• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月28日

岡山で洞窟探検!

岡山で洞窟探検!
岡山県にある洞窟が夕刊に載っていたので行ってみることにしました。


いつもより早起きして岡山県北西部の新見市へ!


サソリーヌはまだ入院中なのでシトロンで行きました(=゚ω゚)ノ




中国道北房で降りて一般道をスイスイ♪

山々が紅葉していて綺麗~(o^^o)

alt


岡山は兵庫と違って、山がすぐそこにあるって感じ。



「満奇洞」に到着!

alt


車は停まっているけど人影無し。。。


駐車場から結構キツイ坂を上って入口到着!

alt


「満奇洞」(まきどう)は全長450㍍で秋芳洞より小さいです。



歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞といわれるようになったとか。

☆満奇の洞 千畳敷の蝋の火の
  あかりに見たる顔を忘れじ  ・・晶子・・



では早速ピンボケ画像をw ヾ(゚д゚;) スマソ


千枚田w
alt




山田w
alt




ナイアガラの滝w
alt




秋芳洞と違って狭くかがんで歩く所があり、腰痛の人は大変かも??
ヘルメットの貸し出しがありました~カブッテナイケド

満奇洞は「八つ墓村」のロケ地にもなったところです。


所々LEDで照らされて神秘的な雰囲気でした。



ここの橋でガイドさんがいきなり登場して少し案内してくださいました。

alt

頭上注意!




上を見ると内臓というか人体の中にいる感じw

alt





色々お話を聞きながら、いちばん奥の「恋人の泉」まで案内してもらいました。

alt




alt

大根がぶら下がっているってw



alt

LEDの紫~青~緑~茶色~大根に見えるw


そして迷路みたいな出口に戻りますw


alt





白糸の滝w
alt





竹すだれw
alt



探検は1時間で終了!




洞窟のそばのもみじが綺麗♪

alt



来た道を下る途中、無人の野菜売り場で白菜大玉150円で買いました~ヤスー!


alt





満奇洞の駐車場は7月の西日本豪雨で水害に遭いしばらく閉鎖していたそうです。

alt


トイレがめっちゃ綺麗でしたヾ(゚∀゚)ノ 




満奇洞を後にして、30分ほど走って「絹掛の滝」に到着!

alt


高さ60㍍の断崖から落ちる水は、さながら一連の絹を掛けたさまに見えます。



後ろを振り返ると・・右側から電車っ!?

alt

慌ててシャッターを切る!

滝を見に来た女性が「赤いもみじとシトロンの白×赤がよくマッチして可愛い~♪」と褒めてもらいましたヾ(゚∀゚)ノ 




alt





alt

鯉の滝登り(右下)・・・尾ひれが取れて可哀想。。。




alt





シトロンを撮影していると左側からJR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!

alt


電車の本数がそんなに無いのに2度もコラボ出来るなんてラッキー!

面白い写真が撮れて嬉しかった~(o^^o)




お昼になったのに周りには食べ物屋さんが1軒もないので探しに走りました。

新見市から高梁市へ行く途中に「備中松山城」の標識が見えたので行ってみることに。

だがしかし。。。食べ物屋さんは無くてお城へ行くには駐車場からシャトルバスに乗らないと行けないので諦めました(^^;)


高梁市内の美観地区にクルマを停めて、近くのピザ屋さんに入りました~

alt


これで500円! ウマ――(゚∀゚)――!!



お腹も満たされたので辺りを散策をしました。

この辺りは昔からの家屋がそのままで住まわれているようですね。

alt





alt

屋根にぬこさまのような??

ダンサンのnewスマホで撮ってみた(^^)b

alt

やっぱりイター!


alt



ここは武家屋敷があります。

alt




頼久寺庭園を通って美観地区に戻りました。


美観地区を流れる「紺屋川」、もみじが美しい~♪

alt




alt




岡山までは日帰りでナカナカ行けませんが、一日観光して楽しかったです。

北西部まで行ったなら、大山にも行きたかったな~コトシハイチドモイッテナイ




最後までおつきあいありがとうございました(o^^o)/

おしまい。




ブログ一覧 | お出かけ♪ | 日記
Posted at 2018/11/28 20:54:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年11月28日 21:22
Jessicaさん こんばんわ~
鍾乳洞 かなり前に沖縄で一度だけ行ったことがあります。
かれこれ数十年前にようのは気が(笑)
紅葉とシトロンのコラボ 素晴らしいですね^^
うちは先日の乗鞍黄葉で今年は終わってしまったような感じです(笑)
京都は紅葉というより人を撮ってきたのでこうゆう人の少ないところで
のんびりと撮影したかったです^^
コメントへの返答
2018年11月29日 17:41
カールさん、こんにちは♪

沖縄にも鍾乳洞があるのですね~
私は沖縄にまだ行ったことがありません(^^;)

ありがとうございます!
シトロンであまりお出かけしないので、紅葉とコラボ写真が撮れてよかったです(o^^o)
カールさんが行かれた乗鞍高原とはスケールが違いますが、いつか行こうと思っています。
京都は紅葉が素晴らしいですが、人が多すぎて近づけません(笑)
人がいない場所は気兼ねせずに撮影出来ますね♪
2018年11月28日 21:39
こんばんは~(^_^)/

鍾乳洞・・・
秋吉台を思い出しました。
人が少ない観光地はいいですよね~
写真も撮りやすくて紅葉もしみじみと感じますよ(*^_^*)
コメントへの返答
2018年11月29日 17:47
ネロミツさん、こんにちは♪

秋吉台の鍾乳洞より小さいけど、中はとても面白かったです。
通り道の天井が低くてずっとかがんで歩くのが探検チックで楽しかったですよ~
鍾乳洞は訪れる人が少なく、ほとんど貸し切り状態でした。
紅葉の穴場で撮影出来て良かった~\(^o^)/
2018年11月28日 21:46
あら、こんなイイところが! 全然しりませんでした。φ(..)メモメモ
シトロンくんの屋根の赤がまるで🍁モミジを映しているように見えます。
コメントへの返答
2018年11月29日 17:52
BJさん、こんにちは♪

岡山はいいとこ沢山ありますね~
夕刊に載らなかったら、ずっと知らなかったかも。。。?
満奇洞からずっと信号の無い道で気持ち良く走れましたよ(^^)b

シトロンは洗車してなくて埃まみれできちゃないですw
もみじでごまかせたかな~?(笑)
2018年11月28日 22:26
紅葉と電車とC3、いいですね~♪
そういえば紅葉狩りとか長いことしてないなぁ…
ピザ狩りもしてないなぁ…
いや、そんなんないなぁ…笑
コメントへの返答
2018年11月29日 17:59
結石持ちさん、こんばんは♪

3コラボの写真が撮れて良かったです~!
ありがとうございます。

紅葉狩りしなかったのですか。。。
もう終わりますよ~イヌーズと紅葉狩りっ♪
ついでにピザ狩りもありかも(笑)
2018年11月28日 23:12
山田 ワロタ( ´∀`)
“まきどう”って何か聞いたことがあるような気がしたら・・・鍾乳洞とはっ
岡山にこんなトコがあったんだねぇ♪

もみじの黄色い絨毯が綺麗っ
紅葉とシトロンと電車が右から左から
何だかアバルトのラインみたいだね(´▽`)ノ゙ サソリーヌ ダイジョウブカエ
コメントへの返答
2018年11月29日 18:08
inchコちゃん、こんばんは~♪

「満奇洞」聞いたことあったんや~
私は全然知らなかった。
岡山にも鍾乳洞があるのね~
他にも「井倉洞」があって、もっとワイルドな鍾乳洞らしいよ。

もみじの絨毯はこないだの鶏足寺より綺麗やった~(o^^o)

絹掛の滝でまさかの電車!?
向いに線路があったのね。
電車の窓の赤色がアバルトラインだわ(笑)
サソリーヌは土曜日にお迎えに行く予定だよー\(^o^)/
2018年11月29日 1:12
まいどです✋😄

洞窟も、滝も、素晴らしいですね🙆
紅葉🍁とのコラボも、素敵です🎵

フランス車、お洒落やなぁ‼️

うちの子も、こんな風に撮りたいですわ👍😄

コメントへの返答
2018年11月30日 12:43
ひろぽんさん、こんにちは♪

ありがとございます(o^^o)

鍾乳洞は一人では入りにくいですけど、相方がいれば怖くない~(笑)
鍾乳石が1cm成長するのに100年掛かるっていつの時代からあったのでしょうね。
いちばん最初に入った人はエライ!

フランス車にもみじって本国では撮影出来ないでしょうね。
日本ならではですね♪
2018年11月29日 3:13
どうも!山田ですw
洞窟もいいですが紅葉真っ盛りですね~
コメントへの返答
2018年11月30日 12:47
山田さんwこんにちは~ww

鍾乳洞の中に「山田」って??
山にある田んぼのことでしょうかね???

綺麗な紅葉が来月初めぐらいまで楽しめそうです。
って、明日から12月~~(^^;)

2018年11月29日 10:52
あら、岡山へ....
鍾乳洞と言えば「井倉洞」、滝と言えば「神庭の滝」
行かれた鍾乳洞も滝も知らんかった・・・

高梁、最初から「タカハシ」って読めた?

あっ、にわか撮り鉄やってるわ(笑)
結構楽しいでしょ♪
コメントへの返答
2018年11月30日 17:37
ジャッロさん、こんにちは♪

2週続けて遠出しました~
岡山といっても広島・鳥取寄りで遠かったです。

満奇洞から少し走ると「井倉洞」があるみたいですよ~
満奇洞のことジャッロさんご存じかと思っていました。
暗い中での撮影は苦手(^^;)
設定を変えてみて写したけど、ピンボケばかり。。。
カメラのせいにしとこう(笑)

高梁は読めなかったけど、テレビのニュースで「たかはし」って読んでたので覚えていました(o^^o)
でも、読めないですよね~

まさかの撮り鉄!?
線路が川の向こうにあるとは知らなかったので、慌てましたよ(^^;)
撮り鉄は楽しいですね!ムズカシイケド
2018年11月29日 22:07
Jessicaサン、こんばんわ♪

あらっ、岡山北西部入りとなっ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
満奇洞、実は初めて知った件・・・
ワタクスィ、中国地方では「オカヤマ」だけまだ生息したコトがナイんです・・・シランガナ
てか、大根みたいなアレ×LEDのコラボが秋芳洞を凌駕する展開に合掌っ♪
>2度もコラボ出来るなんてラッキー!
いやはや持ってらっしゃるっwww
滝を見に来た女性におホメのお言葉をいただけるのも納得っ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
赤いもみじとシトロンちゃんの白×赤のコラボ、マジしゃいこう~♪
ソレにしてもシトロンちゃんの車高、実にイイ塩梅に収まってきましたネっ!!
そういえば、美観地区には未だかつてまだ逝ったコトが・・・ナニシテンネン
まだ紅葉がコンナに美しいスポットがあるんですネ~♪
ソロソロ冬支度しなきゃ・・・な者death・・・シランガナ
コメントへの返答
2018年11月30日 17:59
インディさん、こんにちは♪

頑張って早起きして行きましたよ~
私も満奇洞は全然知りませんでした。
インディさんもご存じなかったとは。。。
というか、岡山には別荘が無いのですか?(笑)

秋芳洞はスケールが大きいですが、満奇洞はワイルド感満載でした。
大根・・・まさに大根w
LEDが醸し出す雰囲気はとても神秘的でした。
是非、パシャってきてくださいね~イツカ

絹掛の滝では向かい側に線路があるって気が付かなかったです。
ゴトンゴトンって聞こえたから慌てました~(^^;)
シトロンの白いボディ+赤いルーフがもみじの赤に照らされて、しゃいこ~♪
ありがとうございます(o^^o)

シトロンの車高はあれでちょうどイイですね。
どこにでも乗って行けるから安心です(笑)
でも、H&Rに変えてからは乗り心地が悪くなって、凸凹な路面ではピョンピョン跳ねます(^^;)
跳ねすぎて首が痛いのかなぁw
将来は車高調を入れたいですが。。。
シトロンも冬タイヤに交換しないと~雪国へお出かけだー!

美観地区も鍾乳洞もいつか訪れてみてくださいネ(o^^o)/

2018年11月30日 13:03
満奇洞には30年ほど前に行ったけど、当時は蛍光灯の照明だけでしたね。

個人的にはカラーでのライトアップは好きになれません・・・・素

でも紅葉とシトロンちゃんの色合いが見事です♪
コメントへの返答
2018年11月30日 18:09
toshiさん、こんばんは♪

満奇洞に行かれたことがあるのですか~
30年前にって随分前ですねw
その時代にはLED照明なんて無かったですもんね。
蛍光灯だけだとちょっと怖い感じで、子どもさんは怖がって泣き出すかもですね。

3,4年前にLEDで照らすようになったようです。
これはこれで、アベック(古っ)にはロマンティックなデートスポット(笑)

ありがとうございます(o^^o)
シトロンの白×赤がもみじとマッチしてお気に入りの写真になりました♪
2018年12月3日 19:52
最近、忙しくておサボりぎみなぺがさすです。
真っ赤な紅葉いいですねー

古い町並みもよいよい。
古い町並みフェチにはたまりません。
ヨダレがでます。

ちなみに、鍾乳洞のライトアップ。
なんとなくエロくみえるのはわたしだけでしょうか (゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2018年12月4日 12:52
ぺがさすさん、こんにちは♪

年末に向けて忙しいですね~
私も年末までにやることが沢山で早くお正月が来ないかな~(笑)

紅葉のシーズンはそろそろ終わりですね。
葉っぱが全部落ちて寒い冬がやって来る…(;´д`)
なのに今日はめっちゃ暑いです…関西は…。

古い町並みがお好きですか~♪
私も好きで、なんだか落ち着きます。
ヨダレ(笑)

鍾乳洞のライトアップは今風な感じでした。
エロく見えるのですか?
たぶん、ぺがさすさんだけだと思う…(笑)
2018年12月6日 20:17
こんばんは、ジェシカさん。

実は私も満奇洞が気になっていたんですよ・・・先日、テレビでやってました。
雲海で有名な備中松山城も、城好きの私としては行ってみたい場所ですね。
知らなかったのですが、高梁市の美観地区もそそりますね~

ますます、行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2018年12月7日 17:49
赤ワルさん、こんにちは♪

満奇洞がテレビで放送されてたのですか~
観たかったです。
私は新聞で知りました。
満奇洞はそんなに大きくないですが、探検気分で楽しかったです♪
ヘルメットの貸し出しがあるのを見てちょっとビビり、入り口に入ってすぐに小さくて低い穴?トンネル?をくぐらないと先に進めないので不安になりましたが、大丈夫でした~(o^^o)

備中松山城は駐車場からシャトルバスで上がって行くのですが、タイミングが悪く時間が無くなるので諦めました。
ここの雲海も見てみたいですね。

高梁市に美観地区があるのも知らなかったのですが、町並みは静かでとても散策に良いと思います。
是非満奇洞とセットで行ってみてください(^^)

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation