• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

ブレーキさんの機嫌が悪いです。

ブレーキさんの機嫌が悪いです。つい先日、リアローターを交換しました。

が、相変わらず機嫌が悪いようです。

アタリ付けを行ってからサーキット走行なので、
特に問題はないと思います。
(現にアタリ面はキレイに出ている)


ちょっと過去から遡ってみますか。

①リアブレーキ交換
(純正パッド+純正インナーシュー+SCRローター+ブレーキライン)
 特に鳴きはなし。

②フロントブレーキ交換
(フロント:FCRローター+TYPER+ブレーキライン、リア:TYPER)
 フロントもたまに鳴く、前からあったようなレベル。
 リア鳴きがひどくなる。

③リアローター交換
(フロント:ブレーキライン、リア:PDローター+プロμインナーシュー)
 数100㎞走っても、リアの鳴きが収まらず。


と考えてみると、②の時点で激しい鳴きが発生したことになります。

ローターの当りが悪いのも一理あると思いますが、
根本的な原因はパッド…?
以前からTYPER使っていますが、酷い鳴きはなかったような。

と言うことで、

原因1:リアのブレーキパッド
原因2:左リアのキャリパー

左リアはシールを点検してもらった時にも、
ピストンの動きが悪い感じだったんですよね。

エア抜きも左リアがおかしい感じでしたし。

左リアキャリパー探してみよう。


あ、ちなみにうちの15のコンセプトは

「サーキットも走れる快適買い物仕様」
なので、鳴かれちゃ困ります。
Posted at 2013/05/05 20:53:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2013年04月06日 イイね!

久々に夜ドラしてきました。

久々に夜ドラしてきました。土日が天気悪いとのことで、
金曜に夜ドラしてきました。

最近は北上していないので、
秩父方面へGO。

ルートとしては
254→463→299→定峰峠→11→関越
といった感じです。


299は照明が多いので、夜でも走りやすいですね。

流し程度のペースで快適にドライブ~。

途中で速いバイク、クルマが来たら先に行かせ、
遅いトラックには譲ってもらったり。

お互いに気遣いできると良いですね。


途中、芦ヶ久保にて休憩。

ビートとワークス?が集まっていました。


その後、定峰峠経由で帰りました。
流石に深夜の峠は真っ暗で、気を使いますね。

対向車が居なかったので楽と言えば楽ですが。


=========================

本日のエンカウント
・タヌキ ×1
Posted at 2013/04/06 20:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2013年02月12日 イイね!

Grooving走行会@TC1000の巻

Grooving走行会@TC1000の巻昨日はGroovingの走行会でした。

たまにはピットを狙って6:00着。

…誰もいねーじゃん(笑)

本格的に集まりだしたのは6:30くらいです。

そして、ピットを使えることを知らなかったのか、
皆さんパドックに向かって行きます。

途中でてらっさんと、Shinoさんが合流。


今回のテーマはタイヤを見極めること。
卸したての前回はウェットだったので、今回が初と言っても良いでしょう。

・1ヒート目
全く分からんので、冷間2.0スタート。
減衰6段戻し。
とりあえず43秒台。

・2ヒート目
微妙に温まったまま、2.1まで下げてスタート。
1ヒート目よりはコースの感も戻って43秒前半。

・3ヒート目
特に変更なし、43秒前半。

・4ヒート目
エアを抜きすぎたのと、ブレーキのフィールが悪化。
43秒前半。

・5ヒート目
減衰を4段戻しに変更。
マッチング悪く、タイムダウン(笑)

とまぁ、ベストは更新しましたが、
まだ43秒台です、あとコンマ1.6秒。

Shinoさんにも客観的意見を頂いたのですが、
1コーナー突っ込み過ぎなようです。
1~2コーナーは適当で、アンダーも出しまくりでした。

前走車を眺めながらだと、この辺かな?なんて適当ブレーキなんです。

なので、次回への課題は…
・1コーナーのブレーキングを抑える。
・1~2コーナーのラインを抑える。
・最終の立ち上がりをワイドなラインにしてみる。
と、多すぎてもコケるので、3本立てくらいで(笑)


========== キ リ モ ミ ==========

さて、Groovingと言えばレースクラス。
今回はグリップONLYと、ドリフト混ぜ混ぜの2クラスありました。

ドリフト~の方はほとんど見ていません…すみません。


















14シルビアの方は、念願の優勝となりました。
実際タイムはかなり早いのですが、色々な要因により苦労されていました。

幸せ(?)の黄色いレビンのドライバーは、某S氏です!


参加された方々、お疲れ様でした!

やはりサーキット走行は楽しいですね!



おまけ。

おいしい空気圧は分からずに終わってしまいました。
温間2.2くらいが良いのでしょうか?
2.4↑になると、ズルズルする気がしました。
Posted at 2013/02/12 21:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2013年01月04日 イイね!

走り初め in FSWジムカ

※写真なしです(´・ω・`)

1/3にFSWのジムカに行ってきました。
今回もTKくらぶさんの走行会です。

ボクだけコッソリジムカ場で練習です…。


今回はドリフト練習です。
グリップでケツ出た時の対処など、色々とメリットがあるかなと。

ネタに乏しいので、簡潔に。


◆良かった点
・久々にスピンしまくった
 →サーキットでは回ってナンボです。
・感覚だけは思い出せた
 →2年振り?くらいで忘れていました。

◆失敗した点
・タイヤ
 →ATRの235でしたが、食いまくりでした。
   そもそも、コースイン時にエア2kg/㎡だったのも問題( ´,_ゝ`)

◆次回に向けて
・タイヤ
 →食わない215くらいのものを用意。


感覚を忘れないうちに、また練習したいと思いまする。

走行終了後のネタは他の方のブログを参照…。
Posted at 2013/01/04 21:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年12月26日 イイね!

走り収め in 茂原

走り収め in 茂原※1週間以上熟成したネタです、
  腐っているかもしれません。


12/16にTKくらぶさんの茂原走行会に行ってきました。

本当は11/23で走り収めの予定でしたが、
9月も雨、11月も雨だったので、急遽申込。

曇りの予報が一変、良い天気でした。


赤汁さん、ニャルさん、シュクルさん(スタッフ兼)も参加されており、
トシタケさんとただしさん、Shinoさんとしるふぃーどさんが見学で参戦。

当日は特に目標も立てずに楽しむことをメインとしました。
アクセル全開にできるって幸せ!

ので、タイムは53秒フラットくらいです。

Shinoさんを横に乗せ、アドバイスを頂きました。
うんうん、まだまだ甘いところだらけです。

途中ハプニングもありましたが、丸1日楽しめました。

TKくらぶさんのスタッフさん、ありがとうございます。


=========================

さて、ちょっと真面目な話。

走行会と言えばドラミがあります。
ドラミでは、注意事項やフラッグの説明をします。

茂原では特に目立つように感じるのですが、
パドックでのタバコ、空ぶかしなどが気になりました。

赤旗中断で待機中にバーンアウトしている人までいる始末。

サーキットだからって、何をしても良いわけではありません。

皆で楽しむためにも、最低限のマナーは守らなくてはなりませんね。

走れるサーキットを減らしてしまうのは、利用者自身なのだと思います。

=========================


来年は1/3に富士でドリ練しまっす!
Posted at 2012/12/26 00:17:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation