• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クズオ(p_-)のブログ一覧

2023年03月14日 イイね!

山岡家行ったりしたよ( -‎ࡇ-)ᐝ


つー訳で、今日は仕事は午前中に終わったんで早速以前より気になってた東広島に最近出来たラーメン屋の山岡家に行ってきました( ˙ཫ˙ )

嫁は味噌、自分は塩を食べましたが、まぁ全国チェーンってのもあってか、まぁまぁな感じでしたね。

アホみたいに並んで食う程でもないのと、こっちは中太麺ってのが馴染みが薄いので、そこらがどーも違うなぁって感じです。

広島は細麺が主流なんすかね?太麺とかつけ麺でも食わん限り出ない気がします。

嫁の味噌のスープを一口頂いた感想は、サッポロ一番!って感じでしたけど、気の所為だろう_:( _* ́ཫ`):_

まぁラーメン食うなら丸源ラーメン食うかな( ゚д゚)ンマッ!

ちなみに、横浜ラーメンが好きなんですが、以前広島に横浜ラーメンできたので行ったらそれは全く別物だったので、俺はもう騙されない!(福山にも何かあるみたいですが、行く機会がない)

そ、食い物繋がりつうか、ここ近年日本酒を飲むんですが、地元西条の酒が美味い!ってのは何度か言いましたが、ちょっと前に行った倉敷の酒も美味いですねぇ( `・ω・´)

倉敷のは以前も買った時にこれは美味い!って思ってましたが、再度嗜むとやはり美味いなぁと思います。

それとですね、最近甘酒甘酒言ってますが、亀齢っつーとこの酒粕で甘酒作ったんですが、何とまあ美味い事!

甘酒って何でも同じやろ?と思ってましたが、酒粕だけでも違うのはおもろいですね(°д° )

亀齢って何処の酒かと調べたら、何とコチラも東広島でした三⊂( ・ω・ )⊃

と、長野にも信州亀齢ってがあるそーで、それはまた違う酒造メーカーらしいです。

まぁ酒飲むっても、日本酒の小瓶買って半年位は飲みきるのにかかるので、大したアレではありませんが(˙꒳​˙ )

んで、飯食ったりしてもまだ時間があるので、帰宅後久々にやったりました。

二台ともフロントガラスを綺麗に磨いてやりました٩( 'ω' )و

一応手順を。

窓洗う。

カーオールのウロコ取りで磨く。

そのままポリッシャーにキイロビンつけて更に磨く。

(窓磨くのに、確かバフはフェルトが良いらしいんだけど、何となく買い忘れて、いつもウールバフでやってます)

綺麗に洗い流す。

グラシアス塗り込んで拭き取る。

フロントガラスに暖房全開にして、再度グラシアス塗り込んで、拭き取る。

(この手も効果あるか知らんけど、ガラコとかの撥水剤は暖房全開にして塗り込んで、それからしっかり乾いてから拭き取ると良いらしいですよ)

さて、しつこい男なんで、ここでさらに乾いた窓にトラシャンぶっかけて濡れたスポンジで拭き取る。そしてシミになる前に水でしっかり流す。

大体以前からこんな手法を取ってますが、フロントガラスの撥水を長持ちさせるのには、このグラシアスや、ペルシードみたいな缶スプレータイプのガラスコーティングしてから、ガラコとかやったら良いらしいですよ。

ちなみにトラシャン使い初めてから、ガラコとか不要になったんで当分使ってないですね。(理由として、フッ素だっけ?高いガラコ。あれやってもトラックだと3ヶ月持たなかったんでそれが嫌になったのもある)

トラシャンって何?って人の為に、あの有名な!スパシャンの会社が出してるトラック用のスパシャン?だ!

普通車には使うなよ!って説明書きに書いてある!

どーもトラックと普通車だと塗装が違うからだとか何とか。

しっかり汚れが落ちるからだとか何とか。

まぁあんま意味が分からんし、どっちかってーと、トラックのが塗装の質は悪いので、普通車に使っても何の問題もないだろ?って勝手な解釈です。クリア吹いてないくらいだしね。

その後は鼠色は洗車も久々にして、綺麗にしましたよ٩( 'ω' )و

明日は鼠色はユーザー車検。
下調べするのもめんどーになってるので、明日はぶっつけ本番!
車体番号が何か変な所にあった気がするので、それだけ再度調べとかないと(× × )

それと最近感じてるんだけど、ホンダの塗装は悪いってよく言われてるじゃないすか。

ライフにアコードワゴンときて、オデッセイで3台目ですけど、ワックスやらコーティングやらの持ちが悪いですねぇ、なんか。

最近黄砂か花粉か知らんけど、鼠色と比べても付着率が高い気もするし、やはり磨いてガラスコーティングせにゃならんのかな?って気がしてます。

トラックの方は、手磨きしてから、グラシアスやってたら、結構綺麗なのが保ててる気がするので、やっぱそーゆー事なんだろうねぇ( ゚д゚)



2023年03月12日 イイね!

松キノコと松ナメコ( ˙ཫ˙ )

チワワ( ˙ཫ˙ )

つー訳で、いつぞやみんカラのブログで言ったか言わなかったか忘れましたが、どーしても食いたくなってたので、今朝買いに行って来ました٩( 'ω' )و





画像上が松キノコ、下が松ナメコ。

これがですね、天ぷらにするとめちゃくちゃ美味いのですよ( ゚д゚)ンマッ!

しかしながら、松キノコを炙って食うと美味い!って記事を見かけたので、2本程炙って食った訳ですが、そこまででは…って感じでした。

まぁ人の味覚もそれぞれなんで何とも言えないんですがね。

松ナメコは忘れましたが、松キノコは何とか人工栽培で松茸が出来んか!と一生懸命やってたところに出来た産物だそうで、椎茸と松茸の良いとこ取りらしいです。

個人的には松茸の美味さが分からんお年頃なんであれですが、まぁしかし美味い_:( _* ́ཫ`):_

広島県内の方でしたら、広島空港そばにある、八天堂ビレッジに日曜だけかな?露店があって、試食に販売してますので、これを機に食ってみてはどーだろ?

他県の方は、何か世羅キノコ園だったかで通販やってた感じなんで、試してみてはどーでしょう三⊂( ・ω・ )⊃

個人的な感覚ですが、スーパーで買うより、こーゆートコや道の駅で買った方が美味い気がしますね( ˙ཫ˙ )

でわ!
2023年03月11日 イイね!

ダメじゃった( -‎ࡇ-)ᐝ

つー訳で、ウィンドウレギュレーターのプラスチックの爪の応急処置、ダメでした٩( 'ω' )و

他の方がやられてましたが、自分の力量なのか、割れ方なのか知らんですが、ちょっと不可能な感じでした(× × )

ま、取り敢えず窓は閉めれたので、永遠と窓が開かない車にしましょうかね( ゚д゚)ンマッ!

よほどな事がない限り、窓が落ちるってのはなさそうなので、まぁ暫くは大丈夫でしょう。

オデッセイの車検が終わるまでは暫く金欠マンなので、レギュレーターを買うか、もしくは海外通販サイトで購入する事が自分に出来たなら、そのプラスチッキーな部品単体で交換ですね。

ま、そんな感じです( `・ω・´)
2023年03月11日 イイね!

ヤラレタ(× × )

やられました、( -‎ࡇ-)ᐝ

帰りに暑いので窓を全開にしてて、帰宅したら窓が閉まらん‹‹\(´ω` ๑ )/››‹‹\(   ๑´)/›› ‹‹\( ๑´ω`)/››

助手席は既に下がらんので放置してましたが、運転席側も窓がやられたので、今から悪戦苦闘しながら応急処置してみます(´;ω;`)

結束バンドだけで応急処置出来るみたいなんで、とりあえずやってみますかね三⊂( ・ω・ )⊃

あ、鼠色の憎いやつの話です_:( _* ́ཫ`):_
2023年03月05日 イイね!

夏タイヤに替えたい!!

おはよーございます( -‎ࡇ-)ᐝ

もーね、毎日毎日昼間の良い陽気ったらないですな(* ´ ˘ ` * )

トラック乗ってたら、気温よりも日差しの向きで時に極暑になる時もしばしば(× × )

最近は昼間は暖房オフで、窓開けて走ってたりします。

そんな陽気の中に居たら、早く夏タイヤに替えたい症候群に駆られますが、意外と広島って寒いところでしてね、沿岸部や市内、また東部や山口に隣接する様な西部以外は結構寒いのです。

連日の昼の天気に比べて、朝は窓が凍りつく訳でして、いつ凍結、また積雪があるか分からんので、早くても三月後半、また四月初旬まで替えられないのです( ゚д゚)ンマッ!

しかしながら、ケチってオデッセイのタイヤをブリザック以外にしましたが、これはダメですね。

プライベートで総走行距離がもうじき70万キロくらいになって、様々なタイヤ履かせましたが、なんだかんだ言って夏冬共にブリジストンが一番ですね。

もしかしたら、夏タイヤのナンカンはイケてるかもですが、結構前に履かせてたんで忘れました(°д° )

まぁええ陽気なんでテキトーにドライブしてきましょうかね_:( _* ́ཫ`):_


プロフィール

「@太ろお 今コメント気づきました( ´•ω•` )

ちょっとやってみます三⊂( ・ω・ )⊃」
何シテル?   09/15 17:00
クズオ(p_-)です 【簡単に自己紹介】 変わり者です|ω`) 偏見の塊です|ω・`) 変態な素人整備してます( o言o) 主にブログばっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 内装はがし リアサイドパネル② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:53
FIAT500 内装はがし リアサイドパネル① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:51
自作クイックシフトパーツ(左右)取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:08:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 10代目クズオ号☆ (フィアット 500 (ハッチバック))
一年位アレコレ探して見つけたクズオの新しいオモチャ( ´ཫ` ) 5速マニュアルなんで ...
ヤマハ YB125SP クズオ6号機 (ヤマハ YB125SP)
カスタムの方向性がよく分らん事になっとります(つω-`) 基本の整備は割と真面目です( ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 九代目クズオ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
セレナからの乗り換え。 初のハイブリッド。 初の紫。 久々のホンダ。 初のエンジンスター ...
ダイハツ その他 エロスを撮る夫 (ダイハツ その他)
クズオもついにカメラ小僧に! これでいつでもスーパー写真塾に投稿できます( ̄¬ ̄) あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation