思ったらまさかの大当たり。

基本的に我が家の車は道楽なので、スノータイヤは準備しておらず。雪が降ったら乗らないってことにしていたのですが、いや~油断しましたね。

とりあえず、南伊豆から川崎までどうやって帰るか。
天城越えやスカイラインはそもそも雪が降ってなくても冬場は論外。いくら伊豆でもね。
東伊豆周りの下田~熱海~小田原ルートも考えたが、予報的に小田原着いた頃に大雪にぶつかる。そして、熱海近辺の道は危ないからリスクも高い。

となると、西伊豆ルート。
アメダスでも駿河湾沿いはまだマシだし、雨から雪に変わる前に沼津にたどり着けそうだということで、一路西伊豆ルートで北上。
せめて、東名まででられたらと思ったが、途中東名にチェーン規制が入ったことを知る。
オワタ\(^o^)/

一号線箱根新道も玉突き事故で通行止め。

とりあえず沼津にたどり着き、オートバックスに行ってみる。
タイヤチェーンがあればラッキー、とろとろ東名で帰れるかも知れないと。

甘かったよね。メガーヌのタイヤサイズに適合できるチェーンが無い。あってもタイヤハウスにぶつかる。




だが、サマータイヤで強行するほど馬鹿でもない。
そう、西伊豆ルートをとった理由は新幹線。
私は有給を延ばせばいいだけたけど、カミサンはそうもいかないし、一泊二日だからと家にはウサギが留守番している。流石に二泊は無理というわけで、カミサンを三島駅まで送り、カミサンは新幹線で先に帰還。
私は独り居残り。
沼津のルノーディーラーに預かってもらおうかとも思ったけど、今日休みだった(笑)

というわけで、今夜は三島で一泊。つか、三島に泊まるの初めて…みぞれ降ってきてるから外に出る気にならんけど…

明日どーなることやら…


ところで、ホテルの駐車場。さっき車に荷物を取りに行ったところ…
前向き駐車って指示が出ていて、トナリングされても嫌なので、軽自動車専用の隣に駐車したのに、まさかのその軽自動車専用のところに後ろ向きで某T社の自称高級車の人員輸送車がベタッとトナリング。
他のスペース空いてるのに…
自称高級車の中の人は高級にあらず…
Posted at 2018/01/22 18:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

違和感の正体は教習所にあり

私は元々北海道は札幌で育って、運転免許も向こうで取った。
二十代半ばで神奈川県は川崎市に引っ越してきてかれこれ十年。
内地(北海道民が非北海道を指して言う俗語)のドライバーは総じてウィンカーのタイミングが遅いと常々思っていた。

先日、町田市出身の友人を助手席に乗せているときに「ウィンカー早くない?」と聞かれた。
いやいや、俺が早いんじゃなくて他が遅いんだよと。

話をよく聞くと、その人が教習を受けた時は、ウィンカーが三回点滅するくらいの距離で上げればいいと習ったそうだ。まあ、速度次第では確かに30メートル手前にはなるけど、車線変更の三秒前には早すぎないかい?

この違いはなんだろうと思って考えたけど、結論は「北海道は雪道運転を前提に、各種合図のリーチ距離に余裕を持たせた運転が必須」だからじゃなかろうかと。

雪道だと車線変更も命懸け。轍にハンドル取られてクルクル回るなんてよくあること。
だから、車線変更はなるべくしたくない。しても余裕を持ってしないと危ない。

二車線道路で右折レーンがないような道だと、直前に右ウィンカー出されると色々迷惑なので、早めにあげておけば予め左車線に避けてやり過ごせるわけですよ。

ブレーキ踏んでからウィンカーなんて、クラクションで恫喝されるレベル。

雪道では下手なことをすると追突されるから、各種合図は早めに確実にやらなきゃ命取り。
だから、道産子ドライバーは合図は早めに…が当たり前のはず。

だから、雪の降らない内地の運転は合図に余裕が無くて違和感を感じるのだと。

多分あながち間違ってないと思うんだ。
Posted at 2018/01/08 22:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

嬉しいお知らせ

友人が以前、最後のシビックtypeRユーロ限定モデルを新車で購入した。(先日やっとシビックが復活したが、その前のモデル)
それから二年ほどで結婚したところ、妻からAT限定免許しかないから買い換えろと言われ、更に運転に自信がないから軽自動車にしろとも言われ、子供もできそうだったのでスライドドアと注文がつき、泣く泣くシビックを手放した。そしてN BOXに買い換えた。
確かに奥さんの要望にはぴったりな車だが、MT党でバリバリ走りたい友人からしたらまさに地獄であったようだ。

その後やはり軽自動車では我慢できなくなり、妥協を重ねFITノーマルに買い換えた。
本当ならスポーツモデルが欲しかったところだが、奥さんの要望に勝てず。

完全に車の趣味を失ってしまったように見えた彼から年賀状が届いた。

そこには真っ赤な新型スイフトスポーツの写真が!

「なんだかんだ言って運転しない妻から、車の選択権と運転免許を取り上げて、やっと好きな車に乗れる」とのこと。
流石にまだ小さな子供もいるからか、新型シビックtypeRは(予算的に)選べなかったそうだが、それでもこちらの世界に帰ってこれたようで、とても嬉しそうであった。

家族の為に、真っ先に諦めることになるのが大体車やバイク。
そして、そこから二度と戻れない父親たちをたくさん見てきた中で、なんとか戻ってこれた友人の近況報告を聞いて、目頭が熱くなった正月でした。
Posted at 2018/01/05 00:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

新年あけましておめでとうございます。

もう三日ですが、みん友の皆様におかれましては今年もよろしくお願いいたします。

本当は4と5は休むつもりだったのですが、まさかのクレーム対応もらい事故で出勤と相成りました(笑)
明日電車空いてるんだろうなぁ~

昨年は七月に新車納車だったのにも関わらず、五千キロしか走ってません。
バイクに至ってはドイツ本国からの部品待ちで未だ入院中。走り始めはいつになることやら。

昨年は一度も箱根にすら行っていない程に、ドライブを趣味とする者としては不毛な一年でありました。

今年は土日のカミさんの送り迎えを拒否し、走るというこの単純な趣味を第一にしたいと思います。

後は無事故無違反!引き続き頑張っていきましょう!
Posted at 2018/01/03 15:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

大晦日

2017年を振り返り…

今年は色々ありました。
春にはSSTRに参加して、新たなバイクライフワークを見つけることができました。SSTR繋がりでみん共さんも出来ました。

みんカラ的な最大イベントは車を買い換えたことでしょうか。
R50MINIから、Renault MEGANEに乗り換えました。価格は二倍、馬力は三倍。
安全運転を通り越して最近は慎重運転です(笑)

MINIは栃木の友人の家に貰われていきました。なお先日その友人から、クラッチが逝ったとの連絡が。
まあ、もう13年オーバーの十万キロオーバーですからね…よく持ちましたよ。
さすがフランスで生活していただけあって、クラッチが逝った位では全然大したことないサーと余裕を見せつけてくれました。
日本人も見習わないとね。

今年はプライベートがワタワタしていて、あまり車やバイクで遊ぶことができませんでした。せっかく新車買ったのに…

最後にと11月末にバイクで下関まで行きましたが、帰りにブレーキホースに穴が空いて自走不能になって新幹線で帰って来るという斬新なツーリング旅行をもって今年のドライブ旅行は終了しました。

来年はメガーヌでサーキット体験走行と、メガーヌオフ会やフランス車ミーティング的な奴に参加してみたいなぁ

あと、金銭的に余裕があったら牽引免許を取りに行こうと思います。使う予定はありませんが、何となく牽引免許欲しい。

以上。

今年もありがとうございました。
Posted at 2017/12/31 11:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation