• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クズオ(p_-)のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

昨今色々思う事、思った事。

ばんわ( ˙ཫ˙ )

最近はまた日本酒にハマって、週末にチビチビやっとります( -‎ࡇ-)ᐝ

地元が東広島だからという訳ではなく、西条の酒は美味いと思います。

で、昨今まぁドタバタと本人さながら落ち着きがない生活を送ってる訳ですが、良い事も嫌な事も代わる代わるやってくる訳ですよ。

基本、前向きな性格な訳ですが、時たま後ろを向くとどん底まで引っ張られて這い上がるのに苦労する訳です。

しかし、ヘマやらかしたりヘマやらかしたりしたら、悔やむ事も要る事ですが、それを糧にせんといけんなぁと、今更ながらつくづく思うんですよね。

幸いな事に今回も割と職場には恵まれてまして、色んな人のフォローや助けがあって何とか首の皮一枚で会社におれる訳です。

けど、こー見えて真面目なんですよ、実は俺(°д° )

そーゆーのもあってか分からんですが、今の仕事は他の会社の人も入混ざって仕事してる訳ですが、その他の会社の人も何かと力になってくれる訳でして、やはり真面目にしといて損はないなぁとこの歳になって思う訳ですよ。

とですね、歳の割には素直なんすよね。

結構40位になると人の親切とか聞かん人って多いじゃないですか。

そこを真面目に素直に聞く、これって大事なんかなぁ?とか思ったり。

自分が若い時に、出来もせんのに、人様の言ってる事も聞かんオッサンとか多かったんで、それが嫌だったんじゃないかと推測。

まぁ周りの人らは超がつくベテランばっかなのもあると思うんですが。

まぁ仕事に関しては、嫌な環境ならさっさと辞めるんが吉。

良いなぁと思えるなら頑張ってみるんが良いのかなぁと結論です。

とまぁ、仕事の事はこんくらいで。

けど、仕事も絡んできますが、やはりやってみたい事とか、そーゆーのは、ぜひ!やるべき事だと思います。

トラック乗りたいなぁと心の片隅で思いながら別の仕事してましたが、まぁさっさとこの運転手を選んでたら良かったかな?とは思いますが、やはり遠回りには何か意味があるんでしょうね。

まぁ、やりたい事は躊躇わず、迷わずやる、これが大切ですね。

とですね、クズオも結婚が六年?七年?ですが、やはり相方は価値観が近い人じゃないと、上手くやってくのは難しいなぁと思います。

好き好き言ってられるのなんて初めのウチくらいなんで、価値観が違いすぎたりすると、やはりシンドくなっちゃいますね。

まぁ我が家は嫁もクズもテキトーなんで、そのテキトー具合も似てたりとか、自分の好きなものを押し付けたりしなかったりとか、大概は許すし、喧嘩らしい喧嘩もしないし、楽しいが一番にしてる感じが何となく上手くやれてるんかな?とか思います。

何で俺があれもこれもせにゃならんのならぁ!ってなってたら、結婚一年もたんかったでしょうね。

まぁ俺が出来るし、まぁやるか、まぁ飯も作るか、まぁテキトーに大掃除するか、あれやるかこれやるか、とかなったら、家事の比率が俺ばっかになってますが、まぁ無理じゃないし、無理はしてないんで、大丈夫なんでしょう。そこらの女性よりは女子力高いですよ、クズオは( `・ω・´)

クズのブログはそれなりの人が嬉しげに目を通してたりしますが、人生の先輩から、人生の後輩まで見てますし、既婚者に無職に未婚者も見てるんで、まぁクズなりの色んな見解を見てもらったら、何か役に立つかもだし、何の役に立たんかもしれん。

久々に酔って気分も良いので、こんなブログです‹‹\(´ω` ๑ )/››‹‹\(   ๑´)/›› ‹‹\( ๑´ω`)/››
2022年12月15日 イイね!

ミッションオイル、改めて質問します(˙꒳​˙ )

ばんわ( ˙ཫ˙ )

て訳で、改めて質問です«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

ギアオイルと、ハイポイドギアオイルって違いは何なんでしょう??

てよりも、ミッションオイルの交換にこのハイポイドギアオイルってのを使っても問題ないんですか??

ざっくり違いは分かったんですが、色々調べてると、粘度よりも、規格のが重要らしい雰囲気なんですよね。

調べてみると、シングルグレードってのもありまして、フィアットはそのシングルグレードに該当するみたい。

純正指定も絶妙に微妙でして、まぁ色々模索しとるんですが。

75wのGL-4に該当するのが、トヨタ純正。

しかしながら、トヨタ純正ハイポイドギアオイルにも75w-80ですが、GL-4ってのもありまして、金額的にはハイポイドギアオイルのが安いんですが、絶妙な価格差なら全て合致する方選びますが、4000円程変わってきますので一体どーなんやら?と。

今までの愛車は全てオートマでしたので、ATFにしろCVTFにしろ、ディーラーで交換してたので、今回ミッションオイルについて初めて真面目に模索しとるんです。

毎度毎度質問しかしませんが、ヨロシクです( ˊᵕˋ )

2022年12月13日 イイね!

昨日の件( ˙꒳​˙ )ファ

ばんわ( ˙ཫ˙ )

つー事で、少し時間があったので調べましたが、レリーズベアリングに関するものは、デュアロジックだと破損する、以外は見つからんかったです。

がしかし、SUZUKIの何の車か忘れましたが、ソレ、が原因で対策品出てるので、最終的に怪しい候補として入れておきましょう。

球数が少ない車だと、情報が少ないのがネックですね。

多分ですが、その国のそのメーカーの国柄や気質を感じながら運転やら修理してけば、酷い不快感はなくなるかなぁ?と思います。

と、プラグコードを交換しようと思ってるんですが、旧車とか調べてた時によく出てきてた永井電子ってのは良いのですか??

どーもフィアットだと、3社程出してるみたいなんですが、イマイチよく分からん。

純正が間違いないよ!と言いたいんですが、何せイタリアものとか信用はないですから、メイドインジャパンのがええのんかな?とか思ったり。

あ、プラグはNGK一択です、コンテの時にデンソーは二度と使わねぇと誓いました。

今どきプラグコードなんだねぇ、とか思うんですが、まぁ何せ知らんことは調べてもよく分からん。

ここで聞くのが大体間違いないと思っとるのです( ´-ω-)σソレナ

明日はまた訳の分からん狭いとこに行かなきゃなんで、微妙に不安でございます(´;ω;`)
2022年12月12日 イイね!

自分でやるしかないのよね( ´•ω•` )

ばんわ( ˙ཫ˙ )

いつぞやポンコツ修理するだなんだと言っておきながら色々一悶着ありまして、結果としては修理出さずになっております。

店側の話では、レリーズマスター交換時に、クラッチが切りきれているのを確認しておるので、どーもこーもシフト側の不具合臭い。

しかしながら、店側とクズの主張が違うので折り合いがつかんつーか、これで預けて何も変わらんとか面倒臭い以外の何者でもないので、結局自分でアレコレやっちゃう祭りです。

一応クズの主張としては、納車前の試乗ではスコスコシフト入ってたのに、納車後はエラい引っかかる感つーか、スコスコ入らんって事。

多分原因はミッションオイル交換したからで、前オーナーがもしかしたら一度も交換してなかったのかも??

つー訳で手始めにやるのはミッションオイル交換。

みん友さん勧めの品に取り敢えず交換して様子見。

クズの単車も、ヤマハ純正とか色々使ってみたけれど、結局ホンダG2だっけ?あれに変えて劇的に良くなったので、先ずはオイル変えてみる。

シングルグレードっての?で、規格が合致するのがトヨタ純正しか調べた結果なかったので、オススメトヨタ純正にしてみようと思う。

それも微妙ならば、みんカラさんが色々やってるのを試してみるしかないかなぁ。

後はシフトワイヤーの微調整。
これはもう感覚だろうけど、根気強くやるしかない。

と、シフトワイヤーに注油。

ミッションのトコに点検口みたいなんからどーも注油出来るみたいなので、しっかり調べてやる。注油しちゃダメなとことかあるみたいなんで、そこら辺がイマイチ分からん。

後は同時に、他車種の情報ですが、どーもレリーズベアリングが対策品に変わってる車種があって、対策品に変えるとシフトもスコスコなるみたいなんで、そこらをちょっと調べんといけません。

原因が同じかどうかは分かりませんが( -‎ࡇ-)ᐝ

まぁ気持ち的には死ぬまで乗る気で買った車なんで、出来れば自分で出来る様になっときたいですね。

やっぱ手のかかる子が好きなんですわ‹‹\(´ω` ๑ )/››‹‹\(   ๑´)/›› ‹‹\( ๑´ω`)/››
2022年12月11日 イイね!

イルミネーション三⊂( ・ω・ )⊃

ばんわ( ˙ཫ˙ )

つー訳で、昨夜は庄原市備北丘陵公園のイルミネーションとやらに行ってきました( °ω°)ホゥ

つーか、三年くらい前に行ったんだけど、そん時は何か微妙、って思った訳ですが、再度訪れてみると、知らなかった世界が( ´-ω-)σソレナ

クズの写真(スマホ)のテクが上がってるのも込でどーぞ( ˊᵕˋ )


















割とえかったんではないかと思いますが、やはり県北は寒い(˙꒳​˙ )

ちなみに車停めるのは第1か第2駐車場に停めるとすぐ近くに中の広場って綺麗げなとこがありますんでオススメ。

入口は北?だっけな、そっちが空いててオススメです。

県北は一時期住んでましたが、冬タイヤは装備してくのが常識だと思って下さい。

しかしですな、犬連れてる人がチラホラ居ましたが、別に連れてこんでもええんじゃないの?と思います。

大人しいし、他の人に迷惑かけてる訳じゃないですが、それでも犬が嫌い、犬が好きじゃない、って人は居る訳ですから。

俺も、犬飼ってますが、それでも犬は苦手ですからね。

犬好き?動物好きの一番意味の分からんところだと思います。

ま、そんな一日でしたよ三⊂( ・ω・ )⊃
Posted at 2022/12/11 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@太ろお 今コメント気づきました( ´•ω•` )

ちょっとやってみます三⊂( ・ω・ )⊃」
何シテル?   09/15 17:00
クズオ(p_-)です 【簡単に自己紹介】 変わり者です|ω`) 偏見の塊です|ω・`) 変態な素人整備してます( o言o) 主にブログばっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 内装はがし リアサイドパネル② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:53
FIAT500 内装はがし リアサイドパネル① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:51
自作クイックシフトパーツ(左右)取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:08:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 10代目クズオ号☆ (フィアット 500 (ハッチバック))
一年位アレコレ探して見つけたクズオの新しいオモチャ( ´ཫ` ) 5速マニュアルなんで ...
ヤマハ YB125SP クズオ6号機 (ヤマハ YB125SP)
カスタムの方向性がよく分らん事になっとります(つω-`) 基本の整備は割と真面目です( ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 九代目クズオ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
セレナからの乗り換え。 初のハイブリッド。 初の紫。 久々のホンダ。 初のエンジンスター ...
ダイハツ その他 エロスを撮る夫 (ダイハツ その他)
クズオもついにカメラ小僧に! これでいつでもスーパー写真塾に投稿できます( ̄¬ ̄) あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation