• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クズオ(p_-)のブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

昨日の話の続き(´-` )

ばんわ(´ε` )

昨日の話の続きです。

昨夜食した松キノコ。

これ滅茶苦茶うめぇ( ´ཫ` )

松キノコってのはですね、ざっくり調べると、松茸の研究中に出来た偶然の産物らしいく、松茸の様な芳醇な香りと、椎茸とかエリンギに近い食感、何と!?生でも食えるとか。

広島は世羅以外にも何ヶ所か食べれるみたいですが、詳しくは知らん(ー_ー)!!

まぁ、椎茸とか嫌いな人は無理かな?

と、普通の人でも、天麩羅かバター炒め辺りが無難かな?

結構香りが強いです。

併せて買ったんが、ナメコなんですが、よく見ると松ナメコとかいうやつ。

吸い物のタレ?もついてまして、面倒なんで吸い物にしたんですが、やたらとキノコ臭。

がしかし、何か癖になる(*°∀°)=3

次は買わんけれど、美味かった(●´⌓`●)

で、牡蠣の天麩羅。

こちらは加熱用を買ってしまったんでアレですが、やっぱやるなら、生食用で天麩羅にした方が美味しいかな?

つか、俺カキフライとか嫌いだから、やっぱオイル漬けか、殻付きをチンして食べた方が良いっす。

ま、そんな感じっすわ( ´艸`)
2021年10月10日 イイね!

ミニSLに乗ったった(´ー`)

ばんわ( ´ཫ` )

本日は休みって事もありまして、世羅にあるジェラート屋?、牧場に行ってきました。

嫁がどーも、子供に色々な体験をさせたいとか何とかで、馬や山羊に餌をあげられたり、やる気になれば乗馬も出来ると言うことで、そこへ行ったんですが、馬デカい(´・д・`)

そーいえば、ポニーには乗った事ありますが、馬なんて動物園で見たかどーかの記憶だったんで、想像の5倍はデカかった。

子供らに餌やれ、って言うと、ビビってあげられないの。

自分が二度三度とあげると、大丈夫だと思ったみたいですが、娘の方は終始ビビりまくりで、帰る際に餌あげたかった!と。

まぁ変な田舎に住んでると、中々馬とか牛も見ないし、これはこれで面白い体験になったのでは??

つか、馬のヨダレがすげぇのなんの( º言º)

で、変な山の中だから、そっからせら夢公園へ行くのに、車のナビ使ったんだけど、やられました( ˘•ω•˘ ).。O

少々狭いのは大丈夫だけど、ふと大型通行困難の看板を過ぎたらドえらい狭路。

しかも、途中で野生の鹿が横切るというオマケも。

狭さで言うと、オデッセイでカツカツで曲がれる位な感じで、下手な人だと、横腹は擦れる感じでした。

まぁ、短い区間で何よりです。

で、せら夢公園には前からSLがあるのは知ってたんですが、ふと子供らに乗せてやりたいと、親のエゴ丸出しになったんで、乗りに行きましたが、これは思った以上に良かった(;`O´)o




他人様が写るんで、頭の部分しか写せなかったですが、これ本物の蒸気機関車らしいっす。

これに乗って、約1キロほど揺られるんですが、中々に楽しい。

値段も暴利を貪る感じでもなく、まぁこんなもんかね?くらいなんで、県内の方なら来ても楽しめるかもしれません。

大人500円、子供300円。

日曜の割と混み合ってる感じでも、一回待つくらいなんで、割とすんなり乗れるんじゃないでしょうか?

あ、サイトにはやってない時とかも載ってるみたいなんで、要確認ですよ。

で、帰り際にそのせら夢公園の世羅ワイナリーの中に野菜やらが売ってまして、以前より気になってた松キノコってのを買ってみました。

なんで、今日は天ぷらにします。

ちなみに、帰りに牡蠣をスーパーで買ったんで、牡蠣も天ぷらにします(*°∀°)=3
Posted at 2021/10/10 17:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月08日 イイね!

カッチョイイ(*°∀°)=3

トラックはやっぱふそうかな?と思います(ゝ。∂)
Posted at 2021/10/08 19:31:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月03日 イイね!

試乗してきた(*°∀°)=3

ばんわ(*ˊᗜˋ*)ノ

で、試乗してきた。

て、何を?

サソリです( ´艸`)

いやね、以前言ったけれど、旧車が欲しい。

けどね、色々考えると、難しいかな?ってとこ。

頭の中では、古い型のミニクーパーかな?とか思いながら、フィアットのチンク?あれがそーいえばマニュアルあるんだっけな?と、ならば、サソリの毒に侵されたい(ฅωฅ*)

さて、こーゆータイプの速い奴って殆ど経験なくて、強いて言うならば、連れのS13乗ったくらいでして、真面目にスポーツしてるのは初めて( ´艸`)

先ずね、エンジン音?マフラー?うるせぇ。

まぁ俺の環境下に合わんから却下だな、ってのは確定。

シートがね、めちゃ狭。

ホールドは確かに良いけれど、ランエボ7の純正レカロくらいのホールド感が俺は望ましい。

と、クラッチペダルが少し遠い。
ま、イタ公とクズ公じゃ足の長さが違うからだろうけど、ちょいと遠い。

発進はどーだろか?と、意外とスムーズど乗りやすい。

が、しかし。日頃トラックのマニュアルしか乗ってなかったんで、通常のマニュアルのシフトパターンが難しい(* ̄m ̄)

主に、2速に上手く入らん(ー_ー)!!

シフトフィーリングってんですか、あれはかなり心地よくて、久々のマニュアル車って人も違和感無く乗れるんじゃね?って思います。

加速は体感では飛び抜けて早い感じはしないけど(オデッセイでアクセル踏み抜く感じのが体感的には早い)、結構限界が分からんくらいに加速してきます。

一般道なんで、アホほど出せませんので、まぁ一般的にオービスが光る辺りまで出してみましたが、まだまだ突き抜けて行きそうな感じはありましたよ。

そー考えると、すげぇ安心感ある感じなんだろうね。

ランサーセディアん時は、ここらのスピード超えると、得体の知れない恐怖感がまとわりついてましたからね。

あ、2速のトルクが足らんのか、駐車場内でエンストこきそうになりました。

と、この後はチンクの2気筒モデルも乗ってみましたが、こっちのが俺には合ってるかな?何か楽しい。しかし、現在はマニュアルがないそうで、中古探しになる感じですね。

とまぁそんな試乗でした((( *´꒳`* )))

2021年10月02日 イイね!

アレルギーと、スランプと(´-ι_-`)

ばんわ( ´ ཫ ` )

今週は何故か忙しく、しかも先週末から何故か夜更かしの虫が騒ぎ出して、体調あんま良くないまんま週に突入したのがいけんかったのか、ブチしんどかった|ω・`)

もうね、二発目出た頃には、運転も苦になるくらいしんどくて、併せて朝寒い昼暑いの寒暖差アレルギーも併発してから、しんどい以外の言葉は出ない。

で、こーゆー状況だからか、何か知らんけどリフトで積み込みが怖い。

何か初めての頃並にビビっちゃって、時間がドえらいかかる。

週末になると、このスランプらしきものもだいぶ治まりましたが。

珍しくタバコ吸うのも嫌な感じで、禁煙の文字も頭を流れましたが、まぁそんな簡単に煙は止められません三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ

と、以前ガラスのウロコが!って言ってた件、まだ頑固に残ってたとこがあったんですが、やっと解決☆

真似される方は自己責任で。

ハイトレール2対1をシュッとひと吹き。

水垢取りパットで擦る。

薬剤が残った状態でハイトレールをひと吹き。

メラミンスポンジで擦る。

で、どーやらこれで、頑固なガラスの水垢が取れるみたいです。

ちなみに、ですが、フロントガラスは万が一があってはならんので、試してません。

こちらは今度、キイロビンか水垢取りパッドで擦った後に、コールテンだかフェルトだかのバフで磨いてチャレンジしてみるかね。

まぁワイパー当たってるとこは鱗ないから気にならなっちゃ気にならないんだけど。

まぁそんな感じで、くたびれ祭りの一週間でしたネムネム……(つд-。)クッ……クソネムイ……ゾッ…(バタッ)

プロフィール

「@太ろお 今コメント気づきました( ´•ω•` )

ちょっとやってみます三⊂( ・ω・ )⊃」
何シテル?   09/15 17:00
クズオ(p_-)です 【簡単に自己紹介】 変わり者です|ω`) 偏見の塊です|ω・`) 変態な素人整備してます( o言o) 主にブログばっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34567 89
10 11 121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 内装はがし リアサイドパネル② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:53
FIAT500 内装はがし リアサイドパネル① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 20:26:51
自作クイックシフトパーツ(左右)取説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 21:08:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 10代目クズオ号☆ (フィアット 500 (ハッチバック))
一年位アレコレ探して見つけたクズオの新しいオモチャ( ´ཫ` ) 5速マニュアルなんで ...
ヤマハ YB125SP クズオ6号機 (ヤマハ YB125SP)
カスタムの方向性がよく分らん事になっとります(つω-`) 基本の整備は割と真面目です( ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 九代目クズオ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
セレナからの乗り換え。 初のハイブリッド。 初の紫。 久々のホンダ。 初のエンジンスター ...
ダイハツ その他 エロスを撮る夫 (ダイハツ その他)
クズオもついにカメラ小僧に! これでいつでもスーパー写真塾に投稿できます( ̄¬ ̄) あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation