• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

Grooving走行会の巻

Grooving走行会の巻4/29日にGroovingさんの走行会に参加してきました。

去年の8月以来?の走行会だったので、
+(0゚・∀・) + ワクテカ +していましたよ!

さて、今回はTC1000です。
記憶が正しければ、4年前のファミライ走行以来です。

今回は中級エントリーとなっていましたが、
10台前後なので、走りやすかったですね。

5ヒートあったので、結果は以下の通りです。

1 : 45.164
2 : 44.565
3 : 45.332
4 : 44.299
5 : 43.819(best)

目標は特に設定していませんでしたが、
とりあえず43秒台に乗ったので、良しとします。

反省点は2点ほどあります。
①1~2コーナーが適当
→あれ?2速まで落とすんですか?

②最終コーナー
→あれれ?2速まで(ry

次回は42秒台目標ですかなぁ。


の前に、車を直さないとダメな状況になりました。

恐らくはエキマニ→タービンのガスケットが抜けてます。
加速時に「ゲロゲロゲロ…」とステキな音を発しています。

あ、これが排気漏れなんだ、と思った瞬間でした。
Posted at 2012/05/01 01:10:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年04月01日 イイね!

下見オフのはずが…。

今日から新年度?ですね。
エイプリルフールだからと言って、別に面白いことは書きません( ゚д゚ )

昨日は下見プチオフに行ってきました。

東京方面から箱根を目指すと…
どう見ても暗雲立ち込めてます、本当にありがとうございました。

当日の移動ルートは下記のとおり。

箱根エコP → 十国峠P → 丸天 → マックスバリュ → 伊豆スカイライン →
(十国峠) → 箱根エコP → 焼肉! → 解散

箱根エコP到着 = まるで台風のようだ。
十国峠P = 嵐は収まるところを知らない。
丸天 = かき揚げ丼はランチに食べるべし!
マックスバリュ = 丸天後のダベりに最適!?

上記3地点は写真が無かったので、伊豆スカからです(笑)

なお、マックスバリュには猫七さんが駆けつけてくれました。
忙しいところ、ありがとうございます。


どこかのコーナー


本日の登山メンバー、ベンツは一般の方です(笑)


天上界!みたいな雰囲気、そんなもの見たこと有りませんが。


/^o^\フッジッサーン


陽が落ちてゆく…。


伊豆スカ入り口、熱海側。

伊豆スカイラインを抜けたところで、トシタケさんのお友達の方と合流。
そのまま十国峠に移動し、街道さんと再合流。

ノープランで箱根エコPに戻り、焼肉にすることに。
詳しい位置は分かりませんが、美味しい焼肉でした!

参加者の皆様、お疲れ様でした。

全く下見をした気がしない!



オマケ。

帰り道に大台に乗ってしまいました。


カウントアップ目前!


遂に6桁にアッー!

写真を撮るために、東名を降りたのは言うまでもありません。
昨晩、横浜○葉IC出口付近にいた不審車とは、ボクのことです( ゚д゚ )
Posted at 2012/04/01 12:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年03月15日 イイね!

ちょっと気になるパーツ。

最近出たのでしょうか。

URASのソリッドシフター(6MT)

今までは6MT用の交換品といえば、
C'sのショートストロークシフトくらいなものでした。

今は亡きK○Sのバッタもんはクソみたいな作りでしたが。

ソリッドシフトと言う事は、ストロークは変わらず、
ブッシュを廃した造りになっているわけですな。

興味深い、試してみたいゾ。

しかし、9,800円は高いんじゃあないか?
Posted at 2012/03/15 23:44:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年03月05日 イイね!

「ブレーキ流用完了」の巻。

「ブレーキ流用完了」の巻。日曜日はいつものお店にお邪魔してきました。
今回のメニューはフロントブレーキの流用です。

去年の7月にリアだけ交換していましたが、
純正パッドな上に、バランスが悪かったので
やっと前後ともスカイライン用になりました。

フロント周りのパーツはキャリパーのみだったので、
以下のパーツを新しく買いました。

DIXCEL FCRローター
ナイトペイジャー ER34ナットキット
・ENDLESS Type-R

パッドはまだ使えるかな?と思いましたが、片べりが顕著なのと、
ローターから外す時に一部欠けたのでポイしました。

どうせ新品買った訳だし。

リアは片押しと2POTで品番が違うので、S15用は使えません。

フロントはキャリパーのインサートナットの交換、
バックプレートの加工のみで流用が可能です。

バックプレートは金切りバサミで15mm位の間隔で切れ目をいれ、
プライヤーレンチで平になるように加工してあります。

取外したS15純正ローターは酷い有様でした。

内側、外側ともに段付きが酷すぎる状態で、ツメどころか指まで引っかかります…。

一つ失敗がありまして、流用ブレーキラインキットを買わなかったため、
フロント:純正、リア:ステンメッシュという中途半端な状態になりました。

最後に…
アタリが付いていないのか、他に原因があるのか、
ブレーキの鳴きが激しすぎて、赤信号が怖い今日この頃です。
Posted at 2012/03/05 23:32:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年02月12日 イイね!

シルビアくんの車検タイム

画がありません。


車検をお願いしてきました。

車体は13年落ち、手元に来てから7年と8ヶ月。
他の人より所有期間は長くても、進化は遅いです。


対策したのは以下の内容くらい。

・灯火類の純正戻し
 LEDテールだと微妙な気がしたので、純正に戻し。
 LEDバルブを全て電球に交換。

・4点式シートベルトの取り外し
 ショルダーがつけっぱなしのため、後席のバックルが出ていない
 (=4名乗車にならない)ので、全部とっぱらい!です。

・カナードの取り外し
 C-WESTのはフチにRが付いているので大丈夫そうですが、
 念のために取り外しました。


車検をパスしたらフロントブレーキをER34用にします。
パーツはあるので組み立てるだけ…(笑)

ブーストアップすると一気に楽しくなると聞いてしまったので
やりたい気持ちは山々ですが、そろそろ10万キロ選手なので、
ヘッドガスケットを交換してから…の方が良いのかな。

1回OHしたいくらいですが、費用が捻出出来ません(´Д`)

ま、ボチボチいきましょう。


3月にはサーキット走行したいなー!と考えています。
Posted at 2012/02/12 09:37:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation