• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

ピザ~蟹~そして。。。牡蠣w

ピザ食べて~カニ食べて~今度は鳥羽へ牡蠣を食べに行ってきました!

もう既にブログが次々と上がっていますが、出遅れちゃった。。。

牡蠣ツーの帰りから左目がゴロゴロしだして、涙や目ヤニっぽいのが出て
新名神あたりからぼやけて見えてきて、運転が怖かったです(>_<)

昨日もずっと左目が腫れて痛いので眼科で診てもらったら、「アレルギー」と言われました。
何が原因で起きているのかは検査をしていないので分からないですが、これは???
牡蠣を沢山食べたから?? それとも牡蠣の祟り?w

目薬を差していますがまだPCやスマホが見にくいので、今回は写真多めです(^^;)

前置きが長くなりましたが。。。

にょろさん&ぷきちさんは毎年鳥羽方面に牡蠣をたべに行くそうで、今年も行かれるというので
カニに続き連れて行ってもらいました(o^^o)

参加メンバーはにょろさんたちとジャッロさん、しげニャン、結石持ちさんご夫妻と私です♪

安濃SAで全員集合!




そして鳥羽市浦村町にある「浜田水産」へ向かいました!






海がすぐ近く



牡蠣が入った籠?






牡蠣の食べ放題スタート!(笑)




おじさんたちが焼いてくれたのを取りに行って食べます。




食べ放題コースなので、カキフライ、牡蠣の釜めし、牡蠣のお吸い物と牡蠣の佃煮♪




私は牡蠣の佃煮が「きゅうりのキューちゃん」に見えて、釜めしの時に食べようと思ってたら
みなさん揃って「いただきマース!」ってきゅうりのキューちゃんを食べ始めるから
私は「なんでお漬物を先に食べるの?」と思ったけど、恥ずかしいから聞かなかったw


釜めし~♪



おこげが美味しかった♪




誰かさんはバケツ山盛り~! ジャッロさんの足元にあったけど???



私はこんだけ~~~30個は食べたかな?





2時間みっちり居座って(笑)しばらく走って次は「伊勢安土桃山文化村」へ!


ここで撮影あ~んど休憩♪

風邪が強くて寒かったので、伊勢神宮へ行くことになりました。





車を止めて「おかげ横丁」などをブラブラ♪




可愛いおみくじ(o^^o)





塩辛いのん食べた後はお甘いのん♪

抹茶&バニラ&あんこ&お餅


にゃんこ発見!と思いきや。。。すぐに消えた。。。


すぐ先の茂みに現る!!




内宮の鳥居前



時間が押してきたのでここでブラブラはおしまい。。。

紅葉が少しだけ残っていました。





そして、最後にお伊勢さんに来たなら「赤福餅」ですね~♪



また甘いのん(笑)


甘過ぎずペロっと食べちゃいました~(o^^o)



寒かったけどいいお天気で楽しく過ごせました!

にょろさん、皆さん、ありがとうございましたm(__)m


おしまい
















ブログ一覧 | avec mes amis | クルマ
Posted at 2015/12/19 14:14:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年12月19日 14:29
私も目ヤニが・・・・
貴女はピザ&蟹&牡蠣の祟りじゃぁ^^
私は老化現象そのものです...(^^;

お疲れさまでした^^

きゅうりのキューちゃん、メチャ美味かったね(笑)
殻入バケツ、あれはハイカロ団のやつだよ(爆)
おかげ横丁、写真撮ってたらはぐれそうになった(^^;

では、今晩もよろぴくm(_ _)m
コメントへの返答
2015年12月20日 17:05
食べ過ぎの祟り?(笑)
今も目ヤニが出るわ~痛いわ~
ジャツロさんも目ヤニ?
老化現象ですよね~私もやけど(^^;

きゅうりのキューちゃんかと口に入れたらパリッとじゃなくて、グニャだったからビックリ!
でも、美味しかったからお土産に買えばよかったと後悔…

昨日も沢山食べたから太るわ~
お疲れさまでした!
2015年12月19日 16:04
目がゴロゴロ?

それは美味しいものを食べ過ぎたからに決まってます(笑)

あるいは食べられない者達の怨念?(爆)

この週末でまた美味しいものをいっぱい食べたら治るかも?(対処療法爆)

冗談はともかくお大事に〜(^^)
コメントへの返答
2015年12月20日 17:21
こんにちは!

目がゴロゴロ、ゴワゴワしたと思ったらいきなりの目ヤニ…

やっぱり…食べ過ぎましたか~(^^;
suu/さんも食べてるのに(笑)
怨念もあるのかなぁ??(((((゜゜;)

では、今日から粗食にしますね~
ありがとうございます!

2015年12月19日 20:15
最近グルメブログばっかで裏山C~!です(笑)
コメントへの返答
2015年12月20日 17:24
こんにちは!

はい、そうですね~
秋から冬にかけては美味しいモノが沢山♪

沢山食べたから、これからは大掃除しないとです(^^;
2015年12月19日 20:16
牡蠣の祟りですね、間違いない(笑)
殻をもらって来て供養しなくちゃ!
コメントへの返答
2015年12月20日 17:27
こんにちは!

やっぱり牡蠣の祟りですか~
食べてる時、もっと感謝の気持ちを込めて食べないといけなかったかなぁ?
殼もらってくるって、また鳥羽まで行くの~?(笑)
2015年12月19日 20:41
目、大丈夫ですか?

おそらく25個目に食べた牡蠣の祟りです!笑

実は私も少々左足が痛いです
これは28個目に食べた牡蠣の祟りでしょう・・・
って、尿酸値上がってるだけ?

安心してください薬持ってますよ!笑

目が早く治りますように…
コメントへの返答
2015年12月20日 21:31
牡蠣ツアーお疲れさまでした!

まだ目は調子悪いです。
涙腺炎じゃないかなぁと思うのですが、眼医者さんはアレルギーだと…オカシイ

25個目の奴ですか~
ワナにハマった(笑)
結石さんは28個目の奴にやられましたね!

目は早く治ってほしいです。
ありがとうございます(^^)


2015年12月19日 21:01
まいどです~( ^-^)

うわーっ、すごいなぁ(;^_^A

牡蠣尽くしですね!

あとは、牡蛎フライソフトかな。
岡山に行ったとき、食べましたよ。
ソフトクリームに、牡蛎フライが、二本刺さってるだけですが(爆)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:39
こんばんは♪

あれだけの牡蠣を食べたのは初めてです~
食べる前は生臭いとか思っていたのですが、全然そんなこと感じなくて美味しかったです(^q^)

牡蠣フライソフトクリーム?!
牡蠣フライとソフトクリームは合うのですかねぇ???
岡山ですか…行った時に食べてみよう(^^)b
2015年12月19日 22:52
その牡蠣のお店は焼いてくれるんですね♪
自分で焼くと殻が爆発して飛んでくるのでえらい事になります(^_^;)

いいお天気で良かったですね〜(私とは違うか(^_^;))
コメントへの返答
2015年12月20日 21:48
こんばんは♪

私も焼いてくれるって知らなかったです。
きっと自分で焼いたら飛び散るだろうと汚れてもいい服を着て行きました。
でも、食べるだけだったので楽チンでしたよ~(^^)b
ホントいいお天気で良かったでーす♪
Rossoさんは晴れ男さんですよ~(笑)
2015年12月20日 3:02
長距離のドライブ、お疲れ様でした。

お陰様で今回もとても楽しい一日になりました♪
焼き牡蠣は意外といけるでしょう!?


牡蠣フライの写真と猫の写真がよく撮れていると思います。
光の捕らえ方が上手くなりましたね!

最後の〆の赤福も意外とよかったと思います。

次はいちごかな?(笑)

コメントへの返答
2015年12月20日 21:57
牡蠣ツアーお疲れさまでした!
またまた連れて行ってもらって、ありがとうございました~
結構長距離でしたね!
全走行距離は464kmでしたよ。

牡蠣はプリプリで美味しかったですね♪
また行きたいです(^q^)

写真のネコちゃんはじっとしてくれてたから、いいのが撮れました。
お褒めいただきありがとうございます(^^)
もっと頑張りまーす!

私は赤福餅でお腹満タンになりました(笑)

イチゴも楽しみにしています(^3^)/
2015年12月20日 9:53
お疲れ〜〜( ´ ▽ ` )ノ

牡蠣は苦手⁉️だけど甘いのんは(笑

尼に行ったらどっか連れてってね〜〜(^з^)-☆

で楽しい1日の終りに悪夢が…フフフ

さてもうそろそろ起きようかなぁ〜今日は頑張ってお掃除ダァ〜♪(´ε` )



コメントへの返答
2015年12月20日 22:10
こんばんは♪

牡蠣嫌いやったね~
美味しいのに勿体ないなぁ…
甘いのんもいっぱい食べてお腹満腹♪

こっちに来るのはもうすぐやね~
気を付けておいでやすぅ!
2015年12月20日 13:56
何と贅沢な牡蠣ずくし!
やっぱり行きたかったな~

赤福も大好きなんですよね~・・・あんこ系が最近特に好物です。

まだ、かにもかきも食べてません(涙)
コメントへの返答
2015年12月20日 22:18
こんばんは♪

牡蠣の食べ放題で2時間もあるから、かなり食べられますよ~(^^;
年配のご夫婦はバケツ山盛り食べてはりました!
ご一緒出来たらよかったですねぇ…
赤ワルさんはあんこがお好きなんですか~!
赤福はあんこがさっばり味で美味しいですね♪

来年にカニと牡蠣に行かれるのでしょ?
楽しみですね~(*^^*)
2015年12月20日 18:54
あっ~私も牡蠣を食べた~い(o^_^o)

浜田水産まで、どれくらい掛かるか調べて見ると・・・
3時間40分・・・f^_^;)
静岡からだと行って、食べて、帰って1日が終わる。
微妙です。(笑´∀`)
コメントへの返答
2015年12月20日 22:24
こんばんは♪

牡蠣はお好きなんですか?
生臭くなくて食べやすかったですよ!
ポン酢やタルタルソースとか好きなものを持って行って食べました。

浜田水産まで3時間40分…
またお休みが奥さまと合ったら、お伊勢参りや松坂城をお泊まりで行かれてみは?(^^)b
2015年12月21日 0:58
やっとブログ訪問できました(>_<)
駿が11時に寝てくれたので久々にパソコンを開きましたよ~

牡蠣と忘年会おつかれさまでした!
目の炎症に…
せっかくのお出かけの最後が残念なことになってしまって(>_<)

目が早く良くなるといいですね!

牡蠣は私も初めは食べられるか不安でしたが…
行ってみると食べやすくて美味しいですよね(^O^)

次はいちご、1月9日オープンでした!
2週間前の0時に予約をがんばります~
コメントへの返答
2015年12月26日 16:36
こんにちは~

牡蠣ありがとうございました!
あんなに美味しいとは思わなかったです。
毎日でも食べたいくらい(笑)

今日ぐらいから目はマシになってきました。
でも、まだ少し痛いからボチボチですね(^^)

来年のイチゴ狩りは楽しみにしていますよ~♪
多分目は治っているはずです(^q^)
2015年12月23日 13:35
遅コメすいませんm(_ _)m
目のアレルギー大変ですね、早く良くなることを願っております。

牡蠣おいしかったですね!
次に行くときは、もっとおなかを空かせて挑みます(=^・^=)

そして2月のディープ大坂の会にも来て~ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2015年12月26日 16:46
こんにちは~!
コメントありがとうございます(^^)

目は結局アレルギーじゃなかった…
1週間後にわかったけど、その間は痛かった~(>_<)
お薬が変わって今日ぐらいからは痛みもマシになってきました。

牡蠣って生臭いかと思ったけど、全然臭くなくて美味しかったね~(*^^*)
でも、ちょっと日帰りは私にはしんどかったかも…

ディープ大阪の会ですか?
私はついて行けないかも(^^;
考えときます(笑)

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation