• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月16日

恐るべし「おにぎりの力」

(=゚ω゚)ノぃょぅ

インプレッサ以外のお話ですが・・・

会社でRX-7(FD)乗りの後輩がいるんですけど、今「スーパーラップFR最速55秒台」のお店でパワーFC取付&現車セッティング中との事で話を聞いたら、315馬力になるそうで彼のFD265馬力のモデルなのでブーストUPでお馬さん50頭増えちゃったよ!!
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
羨ましいなぁ~

さすがタービンとのマッチングが抜群なロータリーエンジンですな!
(聞いた所によるとタービンの排気効率はGT-Rを凌駕するという・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/16 23:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年12月17日 0:24
(=゚ω゚)ノィョゥ

「OMUSUBI Inside」のエンジンは高回転にも強いし、
圧縮費も高いんでしたよね。
それゆえに排気量が低いながらもトンデモなパワーが出る…。
まさしく「化け物」ですよ。

インプレッサで同じように馬力セッティングをするとなると、
いくら費用をつぎ込むやら…。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2006年12月19日 0:46
(=゚ω゚)ノぃょぅ

今日確認してきました。
以前と比べて凄い事になってました。

インプであの感じにするには、考えたくありません。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2006年12月18日 21:32
車の免許を取るきっかけは、「FDに乗る!」でした(笑)
実家にはロータリーエンジンが転がっていたり、ロータリーの勉強のためにエンジン工学の教科書を読んだり、雨さんをおっかけしたり・・・と、インプレッサの前はとんでもないロータリーマニアでした。

エンジンにこだわった車って、惹かれるものがあるんですよね、インプレッサもそうですし^^今まで乗った車はみんなエンジンを見て選んでいましたから!

ロータリーの唯一の長所は、プラグ交換がものの数分で完了するところ?(笑)
コメントへの返答
2006年12月19日 0:51
ドモ (’◇’;ゞ

>エンジンにこだわった車って、惹かれるもの・・・
わかりますよ!
インプを購入する前ってDC2インテRと迷ってましたから。

インプとFDの共通点
エンジンルームがギュウギュウってとこ(笑)

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation