• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

純正ネオンコントロール

格好よさそうな名前ですが、ヘタクソ棒のことです。

こんなもん定価じゃ買うはずもありませんが、
某オクで安かったので買ってみました。



別にそのままつけるつもりはありません。
(でも、ちょっと面白いかもしれない…)

何が役に立つかと言うと、電源分岐ハーネスが使えるんです。
純正の配線を加工することなく、カプラーオンで12Vを取る事が出来ます。



かなり前にらぷたーさんが検証されていましたね(笑)

とまぁ、しょうもない買い物をしています。
Posted at 2010/07/16 21:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年07月13日 イイね!

フォグランプ復活~

フォグランプ復活~事情によりお休みなので…
本日はいつものお店に行ってきました。

お題はフォグランプ復活。
HPIの前置きICを付けたため、
純正フォグが付きません。
正確には助手席側だけ付きません。
パイピングのレイアウト上、仕方ないです。


転跳さんと協議した結果、
「前に10mm位オフセットすれば付きそう」
と言う構想が1ヶ月前くらいから有りました(笑)

思った時にやらないとやらず終いになるので。


計測の結果、バンパー内側は13mm前にオフセット。
固定ステー側は同等の長さ分オフセットするように調整。

内側は純正と同じ感じに穴を追加してもらいました。
ステーは自分でも曲げたものを作りましたが、駄作過ぎたので案のみ(;´Д`)

ま、無事にフォグが使えるようになりました。
やはり純正は収まりが良いですね☆
Posted at 2010/07/13 22:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年07月06日 イイね!

細かな作業とお買い物

さて、15日まで休暇にさせられてしまいました。
「あるもの」の日程が2つ設けられてしまったので、特別有休休暇で休みです(´Д`)

さて、クルマイジリのほうはパーツだけ集めていますが、
取付をサボりまくっています:(;゙゚'ω゚'):
今度時間が出来た時に、オーリンズだけでもお試ししてみようかと思います。

以前から使っているコレミヤのサイドプレーキカバー。
皮の触感が結構お気に入りなのですが、レバーを下げる時に前の部分がめくれます。
左右はホッチキス攻撃で固定されているので微動だにしませんが、
前部分だけ毎度ぺろ~ん♪としてしまうわけですね。

そこで使うのがこれ!針!糸!



針と糸を使うのは何年、いや、10数年ぶりですかね~。
ゴムのブーツを無理矢理貫通させています(笑)
何ていうのかな?確か「かがり縫い」なんて言ったような。

見れば見るほど雑な仕上がりですが、どうせ良く見えない部分なので気にしません。
ならばめくれていても良く見えないって事ですよね、本当にありがとうございます。


お次にお買い物☆ミ
暇な時にオークションとか見ていますと、LEDバルブって安いなぁと感じます。
カー用品店で売られている物は、軽く2倍以上の価格ですもの…。

10万mcdだとか、4WクラスのLEDだの、何か凄いものが色々有りますが、
シルビアのポジションって狭いんですよね。
なので、今回はローハイト、低背タイプにこだわってみましたよ。



ハンダがもげたら基盤が分離しそうですが、大丈夫なんでしょう。
ポジションとナンバー灯に試してみることにします。
Posted at 2010/07/06 11:28:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年06月29日 イイね!

鬼に行ってきました。

日曜日は鬼うどんに行ってきました。
先週?だかの機会を逃したので楽しみでした。

行きはすいすい~って程でもありませんが、大きな渋滞も無くスムーズに。
秩父辺りは涼しいかな?と思いましたが、東京と変わらず蒸し×2(笑)

今回は大盛を注文しました。



大盛は中々パンチの効いた量です。
(写真奥にチラっと映っているのが普通盛です)
久々に食べるには多すぎ…って訳でもなく完食しました。
が、重い、重すぎる(笑)

で、最近鬼で流行っているジェラートの「まのじ庵」に行きました。
うちのシルビア君は塞がれて出れなかったので、みーたんの赤苺に乗せてもらいました。
NAはアクセルに対して素直と言うか、スムーズに反応してよいですね。
排気音もターボと違って高めの音が出ますし。



ジェラートはこんな感じでした。
何を頼んだら良いのか分からず、ガトーショコラとグレープフルーツのシャーベット。
ケーキは甘すぎず、シャーベットは自然な味で美味しいです。
うん、今度からはあそこにも行きますかね~。

帰りの関越は練馬出口で大渋滞。
おトイレさんがおいでおいでしていたので、渋滞を抜け出し、
外環経由で和光から脱出に成功しました。

おつかれさまでした~。
Posted at 2010/06/29 21:22:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年06月12日 イイね!

エアロパーツ(?)を装着

本日はいつものお店にお邪魔してきました。
エアロパーツ?を取り付けるためです。

で、付けたのはコレです。
グランドエフェクターGE1

気付いたら”ディトナ”が”ディーキャトロ”に変わっていた、グランドエフェクターです。
凄いです、商品構成を見ると3000円くらいで作れそうです。
うん、現車あわせした手間賃って事ですね。

指定トルクで締めたら、6角穴ボルトが12角穴になったり、
説明書どおりに調整する余裕のないボルトなど、苦難を乗り越えました。

最低地上高…?

暗い写真で申し訳ありませんが…。
とても地球とお近づきになれた気がします!!
サブタイコより下に付いたのではないでしょうか、中々笑えます。



あとは、オマケで。

ダーツ

マイダーツをチューン?してみました。
周りの皆がJOKER DRIVERのカーボンシャフトにするので、一捻り。
EDGE SPORTSのジュラルミンシャフトを付けてみましたよ。
インビトで重量1.6g、多少は重心の変化があるのかも。

あ、リング無しでもフライトをガッチリ固定できます。
ってかリング付けてもシャフトが細いので意味無かったっす。
Posted at 2010/06/12 23:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation