• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaco★のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

サーキット 走って干からび寸前www

サーキット 走って干からび寸前www5月27日(日)はまたサーキットw



2週続けてサーキットでした f(^^;)



Dラである八光自動車が毎年開催している走行会に参加しました。

いつも湧水を汲みに行く多可町にあるセントラルサーキットで行われました。



先週と同じく早起きしてセントラルサーキットに向かいました。

今年は約140台の参加でした 。
alt




8時30分から1時間のドライバーズミーティングで走行のやり方や注意することを聞いたり学んだりしました。

その後は直ぐにダンナサンが1本目を走ります。
最初の2周は慣熟走行で赤ワルさんが同乗してイロエロ教えてくださいました<(_ _*)>

alt




そしてピットから1台ずつスタート!





alt





初心者なのでAチームで走ります。
alt


ダンナサンは緊張しまくりだったそーです。




1本目が終わって休憩~♪
alt

あ、お隣はカラシニコフ??みたいなM3ですね~ (o^^o)b


赤ワルさんとBJさんに走行後のサソリーヌの状態を見ていただきました。
タイヤの温度が50℃位になっていました~(*_*)
空気圧を下げたほうがいいということで空気を抜いて調整してもらいました。
イロエロとありがとうございました<(_ _*)>


そうしていると。。。
サソリーヌのマフラーを溶接してくれた、私のまたいとこ君が可愛い娘ちゃんと一緒に応援に来てくれました\(^o^)/

またいとこ君も自分で改造した車でサーキットやカートをしていたのですが、車が壊れたので現在は中止しているそーです。
娘ちゃんは小さい時からサーキット場に連れて行かれてたので、今回も興味深々でついて来ました。



12時30分からは私の番です♪
ファミリー走行に出場するので早目にお弁当をいただきました。



ファミリー走行は追い抜き禁止で、ヘルメットやグローブは必要ナシ!
同乗も出来るので娘ちゃんが助手席に座ってくれました(^^)d
alt





BJさんは赤ワルさんとファミリー走行♪
alt





alt




暑いけどオープンにして走りました~(≧∇≦)
alt






alt

娘ちゃんは大はしゃぎ~インスタ投稿w
喜んでもらってとても楽しかったです!




ファミリー走行が終わるとすぐにダンナサンの2本目!

大急ぎで乗り込んで並んだけど、最後から2番目のスタートでした(^^;)

タイヤの空気圧を下げた効果が出たのか、コーナーでドンドン攻めて16台も追い抜いたそーです\(^o^)/
(サソリーヌにビデオカメラを搭載していたので、動画で数えていました。)

alt




でも、直線では595のほうが速くて差が縮まらなかったり、追い抜かれたりしました(;´д`)
殆んどコーナーで追いついて抜き去るという走りだったようです。
595は速いわ~~!と言っておりました(^^)
alt







走行終了後はBJさんがオートテストに出場されるので応援しに行きました(o^^o)
alt




オートテストはパイロンをグルグル回ってタイムを競います。
alt




コースを覚えるのが大変そうと思っていましたが、ずっと見ているとやり方がよく分かりました。
alt




赤の124はBJさんだけだったような??
白の124が多かったです~黒いのんもいました~(^^)b

alt

MTだとバックの時のシフトを入れるのに時間が掛かりそうですね。。。




この後は最後のパレードラン♪
全車が揃ってコースをゆっくり走ります。

alt


そして記念撮影をしました。


閉会式がありましたがしんどくなったので、閉会式には出ずに帰りました(^^;)
帰ったら家事が待ってるもんw


暑かったけどいいお天気で良かったです!

皆さまお疲れさまでした~(o^^o)/


おしまい



Posted at 2018/05/29 22:51:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年05月22日 イイね!

第六回異車種トテトテ走行会w サーキットはやっぱりイイね!

第六回異車種トテトテ走行会w サーキットはやっぱりイイね!5月20日(日)はヨシノボリさん主催のサーキット「第六回異車種トテトテ走行会w」が開催されました。







私は4回目の参加です。


しかし・・・
体力に自信が無くなってきた今日この頃。。。
サーキットも無理のような気がして。。。

ダンナサンにチラっと話したら、「一度サーキットをやってみたい!」と言うので参加させていただきました(o^^o)


私は見学でダンナサンが走ります~でも私も走っちゃった(^^;)




9時~12時までの3時間貸し切りでタイムアタックしたりゆるく走ったりした後、10時からはフリー走行♪




写真は流し撮りで数百枚撮影しましたが、ピントが合っていませんでした~スミマセン<(_ _)>


alt








サソリーヌに同乗してみたら、運転している時と違って酔いましたwww
左右に振られて気分が悪くなってしまった(^^;)

alt







alt







alt







alt







alt







alt







alt








alt







ひさしぶりぶり~でroadkingさんにお会いしました♪
roadkingさんのアルファロメオJr.は修理中で参加できず(TT)

でもでも、roadkingさんと車やバイクのお話しをしてとても楽しかったデス(o^^o)/


しげニャンとなにやら濃いお話かな??
alt








alt








alt







alt








alt








alt







alt







見学してたけど走りたくなって8周走りました。
今までは非力なチンクで必死のパッチでしたが、124は安定、安心の走りができました~♪
タイムは聞かないでねw
alt
(WhiteTigerさんからいただきました・トップ画像も)





今年も楽しく走れました(o^^o)b

alt

サソリーヌも頑張りました( ´艸`)






サーキット終了後はみんなでお弁当タイム(o^^o)

午後からはドリフト走行会があって凄かった!
タイヤが煙を上げてドリフトしてたけど、タイヤのニオイが苦手で頭が痛くなっちゃった。。。

alt




皆さんと記念撮影をして、お先に失礼しました。



Junさんから「トテトテステッカー」をいただきました(≧∇≦) アリガトウ!!!
alt




ヨシノボリさん、イコさん、スタッフの皆さま有難うございました!

参加の皆さまお疲れさまでした!


無口で絡みにくいダンナサンですが、また機会があればよろしくお願いいたします<(_ _)>


おしまい





Posted at 2018/05/22 23:10:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | トテトテ♪ | クルマ
2018年05月18日 イイね!

GWは山口~島根へ!<出雲大社とか>

GWは山口~島根へ!<出雲大社とか>5月も半分が過ぎてしまいました~アセ


山陰紀行の最終回です。


第三日目のお話★


前日は下関からぐる~っと廻って島根に入りました。
山口県のガードレールはどこも黄色でしたが、いつの間にか白いガードレールに変わっていたので、島根県に入ったんだな~と実感(^^)b



島根を走っていると赤っぽい瓦の家を沢山見ました。
海や山に赤褐色の瓦が映えて美しい景観でした(o^^o)b



しかし、島根県って横に長いこと!?
走れど走れど島根県(^^;)
海岸線を走って宍道湖からは湖岸沿いに走り出雲に到着~



そして最終日の朝…ホテルから外を見ると雨!
前日まではいいお天気だったのに残念(T-T)


朝ごはんを食べてすぐにチェックアウトをしました。

目的地は出雲大社です♪
8時にホテルを出て30分程で到着しました~(^^)


朝一だったので、出雲大社の外苑駐車場にすんなり止められました\(^o^)/


車から降りると雨は止んでいました\(^o^)/ ラッキー!
前日にお祈りしたから雨は大丈夫かな?(^人^)




駐車場から歩いて、キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

出雲大社★

alt



有名中の有名っ!
初めての参拝デス。




木製の鳥居をくぐって参道に入ります。

alt




境内までは松並木が続きます。




うさぎさんがお出迎え。

alt





境内の入口付近には「大国主大神」と「うさぎ」

alt




手水舎で手と口を清めました。




銅の鳥居を通り抜けて。。。

alt






拝殿が見えました!

alt





大注連縄! ここに来たかったのだ~!

alt






拝殿の後ろには八足門があり、御本殿を正面から参拝できます。

alt






大国主大神が祀られている御本殿。

alt






alt



ひと通り回って戻る時に雨が降り出しました。
弱い雨が降ったり止んだり。



出雲大社は全てのスケールが大きかった。

alt






参道を歩いていると神楽の太鼓や笛の音が聞こえてきました。
alt





alt






縁むすびの碑

alt






フジが満開です♪
alt




フジのいい匂いがしました(o^^o)

alt





牡丹も咲いていました。

alt






alt






alt







鳥居をくぐって、神門通りでお土産を買いました。

alt




駐車場に戻るといきなり雨が強くなりましたが、それまで降らなくて良かったです(o^^o)




最終日は出雲大社~出雲日御碕灯台~境港~大山の予定でしたが、雨でキャンセル(T^T)


また宍道湖を見ながら走って大根島を通ることに。
大根島にそのまま道路がつながっている?みたいで、島に入った感じがしなかったです。


大根島から望遠でアレを撮ってみたかったのですが、通過してしまった。。。(T-T)



そして、ココを渡ります(σ≧▽≦)σ アレアレ!




ベタ踏み坂(江島大橋)★

alt




雨が強くてカメラが濡れてしまうけど、傘をその辺のフェンスに引っ掛けてパシャリ!

橋には歩道があるのですね~
歩道にいる方々は欧米な方々でビックリ!

ツアーに組み込まれているってベタ踏み坂は世界的に有名なのですね。




alt


ナカナカ上手に撮れなくてイライラ(^^;)

あまり急勾配に見えないですね(^^;)

カメラがヤバくなってきたので数枚で終わり。。。(^^;)



ベタ踏み坂を通ってとなりのトトリに入りました(笑)


お昼ごはんは米子で出雲そばw
ツルっと美味しかったです(o^^o)


その後は9号線で鳥取市内まで走り、鳥取道から中国道で帰路に就きました。

往復1200km超えでした\(^o^)/


山口、島根はどこも初めてで、とても良い旅行でした♪
まだまだ訪れたいところがありますが、また行ってみたいと思います。



長々とお付き合い、ありがとうございました!


おしまい


Posted at 2018/05/18 14:38:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | voyage | 日記
2018年05月13日 イイね!

関西フレンチミーティングは土砂降り~長靴持って行って良かった~でも楽しかった♪

関西フレンチミーティングは土砂降り~長靴持って行って良かった~でも楽しかった♪山陰紀行の最終編がまだ終わっていませんが、後日アップします<(_ _)>





5月13日は母の日ですね。


そして、堺浜でカンフレ&ゆるグダもこの日に開催されました!



午後から雨になる予報でしたが、9時過ぎに降り出しました~(TT)

家を出た時は雨はきつくなっていて、湾岸線IC入口の手前で行くのを躊躇しました。
でも、行くと言ったら行くっ!



10時前に到着っ!

会場はちょっと寂しいなあ~

alt



シトロエンはまだ3台。。。

alt





フランス車?みたいなフランス車(笑)

alt





alt





alt





結石持ちさん。。。ツトロエソ???w
alt






雨は止むことなく降り続いて・・・ザーザー降りの土砂降り (;´Д`)

一眼レフでの撮影は諦めてコンデジで撮影しました。


ここから画像ばかりです<(_ _)>

alt




雨だから泣いてるみたい。
alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt





alt






alt






alt






alt





ゆるグダも開催。

alt




雨の水滴がレンズについてごめんなさい(>_<)



alt




シトロエン集まった~♪


alt






alt
黄色いカクタスさん、切れちゃった~ゴメンナサイ





alt






alt







alt






地面は池のよう!?
結石持ちさんの「何シテル」を見なかったら、スニーカーがエライこっちゃ(^^;)
長靴持ってきて良かった~~(o^^o)
alt





午後から母の日の予定があったので、お昼前にお先に失礼しました。

大雨の中otakuppoiさんはじめスタッフの皆さま、ありがとうございました!
雨でも楽しかったです(≧∇≦)

おしまい






Posted at 2018/05/13 23:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年05月11日 イイね!

GWは山口~島根へ!<角島とか>

GWは山口~島根へ!<角島とか>前回のブログの続きです。



第二日目のお話★

二日目は下関のホテルから島根の出雲まで約280kmを一気に走ります。


とてもハードな1日になりました(^^;)




朝食を食べて8時にホテルを出ました。
いいお天気ですが、少し霞んでいるような。。。

前日、秋芳洞を滑らないように必死で歩いたのか、以前に打撲した左足小指が痛くなってしまいました。。。




最初の目的地は「角島」です!

みんカラでたくさんのユーザーさんがアップされているのを観て、絶対に行きたいと思っていました。

下関から国道191号線でワクワクしながら走りました(’-’*)♪

走っていて気がついたことがあります。
山口ってガードレールが「黄色」なんですね。
注意を引くために黄色にしているのでしょうかね~??


下関から1時間程で到着して、そのまま角島大橋を渡り角島に上陸しました!
角島からの眺め♪
alt




少し島内を走ってまた橋を渡りました。
alt





角島大橋を真正面に望むアノ場所に行ってみると、これまた多くの車やバイクで一杯です(^^;)
テキトーに停めて、パシャリ!




キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 角島っ!

alt







alt





駐車場に止めて近くからパシャ!



alt





コバルトブルーな海に感動ヽ(*´∀`)ノ 




alt





全長1780mで通行無料なんてステキ♪



alt






青く澄んだ海を堪能した後、次も行きたかった絶景な場所へGO~!


そこは角島から1時間弱の所にあるのですが駐車場に入るのに渋滞しているかも?と思い、お友達情報の行き方で行くと曲がる所を間違えて、どんどん離れて行くというアレ。。。(^^;)
道が無くなって行き止まりでUターン(・3・)エェー!?

元来た道に戻ったらそこから渋滞が(・3・)エェー!?
間違うまでずっと後ろについて走っていたFIAT DOBLOが5、6台先にいるやーん(;゚д゚)ァ....

でも、そんなに並んでいなかったので、すぐに駐車場に入れました。




その場所とはもうお分かりですよね!


「元乃隅稲成神社」★

alt






「稲荷」ではなく「稲成」なんですね~φ(..)メモメモ





alt






ここも絶対訪れたい場所でした( ´艸`)




alt






123基の鳥居!




alt






この鳥居が参道入り口で展望台横の歩道から下りて、この鳥居から本殿に進むのですが本殿側から下りてしまった。。。(^^;)

alt







alt








alt


龍宮の潮吹きが岩場にあるのですが、小指が痛くて行けませんでした( ;∀;)

またまた感動でしたっ!



元乃隅稲成神社を後にして出雲に向かって走ります。
とはいえ、出雲まで約230kmもあり、5時間以上掛かりそう・・・ゲッソリw


途中、「青海島(おおみじま)」という青い海に囲まれた島に寄りました。
青い海と珍しい形の岩が連なる絶景を眺めに行きましたが、遊覧船でないと見ることができないそうで残念ながら見れませんでした~(TT)

そこでお昼になったので、ひなびたレストランで海老天うどんを食べました。
プリプリの海老天が2つものっていて540円は安い!


赤潮の海を見ながらw、国道191号線を走って萩市内に入りました。



せっかく萩に来たので寄るか通過するか??迷いました。

城下町の散策は時間が無いので、「明倫学舎」へ行ってみました(^^)b



「萩藩校明倫館」★

alt





かつて萩藩の志士が通った藩校明倫館。
毛利家家臣の子孫教育のため1718年に創立され、1849年に現在地に移転したそーです。





alt





2014年まで小学校として実際に使用されていました。
この学舎のすぐ近くに学舎と同じように新しく建てられた小学校がありました。


校舎内は無料で見学できます(o^^o)b




alt






復元教室

alt






廊下からガラス越しに。


alt







alt





明倫学舎を足早に見学した後、出雲に向けてひたすら走りました。

途中に何ヵ所か短いけど無料区間の道路があったので走ってみました。
いつかつながるのでしょうね!
運転を交代しながら休憩も入れてホテルに18時30分頃に到着しました・・・チカレタ

JR出雲駅横のホテルですが、夕食は外で食べました。

「のどぐろ」のお店がいくつかあったのですが、出雲は「のどぐろ」が有名なのかな?
テキトーに入ったお店で「のどぐろの塩焼き」、「しじみの酒蒸し」等々をいただきました♪
(写真は撮りませんでした~^_^;)

この日はもうクタクタ。。。

ぐっすり寝ようかと思ったら、枕が固くて高い!?
部屋のバスタオルを折りたたんで枕代わりにして寝ましたzzzZZZ


つづく


Posted at 2018/05/11 23:03:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | voyage | 日記

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67 8 910 1112
1314151617 1819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation