• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

信号のない横断歩道でちゃんと一時停止してますか?

我が家は武蔵小杉駅から徒歩で二十分くらいの住宅街にある。
毎朝、住宅街の中の生活道路を徒歩で通勤している。

中原街道や尻手黒川道路、府中街道や南武沿線道路といった主要道路に抜ける少し大きめな道路が住宅街の中を貫いている。

近くに小学校もあったりして、通勤のサラリーマン以外にも小学校なんかも通学に利用している道路だ。

そんなロケーションなのだが、信号機のない横断歩道がいくつかある。
先に挙げた主要通り同士をつなぐ抜け道と呼ばれる部分と生活道が交差するところ。

いや、本当に自動車が止まらない。
抜け道だから交通量が多いときがあるのだが、本当に誰一人止まらない。
以前、あまりにも酷いから強めにブレーキ踏めば止まれるだろうという距離ができたタイミングで、敢えて道路の真ん中に立ってジェダイのようにフォースは無いけどフォースで止めんばかりのポーズで無理矢理自動車を止めさせて、滞留する子供達を渡らせたこともある。

せっかく自動車が止まって、人が渡り始めたのに、その間をすり抜けて馬鹿自転車や馬鹿スクーターが突っ込んでくることもある。(だから俺は自転車とスクーターは嫌いなんだ)
インターセプトコースに突っ込んできた自転車をとっさに蹴飛ばしてトラブルになったこともある。安心してください、ちゃんと勝ちました。

先日は川崎市のゴミ収集車が一時停止無視して行った。川崎市のゴミ収集車は評判が悪いがまさかここまで墜ちたものか…
ちなみに東急バスと市営バスはちゃんと止まる。臨港バスは止まらないことがよくある(笑)臨港の運ちゃん怖いんだよな。

そして、一番驚いたのは日吉自動車学校のスクールバスが一時停止無視していくこと!オレンジ色のあのバスは目立ってますよー!
おいおいおい…自動車学校だろ?検定中止だぞ?

なんというか、免許制度もそうだけど、道交法の抜本的な見直しと機動的な運用を早急に考えないといけない時代が来たと思うのは私だけだろうか…
Posted at 2016/03/12 10:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516 1718 19
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation