• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クズオ(p_-)のブログ一覧

2022年10月05日 イイね!

やっと楽しくなってきた(*°∀°)=3

ばんわ( ´ཫ` )

ギアの入りも随分良くなってきたので、やっとフィアット乗るの楽しくなってきた。

初めは慣れないととか、いつまで経ってもええ事ならんわ、とかあって暫く苦痛だったんですが、やれやっとですわ(´-` )

で、これは暫く経たないと難しいまんまなんだろうけど、体感速度と実速度が乖離しすぎてて、何速に入れる??って判断が中々つかない(´-` )

減速してると、やはりそこは外車だけあって、しっかり制動してるので、気付けばもう一つ下のギアだったってのがしょっちゅうだ。

ちなみに、40km/hで巡航してる感じが、実速度は60km/h位出てるので、何かここら辺はホント慣れだなぁって思う。

日に20km程度しか乗らないので、鈍臭い男には中々難しいですねぇ。しかも朝の半分の距離は寝ぼけてますし。

しかし、メンテしてっても、123速は割とシビアな所が要求されるのか、回転数合わせに四苦八苦してます。

後なんだろな?二速は基本加速にしか使わないのか、減速で二速に入れるのはかなり難しい。ここらへんってどーなんだろね、そーゆー作りなのか、ただ単にテクが足らんのかイマイチよく分からん。

まぁトラックでも、シフトダウンするのに三速なんか使う事ほぼなかったから、無理にギア入れようとは思わんのだけどね。

とまぁマニュアルに乗る様になって覚えた、ヒール&トゥ、ダブルクラッチ、さっぱり意味が分からん(-_-)

ヒール&トゥは何となく理解して出来なくもない感じだけど、あんま必要なさそうな感じがするんだけど、どーなんでしょ?

ダブルクラッチなんかも以前人に説明聞いたけど、イマイチよく分からん|ω`)

単車でツレがよくやってたけど、出来んかってもーええわ、ってなった記憶が(´・д・`)

今日はちょっとですね、仕事で怒られる事があって、少しゲンナリしててですね、まぁ自分が悪いんですけど、何かたいぎーって感じの1日でした(´ー`)
2022年10月04日 イイね!

色々と思う事。

ばんわ╰(‘ω’ )╯三

フィアットのシフト周りのグリスアップは効果ありでした(-ω-人)

多少入りが悪い時がまだあるので、今度は下回り潜ってみましょ。

ここで質問!
シフトの下辺りから、ミッションに向かって何とかって部品が向かってるって事で良いのだろうか?

他車種だと、FRの情報ばかりで、イマイチ確証がもてないんで質問します(*°∀°)=3

とまぁポンコツの話はこんくらいで。

齋藤商会さんの動画見てたんですが、クワハラ自動車?の社長さん(82)がサーキットで車走らせてたんですが、何かそーゆーの見てるといつまでも運転者で居たいなぁと思いますねぇ。

毎日アホほど運転してますが、それでもまだ足らん。

今までの総走行距離(プライベートと仕事で)110万キロくらいは行ったんじゃないかなぁと思いますが、飽きませんねぇ。

とですね、最近つくづく思うんはですね、知っての方居ると思いますが、我が家には犬と猫がおるんですよ。

動物飼うのは向いてないなぁと。

飼った以上責任は持ちますが、次は飼わないですね。

嫁と子供は違うんだろうけど、俺から見たら、見るには可愛いけれど、それ以上にはならない。

別にお節介野郎なんで、面倒見たりするのは苦じゃないですが、そんなに可愛がれないなぁと。

人として、何か大事な部分が欠けてるんでしょうね。

これがね、自分の子供となるとまた違うんだけど、それもあんま意味分かんねぇし。

責任や生命は同じもんなのにね、何か違うんだよね。

ま、そんな感じです(´ー`)

2022年10月01日 イイね!

やってみようか(*`・ω・)ゞ

ばんわ( ´ཫ` )

つー訳で、鼠色のあいつのギアの入りの悪い件。

色々教えてもらった事と、調べた結果ですが、最悪レリーズベアリングがダメ?って事ですけど、色んな車種のネットや動画で調べてみると、グリスアップや給油が良いかも?とか。

ま、油差してみたらとコチラでも教えて貰ってるんで、先ずはそれからやってみるかなぁ?と思ったんですが、どーもシフトレバー下の構造がフィアットの場合がよく分からん。

フィアット、アバルトで検索しても、何か肝心の知りたい所が出てきません(´ー`)

まぁ、シフトのボールもいで、内張り剥がせば構造は見えてくるだろうから、取り敢えずそちらからやってみるかなぁ。

下回り潜るのはまた今月連休あったりするんでそん時にでもしようと思います。

何か車絡みでしっかり下調べしてるのはセディア以来ですが、こー何ていうんですかね、シフト絡みで油差すならば、先ずはこことここ、で下回りはここらのブッシュやらチェックして、ここにワイヤーがあるからここにも油差してね、みたいに一連になってるサイトやら動画が見当たらんので、複合的に観察しながらせんといけんので、非常にややこしい。

プロはプロで、サイトでも動画でも肝心な所は映さないですしね。

やはり整備手帳もそーですが、誰が見ても出来るか出来ないかの判断が出来そうな物を作らんといけんなぁとつくづく思います。

何じゃこりゃ!?言いながらちょっとずつやってみようかと思います。

ちなみに車屋には一応保証の絡みもあるので連絡は入れてますが、返信が返ってこないです。

俺が少し気に入らんのは、直すのか直さんのかハッキリせぇって事ですね。

惜しくて保証したぁないんなら、せんでもええわって思ってるんで。

多分、久々にガツンと言うと思います。

別に保証乞食じゃねぇから、やらねぇのなら別に構わんしね。

まぁちょっと愚痴だったりしましたが、やれる事はやらんとねぇ。

でわでわ╰(‘ω’ )╯三
2022年09月27日 イイね!

実際どーなんでしょう?

こんちわ(*`・ω・)ゞ

何かすんげぇ雨ですね、仕事休みでえがった(´ー`)

フィアットのギアの入りが渋い件、一体他に何が考えられるのか???

マニュアルってのがイマイチわからんので、時間の限り調べたんですが、こっちじゃ故障、こっちじゃテクの問題とかって書いてる記事ばっかで、半分精神論的な感じなのもあったりしてアホかと思ってしまいます。

ただいまやった事。

アーシングの増し締め。別にアーシング絶対論者でもありません。
アーシングの締め付け不足による回転数の微妙な差異が出たりして、適正な回転数でギアを入れられなくて渋くなるのかも?とか思ったり。ハッキリ言って分からんですが、少しでも可能性があれば良いと思ってますし、体感上トルク感が増したので、少しは色んな意味があったのでは?

しかしギアの入りの渋さは改善せず。

お店によるミッションオイル交換と、多分ですがレリーズシリンダーの交換。マスターを変えたとか言ってた気がしますが、エア抜きの際に完全にシリンダーは新品の気配がしてました。ちなみに、マスターからシリンダーまでの配管?も新品に変わってます。

オイルの方は、メーカー指定の銘柄です。

で昨日行ったクラッチフルードのエア抜き。多分エア噛んでないです。

な訳で、次は何を探れば良いのでしょう?

ただただ素人がネット検索で、ここではないか?あそこではないか?と勘ぐってるだけなので、見当違いもありますし、ここらでみんカラでの意見も欲しいところです。

でわ( ´ཫ` )
2022年09月26日 イイね!

本当に必要なのか?

おはようございます( ´ཫ` )

ちょいと諸事情で国産のミニバンを乗る機会がありましてですね、クズと言えばオーディオ、実はオーディオを長いこと弄っておる訳ですが、これがね想像の八倍位音が良い。

グレード等も低めで、色々付いてないんで、勝手に低めと想像しますが、ただドアにスピーカーが付いてて、ツイーターもなし。

非常に音場がええ感じでして、何かナビに突っ込まれてた洋楽なんかでも、純正にしては素晴らしい出来上がり。

オデッセイと比べても、車格が下の割には剛性感もある。まぁここらへんは走りとかにも影響あるんで、一概に剛性が高い感じが良いとは言いませんが。

ちなみに、家族車を一番初めにこの車買ってたら、多分買い替えはしてなかっただろうと推測。

で、まぁその後にフィアット乗ったんですが、あれだけ吊るしでも良いじゃない( ´ཫ` )と思ってた物が、何か違うね、って感じでして、保障期間が終わったら、ちょっとツイーターなしのフロント2chに変更しようかと思います。

コンテで色々実験的にやりましたが、究極とか求めなければ、吊しのスピーカーでも満足出来そうなので。

さて、クラッチのエア抜き、雨降らなかったらやりますよ〜╰(‘ω’ )╯三

プロフィール

「@太ろお 今コメント気づきました( ´•ω•` )

ちょっとやってみます三⊂( ・ω・ )⊃」
何シテル?   09/15 17:00
クズオ(p_-)です 【簡単に自己紹介】 変わり者です|ω`) 偏見の塊です|ω・`) 変態な素人整備してます( o言o) 主にブログばっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FIAT500 内装はがし リアサイドパネル② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:53
FIAT500 内装はがし リアサイドパネル① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:51
自作クイックシフトパーツ(左右)取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:08:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 10代目クズオ号☆ (フィアット 500 (ハッチバック))
一年位アレコレ探して見つけたクズオの新しいオモチャ( ´ཫ` ) 5速マニュアルなんで ...
ヤマハ YB125SP クズオ6号機 (ヤマハ YB125SP)
カスタムの方向性がよく分らん事になっとります(つω-`) 基本の整備は割と真面目です( ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 九代目クズオ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
セレナからの乗り換え。 初のハイブリッド。 初の紫。 久々のホンダ。 初のエンジンスター ...
ダイハツ その他 エロスを撮る夫 (ダイハツ その他)
クズオもついにカメラ小僧に! これでいつでもスーパー写真塾に投稿できます( ̄¬ ̄) あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation