• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

バイクがややこしくなってきたぞ

バイクと言われたら真っ先に何を連想するか?

原付?
普通以上の自動二輪?
それとも自転車?

そう、最近は自転車のことをロードバイクなんて言うようになったものだから、一言でバイクと言っても人によっては自転車のことを言ってたりするんですよ。

バイクも停められる駐輪場はどこですか?と聞いて、自転車と原付二種までしか停められない駐輪場案内されたりすることもある。いや、確かに原付もバイクだけどさ…

ツーリング旅行でホテルを取るときにバイク停められますか?って聞いて、停められると言うから安心して行ったら、原付しか停められないサイズの駐輪場だったこともあった。
※それ以来、ホテルを取るときは「ハーレー停められますか?」って敢えて聞くことにした。ハーレーといえばだいたい此方の意図が通じるし、サイズ感もだいたい合ってるから


さて、バイクって本来は英語では自転車を指す言葉だから、バイクと聞いて自転車を連想するのは間違っていない。
じゃあ、自転車じゃないバイクはなんなのか?って、これがオートバイなんだよね。オートバイクの略。クしか略してねぇ!
ただ、今時オートバイっていう人ほとんどいない…ばくおん!のハネちゃん位かな?

英語では、オートバイクやらモーターサイクルやらと呼ぶ。

原付と言われれば原付しか出てこないだろうから、あれは日本で確立された言葉だろう。

じゃあ、自転車とオートバイを確実に区別するために呼び名を分けようとなったら、なんて呼び分けるのがベターなのかなぁ?

ま、自転車をバイクと呼ばないのが一番簡単なんだろうけどね…もう定着し始めてるからなぁ…

そして、日本人はやたらと略したがるからな…
Posted at 2016/11/25 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67 89101112
1314151617 1819
202122 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation