• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

横断歩道…止まらないね

JAFの統計で七割以上が信号のない横断歩道は歩行者優先一時停止義務を守らないという結果が公表されてしばらく経つが、我が家の通勤路にある横断歩道は相変わらずである。

日吉自動車学校のスクールバスは止まるようになった。ご意見板もたまには役に立つようで。それともあの爺がクビになったのか…

まぁ、自転車は当然のように止まらないね。彼奴等に期待なんぞしないさ。
自転車もそうだけど、原動機付き自転車も止まらないね。
我等誇り高き鉄馬たるモーターサイクリストはそんなことはないと言いたいところだけど、二輪車も全般が殆どが止まらん。情けないぞ。

さて、先日いつもの横断歩道で、充分制動可能距離にいる黒いヴェルファイア。
私は普通に横断歩道を渡り始めたのだが、そのヴェルファイアはあろうことかクラクションを鳴らしてきたので、こちらもFuckポーズで応酬。なんか叫んでたけど、生憎人間の言葉しか私には通じない。

どんな生き物が乗ってるのか見たら、運転席の窓から右腕だらーんとだらしなく出して、左手はハンドル12時の位置。
典型的なサルであった。種別はオラウータン。あの右手な。

黒塗りのベンツやセルシオやクラウンが、ヤクザ御用達になってしまったが故にヤー公の車って見られるのと同様に、ああいうミニバンは一部のサル共のせいで、馬鹿が乗る車扱いされていて、気の毒な車種だよね…

先日、有名な林先生がキラキラネームの子供と学力の相関関係が、キラキラ=低学力である的な話をしていたそうで。
これって、低俗なドライバーとの相関図も気になるところだよね。

最近はブレーキも満足に踏めない位に退化したドライバーも増えてきたので、より一層安全運転を心掛けようと思った秋の交通安全運動期間でした。
Posted at 2017/09/29 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

あんたも馬鹿だね(ほめ言葉)

ラテンカー好きの友人に、メガーヌを買ったことを話したら…

「あんた、シトロエン乗って懲りずにルノーを買っちゃうあたり、馬鹿だね~
フランス車にハマるなんてね。」という最高の褒め言葉を頂きました。

まあ、立派な日本車メーカーの車にずっと乗っていた人からしたら、フランス車は不思議な車だと思いますよ。

カーブではリアのタイヤが横に流れることで、スリップしても尻が先にぶつかるから安心ですって本気で言ってるようなメーカーがフランス車なんですよ。

FF車の世界最速に挑むんだ!って、自分達の世界観だけで世界一を勝手に目指してみたりね。

そのうちイタリア車も所有してみたいけど、その頃にまだガソリン車残ってるかな…
アルファロメオもMT無くなっちゃったしな…
Posted at 2017/09/24 00:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

美ヶ原~霧ヶ峰

この連休で中山道宿場町巡りをして、最後は美ヶ原から霧ヶ峰を走ってきた。



台風一過の澄んだ空。
実に気持ちの良い天気だった。
バイクで走りたかったなぁ…

それはさておき、折角なのでRSモードをオンにして峠を攻めてみた。
実に軽快!軽く上っていく!
そして、よく曲がる!

本当に素晴らしい車だ。

公道なので常識的な速度ではあったが、実に良い走りをしてくれた。
軽快な大型二輪車達にも余裕でついていける。

こんなにストレスのない走りを見せてくれるとは…

流石、ニュルブルクリンク元FF世界最速車である。






これは…近々箱根のターンパイクにいかねばなるまい!

そんな楽しいワインディングロードで水を差されたのは…

センターライン割って曲がってくる阿呆車。

車線もマトモに守れんスキルなら、峠道なんか来るなよ…
Posted at 2017/09/20 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

三連休初日は中山道は奈良井宿

三連休はバイク仲間と久々にツーリング旅行ということで、春頃から計画していた中山道宿場町巡りの旅です。
初日は奈良井宿に滞在します。

…台風18号が全く空気を読まず、この天気ですよコンチクショウ。

更に悪いことに…昨夜ぎっくり腰をやりました。
懇意にしている接骨院から、バイクは無理とドクターストップ。
でも、中止は嫌なので(キャンセル料100パーセントだし)、メガーヌで行くことにしました。もちろんドクターにはマニュアル車だなんて伝えていない。

朝5時にバイクと中央道石川パーキングで集合し出発。途中、双葉とみどり湖に寄って下道へ。
なんか心なしか、中央道がいつもより空いている…って、台風が来るからお出かけを控えている方が多かったようで。
混雑を想定したスケジュールだったので、中山道に入った時点で予定よりも早い到着。
道の駅が開店前というね…



バイクよりは確かにマシだったけど、やはりぎっくり腰でクラッチは辛いので、ロキソニン服用と患部にロキソニンテープ添付及びボルタレン坐薬投入によるチートプレイで鎮痛させ、運転できる状態へ。これは多分オーバードーズと言うので、良い子は真似しないように。鼻血が出た以外は平気だった。
そして、効いたのか分からんけど症状がかなり緩和された…

途中雨がざんざか降ってきて、車で来たのは正解だったので、ぎっくり腰は神の思し召しだったのだと思うことにした。

さて、本日の目的地。奈良井宿に到着し観光。


こんな感じで江戸時代の面影が残っていて(江戸時代に生きたことはないけど)素敵な街並みでした。

木曽の大橋も素敵でした。



そんなこんなで、一日目は終了。
明日は妻籠宿と元善光寺行ってきます!

Posted at 2017/09/16 21:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月14日 イイね!

無慈悲な報復打撃をもって、容赦ない粛清が必要

今朝、妻と駅まで徒歩で通勤していたところ、人通りの多い交差点の歩道で信号待ちをしていた。
駅前なので人があふれている状況を想像してみていただきたい。

そんな人混みの中に自転車が歩道を走ってやってきた。五十代くらいのババアである。敢えて言おう、「ババア」だ。

歩道を自転車で走ることは緊急回避か幼児か後期高齢者でもないと認められないので、つまりは歩行者がわざわざ自転車のために道を空けてやる法的な根拠も道義的な義理も一切無い。

従って、そのババアチャリを私は無視した。

するとそのババアは妻の方に向かい「邪魔くさいんだよ」と宣ったそうだ。私には聞こえないくらいの声で。

公道のゴミ、違法行為の総合商社、今道路上で最も忌み嫌われている路上のテロリストこと違法自転車風情が。

あいつらは一度、容赦ない殲滅的打撃をもって、無慈悲な懲罰を与えねばならん。
Posted at 2017/09/14 08:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
1011 1213 1415 16
171819 202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S ストラーダ1 (ドゥカティ ムルティストラーダ1200S)
BMW R1200RTが電装系故障で大規模修繕が必要になり、修理費用も乗り換え費用も大し ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation