• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこちゅのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

明日とは過去の積み重ねでできていると思ったら一人前

明日とは過去の積み重ねでできていると思ったら一人前アニメなんかは原作に追いついてしまった時、または追いつきそうな時には『総集編』『人気キャラランキング』等で尺を稼ぐ事がよくある。
今日の記事はそれらの内容と同等と思って良い。
自分の過去の記事に対する総集編をまとめた感想を記述する。

最近日を追うごとに閲覧者数が伸びていて知らない人までもがイイねつけてくれているのが現状である。
特別努力してないのでなぜこのような状況なのかはわからないし誰も気にしない。
よっし~♪さん、目指せよきパパさん、ぜんいちくんさん、はほぼレギュラーでこのブログを見ていてくれるありがたい存在である。
次いでミラクル555さんまみchanさんが準レギュラー的に記事を見てくれているのが自己分析です。
この中にマリオ・マスターが入ってないのは私がLINEで強制的にイイね付けさせてるので除外する。
その他の人が私のくだらない落書きを探して読んでくれてるとかにわかに信じがたい。
っということで昨日の夜は自分の記事を全て読み直してみた
途中で画像を消してしまった日があり、その日の記事からは画像が消えていた。
画像を消す際は気をつけよう!

ブログとは日記であり『今日は晴れててドライブ日和だったので、ちょっとドライブに出かけてたのしかったです(^-^)』とか『今日はDIY(Do It Yourself)で電飾を取り付けてみたよ^-^』みたいなのでも立派なブログなのだが、いや本来みんカラはそのような記事を書くべきなのだろう。
それに比べ最近私の書いている記事はブログというよりも専門サイトに近い内容になっているのが現状です。しかも愚痴が多い。
読み返してわかりました。
特に10月(11月に入ってからさらにひどい)のブログは1記事がアホみたいに長く、続き物の長編もあるし、さらに内容に一貫性がない。
これは銀魂の影響を受けている可能性もある。(最初はグダグダ書いて最後は絶妙に締める)
ブログカテゴリを見てもおわかりだが自動車関係のブログに『マネジメント・社会・政治経済・科学』のカテゴリは必要ないと思う。なら消せばいい
客観的に見て本当に同じ人が書いてるのかも疑問に思った。
ブログなんだから好きに使って構わないという意見もあるだろうが、これはもうなんか日記の部類ではないような気がしました。
そして時を遡り約2年程前の記事まで読み返しました。
2年前とは私がみんカラに登録した時代と思って下さい。
とはいっても今年の10月以前は、月に1回記事を書くかどうかってレベルなので遡るのも大変ではありませんでした。
最初にブログを始めたときの記事は意味がわからない記事でした、そこへ『Ninnin1967810』さんが声をかけてくださり初めてのお友達が出来ました。
そして2013年8月13日位に『よっし~♪』さんが初めてコメントを付けてくれていました。
(♪変換するのめんどいんで以下♪抜きます)
その時に『よっし~』さんとお友達登録したんだな~と思い出しました。
『Ninnin1967810』さんは私のみんカラへの扉を最初に開けてくれた人、いわば師匠にあたる人ですが、今はブログを更新していません。
今現在の師匠と思いこんでる人は『よっし~』さんである。
『Ninnin1967810』さんは2年位記事前に記事を更新した後パッタリと消息を絶ってます。
誰か『Ninnin1967810』の近況わかる人がいたら教えて下さい。
涼宮ハルヒ消失』ならぬ『Ninin1967810消失』です。
お友達もいなくて誰も読んでくれない様な記事に対して『Ninnin』さんはコメントを書いてくれました。
その時にコメントくれるのって嬉しいな♪って思いブログをちょくちょく書いてるわけでした。
もちろん当時は毎日書いてる暇もネタを考える能力も無かったので気が向いた時だけの更新って感じで書いていました。
もちろん今の私も毎日ネタを作る能力はないし、以前ブログにも書いたこち亀の作者秋元治先生のようにストックもありません。
そして『Ninnin』さんがいなくなった今、私のくだらない記事へツッコミ(コメント)を入れてくれるのは『よっし~』さんだけになりました。
そこから少しづつ趣味が合いそうな人や、ポルシェ乗りやスーパーカー乗りでブログが楽しい人にお友達になってくれるように申請し快諾してくださったのが現在のお友達です。
ファンって機能がありますがコレがなんなのかイマイチよくわかってないのが現状です。
ファンになったらファンクラブの会費払わないといけないの?w

話が逸れてしまったので強引に記事をブログの内容に引き戻します。
この記事だって『昔よっし~さんが初めてコメントくれた文章読み返したよ^-^』だけで終了させてもいいんです。
なぜか、文章加筆癖がついてしまったのです。
これはFF記事を書いたあたりでしょうか。
文章がクソ長くなりついには3万4000文字にまで到達しました。(普通みんカラは3万文字で制限がかかります)
『人は息をし、鳥は空を飛び、オイラーは計算し、Good-Byeはブログを書く』状態にまで陥りました。
記事をノリで書いてる分だけ1日1日の記事に統一性は全くありません。
統一性もないうえに同じ記事でも前半と後半で内容がガラッと変わるのはよくあることだと思ってくれて構いません。
現にこの記事の内容がすでに迷走してます。
今日車の記事を書いたら、明日は法律の記事を書き、その次の日は素量子物理学の記事を書くような人だと思って下さい。
でも『○○について書いて欲しい』ってようなリクエストにはなるべく答えて次回の記事にできるようには努力しています。
いつか前回の記事で書きましたがキーボードに向かい『みんカラ』の文字を見るだけで吐き気が止まりません。
これは冨樫病の一種であり結構な末期症状です。
しかし一端記事を書き始めたら文章を書くのが楽しい。
もしかしたら小説家に向いているのかもしれないが才能がない。
前述した通りノリで記事をその場で書くために、ブログ内容がメチャクチャになり統一感がなくなるのは自負してます。
過去の記事を見ても感想としては統一感の欠片もありませんでしたが、自分で言うのもなんですが面白い記事が少々ありました。
結論的に言えば自分の為に自分で記事を書いているのかなぁ~。
読者無視で自己中心的な書き方をしてるんだなぁ~と思うのが全体的感想にあたります。
もちろんクソ記事もあれば逸材な記事もありました。
皆さんの記事を見て、いつもこんなちゃんとしたブログが私にも作れたらいいな~なんて思います。
例えば『まみchan』さんのブログは自分の車が好きなんだぁというのが感じられます。
『よっし~さん』は色んなイベントに参加し色々な車を解析してる記事を多様してる傾向があって凄いなぁと思うばかりです。
みなさんの記事を見ると私の作り出してる記事はなんだか土に埋まって腐っているような気がします。
私は色々な事に興味を持っています。
車関係(国産/外車問わず)・エンジン関係・素粒子物理学・超弦理論・読書・テレビドラマ・マンガ・アニメ・比較宗教学・人類の進化・宇宙の真理・政治・・・等々1つの事に対してのみ興味を持てない多趣味タイプの人間です。
今羅列した部分だけを見ると大雑把にインドアタイプなのがわかります。
でもキャバクラ行くのは大好きです。その点ではアウトドア派です。(意味不明)
そのかわり興味を持った分野は根っこの部分を理解するまで勉強は止まりません。
細かいところまで気になるのが私の悪い癖。(どこかで聞いた台詞?)
しかも途中で飽きることも珍しくありません。
過去の記事でX-JAPAN特集を書いたときも、次の日も書きますと言って結局書きませんでした。
その場のノリで書くということは計画的に書けないという事にもなりますね。

長くなるしよくわからない記事なのでここまでにしておきましょう。
無駄に文章を長くしては読む方も辛いですからね。
本日は『studio tomy』さんの情報で苫小牧痛車フェスを見に行ってきました。
コスプレしてる人達も少人数ながらいました。
苫小牧とはいえ痛車イベントにしては台数が少なかったと思います。
関東圏で痛車フェスなんてやれば軽く100台以上集まるでしょう。
コスプレイヤーも膨大な数が集まると思います。
でも、この苫小牧でちっさいながらもイベントを開催できた事に対しては賞賛すべきでしょう。
明日は今日撮りためた写真をアップロードしてみたいと思います。
もちろん明日は別の記事になるかもしれないので期待しないで下さい。

今日の記事の全体を見た感想
『何言ってるかわからないし、記事書いてる人は病院行くべき!』
って感じですかね。
逸材な記事ではないのでヒヨコ殿下は現れませんでした。


結論ブログに決まりはないから自由に書くべし。

今日はこれまで(´∀`*)ノシ Good-Bye!Thank you!

Posted at 2015/11/08 15:06:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「挿絵について http://cvw.jp/b/1944947/45871990/
何シテル?   02/14 06:53
お友達・呑み友歓迎( ´∀`)b キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーミーミルの泉の水が呑みたいわ~ アニメ全般が好きです。特に深夜アニメ!この...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAGUYA~混沌~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 16:20:49
長生村ダッチオーブン昼食会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 16:30:06

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
売りました。 60万でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation