• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaco★のブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

今年も牡蠣ツーリングオフ(^q^)

今年もにょろにょさんのお誘いで三重県の鳥羽へ牡蠣を食べに行ってきました!

今回はご近所のヨシノボリちゃんも参加されるので、シトロンで一緒に行きました(^^)


草津PAで最初の待ち合わせ♪



そして次の待ち合わせ場所の安濃PAで全員集合!
東海組も参加して総勢10名で賑やか~(*´∀`)♪





渋滞もなくスムーズ走行♪






鳥羽浦村の「モトかき」に到着っ!






牡蠣食べ放題~!




牡蠣の味噌煮が美味しかった!




焼き牡蠣と蒸し牡蠣♪
蒸したほうが美味しかった!

10時からの90分はあっという間でお腹一杯食べました(^q^)


その後は皆さんで関宿へ!




いつもの「UNOBUONO」でスイーツタイム(≧∇≦)








ここでまったりと過ごした後、解散となりました。

ヨシノボリちゃんを助手席に乗せて、途中から運転交代しながら帰路につきました…シャベリトマランw

参加の皆さま、お疲れさまでした!
にょろさんお世話になりました~来年も連れて行ってくださいね~(笑)

おしまい


Posted at 2019/02/17 21:15:44 | コメント(14) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます!

お正月休みはどうでしたか?
我が家は次々と来客があり、私だけバタバタしていました~(´-ω-`)


PCの調子が悪いので、スマホアプリから初めての投稿です。
ちゃんと投稿出来るかな?



先ずは年末ですが、気の合う仲間と毎年恒例的な新世界で串カツ♪




色んな話で盛り上がって楽しかった~(*´∀`)♪



ライトアップw




お店はココd(^-^)




もちろん串カツもウマウマでした!







新しい年が明けてあまりのんびり出来なかったけど、お出掛けも少ししましたよ~♪


となりのトトリでカニ~(≧∇≦)



山陰の松葉ガニはめっちゃウマウマっ!






そして、牡蠣~(≧∇≦)

瀬戸内海の播磨灘で育った新鮮な牡蠣の食べ放題♪







お腹一杯頂きました。



室津港にて。




今年は東方面へ行きたいな~(’-’*)♪






ということで、今年もよろしくお願いいたします!




<(_ _*)>


Posted at 2019/01/05 22:40:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | vivre | 日記
2018年12月05日 イイね!

フロムセブンミーティング2018 & チンク大会も♪

フロムセブンミーティング2018 &amp; チンク大会も♪12月2日はフロムセブンミーティングに行ってきました。


その日の朝「嵐山に行こうか?」とダンナサンが言うので、
「そうだ!フロムセブンに行こう!」ということでレッツゴー♪♪♪



フロムセブンミーティングは嵐山ー高雄パークウェイの駐車場で毎年開催されています。
初めての参加です。


高雄からパークウェイに入ると大きな駐車場がありました。


ポルシェ軍団が並んだ~♪ カッコイイ~(≧∇≦)♪

alt




トイレを済ませて会場へ!



入場するとほぼ満車!?
誘導されて奥に停めました。

alt


高雄山はまだ紅葉が綺麗でしたが、落葉してもみじのじゅうたんがアチコチ見かけました。

alt
背後から黄色いのんの視線が気になる(笑)



カメラを提げて見学~(=゚ω゚)ノ
ここからフォトギャラリー的に逝きますw

alt




alt




近くで見るのは初めて。
alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt




alt





alt





alt




一通り見学をして近くにある茶屋でお昼を食べました♪
きのこ蕎麦を注文したけど、出来上がるまで40分ぐらい待たされた。。。
でも、とても美味しかった(o^^o)


会場を後にしてせっかくなので嵐山側の出口まで走りました。
途中、ご先祖様が沢山集まっているのが見えた!

出口でUターンして先ずはココ (=゚ω゚)ノ

「保津峡展望台」・・・真ん中の漢字は「津」w
alt




パークウエイ1番人気の絶景スポット!

alt


霞んでいてちょっと残念・・・('A`)

alt



昨年は保津川の舟下りで高雄山を眺めましたが、今年はお山の上から眺めるという\(^o^)/


あっっ!トロッコ列車だー! ラッキー!!!

alt




トンネルから出てきましたよ~!

alt


来年はトロッコ列車で紅葉を楽しみたいな (o^^o)/




保津峡展望台から今度はチンク大会の会場へ!


会場の向いにサソリーヌを停めました。
コペンさんと勝手にツーショット (≧∇≦)

alt




カメロンパンさんのチンク大会と空冷弐気党の党会が合同で開催されていました。

alt



alt




チンク乗りだったもんで、やっぱり気になりますね~( ´艸`)

alt




alt




alt





alt





右側にいる方とファインダーの中で目が合ったw
alt


お久しぶりのロドキンさんでした~( ゚∀゚)ノ
奥サマとも久しぶりでお話できて嬉しかったー!


ロドキンさんのジュニア♪
alt




空冷弐気党党首ムルティプラの狼さんもめっさお久しぶり~でした ( ゚∀゚)ノ

alt

DAPさん♪




この日はイロイロなクルマやお友達と会えて、とても充実な一日でしたヽ(*´∀`)ノ

alt




おしまい。



Posted at 2018/12/05 23:13:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年11月28日 イイね!

岡山で洞窟探検!

岡山で洞窟探検!
岡山県にある洞窟が夕刊に載っていたので行ってみることにしました。


いつもより早起きして岡山県北西部の新見市へ!


サソリーヌはまだ入院中なのでシトロンで行きました(=゚ω゚)ノ




中国道北房で降りて一般道をスイスイ♪

山々が紅葉していて綺麗~(o^^o)

alt


岡山は兵庫と違って、山がすぐそこにあるって感じ。



「満奇洞」に到着!

alt


車は停まっているけど人影無し。。。


駐車場から結構キツイ坂を上って入口到着!

alt


「満奇洞」(まきどう)は全長450㍍で秋芳洞より小さいです。



歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから、満奇洞といわれるようになったとか。

☆満奇の洞 千畳敷の蝋の火の
  あかりに見たる顔を忘れじ  ・・晶子・・



では早速ピンボケ画像をw ヾ(゚д゚;) スマソ


千枚田w
alt




山田w
alt




ナイアガラの滝w
alt




秋芳洞と違って狭くかがんで歩く所があり、腰痛の人は大変かも??
ヘルメットの貸し出しがありました~カブッテナイケド

満奇洞は「八つ墓村」のロケ地にもなったところです。


所々LEDで照らされて神秘的な雰囲気でした。



ここの橋でガイドさんがいきなり登場して少し案内してくださいました。

alt

頭上注意!




上を見ると内臓というか人体の中にいる感じw

alt





色々お話を聞きながら、いちばん奥の「恋人の泉」まで案内してもらいました。

alt




alt

大根がぶら下がっているってw



alt

LEDの紫~青~緑~茶色~大根に見えるw


そして迷路みたいな出口に戻りますw


alt





白糸の滝w
alt





竹すだれw
alt



探検は1時間で終了!




洞窟のそばのもみじが綺麗♪

alt



来た道を下る途中、無人の野菜売り場で白菜大玉150円で買いました~ヤスー!


alt





満奇洞の駐車場は7月の西日本豪雨で水害に遭いしばらく閉鎖していたそうです。

alt


トイレがめっちゃ綺麗でしたヾ(゚∀゚)ノ 




満奇洞を後にして、30分ほど走って「絹掛の滝」に到着!

alt


高さ60㍍の断崖から落ちる水は、さながら一連の絹を掛けたさまに見えます。



後ろを振り返ると・・右側から電車っ!?

alt

慌ててシャッターを切る!

滝を見に来た女性が「赤いもみじとシトロンの白×赤がよくマッチして可愛い~♪」と褒めてもらいましたヾ(゚∀゚)ノ 




alt





alt

鯉の滝登り(右下)・・・尾ひれが取れて可哀想。。。




alt





シトロンを撮影していると左側からJR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!

alt


電車の本数がそんなに無いのに2度もコラボ出来るなんてラッキー!

面白い写真が撮れて嬉しかった~(o^^o)




お昼になったのに周りには食べ物屋さんが1軒もないので探しに走りました。

新見市から高梁市へ行く途中に「備中松山城」の標識が見えたので行ってみることに。

だがしかし。。。食べ物屋さんは無くてお城へ行くには駐車場からシャトルバスに乗らないと行けないので諦めました(^^;)


高梁市内の美観地区にクルマを停めて、近くのピザ屋さんに入りました~

alt


これで500円! ウマ――(゚∀゚)――!!



お腹も満たされたので辺りを散策をしました。

この辺りは昔からの家屋がそのままで住まわれているようですね。

alt





alt

屋根にぬこさまのような??

ダンサンのnewスマホで撮ってみた(^^)b

alt

やっぱりイター!


alt



ここは武家屋敷があります。

alt




頼久寺庭園を通って美観地区に戻りました。


美観地区を流れる「紺屋川」、もみじが美しい~♪

alt




alt




岡山までは日帰りでナカナカ行けませんが、一日観光して楽しかったです。

北西部まで行ったなら、大山にも行きたかったな~コトシハイチドモイッテナイ




最後までおつきあいありがとうございました(o^^o)/

おしまい。




Posted at 2018/11/28 20:54:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2018年11月21日 イイね!

安国禅寺 → 鶏足寺 → メタセコイア ( ´艸`)

安国禅寺 → 鶏足寺 → メタセコイア ( &#180;艸`)先日、シトロンにガソリンを入れて給油キャップは閉めたのに給油口のフタを閉めるのを忘れて、パッカーンと開けたまま家に帰りました~(;´д`)

たまに給油口のフタを開けたまま走っているクルマを見てあらら~と思ってしまうけど、私も忘れて開けっ放しで走りちょっとおバカなシトロエンで恥ずかしかった (/ω・\) 




さて本題です♪


朝晩冷え込んできて紅葉真っ盛りな季節ですね!
また紅葉狩りに行ってきました。


この日はもみじではなく「ドウダンツツジ」が有名な豊岡の「安国禅寺」です。
ドウダンツツジは11月7日~20日が一般公開です。オワッタケド

それほど大きくないお寺なので、駐車場は小さくすでに満車でした。
お寺の前の田んぼに沿って縦列駐車でOK d(^-^)

協力金を払ってお寺の中に入るとすぐお堂があり外からでもドウダンツツジを見ることが出来ます。

何故かスっとドウダンツツジが見れる縁側?に並ばずに行けたけど、混み合って写真がナナメってる(^^;)

alt





ご存じかとは思いますが、お堂の中からも撮影出来ます。
「外」からと「中」からと交代で撮影するのです。

今度はお堂に上がって撮影~しばらく待たされます。
30人ぐらいまとめて5分間で順番に撮影するのですが、前の人がナカナカ退室しない (゚Д゚)ゴルァ!!w
そしてタイムオーバーという・・・チーン

消極的な私はガンガン撮影出来ずにこんな写真に。。。(悲)

alt





お堂の裏から見るとこんな感じ~

alt





裏には小高い丘になっていました。

alt




alt




撮影に納得いかない私はもう1回並ぶことにしたのだけど、その時はお堂の外までズラーっと行列が!?
40分待って一番前になってヤッター\(^o^)/



中の人が撮影しているところを撮るっ!
alt





   し
      て




alt


緋色のドウダンツツジ。


後ろに沢山の人がいたので3枚だけ撮って前の列を譲りました。。。コンナモンカナ?シランガナw


その後は道の駅でお昼ご飯を食べて帰りました~(゚ε゚)キニシナイ!!





次の週は滋賀の長浜へ(=゚ω゚)ノ

サソリーヌは入院中なのでシトロンでレッツゴー!



行先はもみじの絨毯で知られる「鶏足寺」に行ってきました♪

alt




大きな駐車場があり、ものすごい人、人、人。。。



先ずは鳥居をくぐり散策♪

alt



滋賀は広い田園で、真っ直ぐな道が多いですね~


alt




alt






世代閣・己高閣の前を通って、石畳の遊歩道を歩くと入口が見えました。

alt





ここでお茶が栽培されているのですね~

alt



お茶の花。

alt






赤、黄の木々が綺麗だー♪

alt





ここがもみじの絨毯ですか~??

alt




この場所だけ立入禁止です。



alt



もみじの葉が乾燥しているのでパリパリ感満載の絨毯に見えますね。。。(^^;)
色鮮やかなツヤツヤ感満載の絨毯を見られるのは雨上がりの日だそうです。



私のイメージはこんな感じでした~(^^)b

alt


絵を描かれていたおじさんは「絨毯が寂しいから真っ赤に塗ったった!」と言いながら描いていました。




ここのもみじも葉が枯れているのが多く、台風の影響かな?

alt





オオサンショウウオが生息する高時川。

alt



どこにいるのかな?


alt





この後はせっかく長浜まで来たので、メタセコイア並木道を通って湖西道路で帰ることにしました。



クルマからパチリ(^^;)

alt



夕方近くでも凄い人&クルマ!


alt


紅葉はまだ少し先のようですね(o^^o)



メタセコイアを通り抜け道の駅でトイレ休憩をしてバイパスに上がった途端渋滞・・・(;゚Д゚)エエー

名神高速京都東ICまでずーーーーーっと渋滞でした。



工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工



おしまい。



Posted at 2018/11/21 22:47:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記

プロフィール

「@BJ☆ABA さん、ありがとうございました😋👍」
何シテル?   05/28 20:40
miyacoです。 Jessicaから改名しました。 よろしくお願いします! 2009年からFIAT500 1.2POPに乗っていましたが、2017年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

四国ツーリング 【 伊予灘ものがたり 編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 10:15:18
ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 08:18:00
KAMEOさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 21:44:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン丸 (ダイハツ コペン)
増車です。 可愛い丸目のコペンをお迎えしました! 2011年式走行距離41,500km ...
ポルシェ 911 ポルポル君 (ポルシェ 911)
アルピーヌA110から乗り換えました。 2015年式 NAエンジン最終モデル♪(991. ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ハンドルが超重すぎ! 納車から半年だけど、まだ2回しか運転してません(TT)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 by Gucci 10年落ちですが、とても綺麗です♪ 壊れないかちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation