• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moka@真珠苺のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

とりあえず、走行準備みたいなものを。

土曜日は、いつものお店にお邪魔してきました。

今回のメニューは、以下の通り。

・エンジンオイル交換
・デフオイル交換
・ブレーキフルード交換

エンジンオイルは10W-50にアップです。
サーキット走行したい!という願望です…(;´Д`)

デフオイルは…前回何時変えた?って感じです。
軽く1年半くらい放置していたようです。

抜いた感じでは、別にキレイなもんでしたよ。
交換後は、低速での引きずり感等が消えたので、やはり劣化していたのでしょう。

ブレーキフルードは、1年ぶりくらいかな?
ボクはペダルを踏んだだけです…。


3/19に筑波GYMにて、踏みッパが有るんですが、
よーく考えてみたら、お家のイベントにより、土曜はムリでした…。

4月までに前後のタイヤが交換できれば、グリップ。
交換して、ドリケツを取りに行く暇があったらドリフト。

まぁ、夏が来る前に、1本ずつ位は走っておきたいです。


ついでに、バンパーを変えてからエンブレムが気になるようになりました。
外したらどんな感じになるのか、妄想してみました。


ボンネットエンブレムあり

     ↓↓↓


ボンネットエンブレムなし

有ると引っ掛かり感があって気になったんですが、
無いと無いで、のっぺりしちゃってる感じがあります。

社外ボンネットは避けたいところなんで、どうしようかなと。


春の気候は大好きですが、花粉は大嫌いです。
Posted at 2011/02/28 00:51:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年02月21日 イイね!

TC2000走行会見学の巻

TC2000走行会見学の巻特に予定も無く…。

ふらっと行ってみました。

途中、294バイパスでGさんと遭遇。
偶然ってあるものなのか。


で、1時間ちょっとで現地に着きました。

着いたら、既に殆どの走行枠が終わっている模様…。

結局、2ヒート位しか見ていません(笑)


滞在時間は短かったのですが、
ある方々とは、久々に会えたので良かったです。


その後はガストで遅めの昼食&ダベリング。

帰りは珍走により、1時間掛かっていないような…。


走行会に行くと、走りたくなっちゃいますね。

走るにあたって、必要なものは…。

①タイヤ
②ブレーキ

こんなもんでしょう。

①は私的に見積もってみました。
平野タイヤやWAVE辺りを活用して…。

暇人向けタイヤ価格表(0216時点)
(一応スキャン掛けてるんで大丈夫だと思います)

08ネオバは、余裕で10万コースなので無理。
Z1は現状ではキツいかな、金銭的な意味で。

225/245で選ぶと、レヴスペックRS02が前後5万↓
215/235に落とすなら、595RS-Rもアリかな、これも5万↓

今流行のフェデラル、一度くらいは試しても良いかなと。


②、これは結構問題かな。

フロントのローターがかなりキテいます。
段つきが凄まじいって言うか、何だ、交換したほうが良いんじゃないか。

スカイライン用ブレーキの出物を漁るとしますかね(´ω`)


3月にはジムカーナ辺りでもイケるかな?と画策しておりまする。
Posted at 2011/02/21 00:01:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年02月08日 イイね!

まだまだ、通過点だよね。

まだまだ、通過点だよね。うちの15が90000kmになりました。

我が家に来てから、6年半経ちます。
1年平均では10000km未満ですが…。

このペースならば、来年の今頃には大台に乗ります。

今年に入ってから、周りの方々の変化が多々あり、
ヲレは何時まで乗れるのかな?なんて考えてしまったり。

そんなことを言っている間にまた、のほほ~んと1年が過ぎてしまうのでしょう(笑)


さて、2月、3月くらいからサーキットに復帰したいな~と考えていましたが、
丁度タイヤが無くなってしまいました。
街乗りの2年間で、Z1☆がお星様になってしまったようです…。

海外製タイヤでも高性能なものが増えてきましたが、
減りも早いものですかね?

フェデラル595RS-Rなんて気になるんですが、サイズが無いんです。
215/45、235/40だと外径に差が出てしまうので、225/45、245/40が望ましいところです。
普通のSS595ならば、理想のサイズがあるんですけど。

国産から選ぶなら、セカンドグレードになってしまいそうです。

ダンロップなら、DZ101。
ヨコハマなら、Sドライブ。
グッドイヤーなら、RS-02。

ハイグリからの交換ならば、乗り心地も良くなってしまいそうです(笑)
DZ101は1回使ったことがあるので、試すならグッドイヤー辺り?

セカンドグレードでも意外に安くないんですよね。
うーん、悩ましい…どうしたものか(;´Д`)

走るなら交換要なんです、リアなんてスリップサインが出てますから…。


オマケ。

土曜日にきくりんとプチ筑波オフ?をしてきました。
BMWオープン記念で、M3セダン/クーペに試乗し、記念品を頂きました。

当然ながら、手の届くクルマではありませんが、
シャーシの剛性感、変速ショックの無いM・DCTなど、素晴らしいものでしたよ。
各社のシーケンシャルATは、ツインクラッチが当たり前になってきたんですね。

その後、母上殿オススメのカレーうどんを食したり、美味い団子を頂いたり…。

やはり"つくば"は良いところです。
東京と比べると、空気も良いし、時間もゆっくり流れる気がします。
Posted at 2011/02/08 01:08:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年02月01日 イイね!

HKSプレミアムデイ2011オフ、謎のモフッ!!会の巻

またまた遅れて書きます。
1週間以内に書いたので、勘弁してね!!!

1月30日は、HKSプレミアムデイに行って来ました。
諸事情により、みーたんをピックアップしてから出撃。

うん、東京でも朝から超寒い。

道中、海老名でマッタリし過ぎたため、集合時間ギリギリに到着(笑)

FSWに移動~もちろんカルガモ走行。
トシタケ号の注目度がハンパないです。
道行くおじいちゃんも、お口をアングリさせてましたΣ(゚Д゚)

今回は1コーナーの駐車場だったので、近かったですね。

NEWトシタケ号

オサロ時はお触り厳禁だったので、今回はさわさわしておきました。

今回初参加?の方も多く、誰が誰だか把握できず…。
お話出来ない人も多かったかと思います。

今回、HOLLYさんが苺で参加する、最後のオフになるってことで、
皆でグランドスタンドの裏に移動して、記念撮影っす。

全台集合?

その後の人物写真はまるで、羞恥プレイでした( ´,_ゝ`)プッ
ボクは小物人間なので、周囲の人々の視線が気になっちゃったんです…。

HOLLYさんは、苺を降りてしまいますが、今後ともヨロシク!ってことで。


その後、帰宅組と居残り組に分かれました。
ボクは当然後者です…。

突撃メンバーは以下の通り。
・トシタケさん
・もっちさん
・猫七さん
・トシくん
・みーたん
・ヲレ

先ずは第一弾、「海鮮かき揚げ丼」ツアー。
沼津は「丸天」さんに向かいます。

ボクは「海鮮かき揚げ丼」をオーダー。
食べるのに必死すぎて写真がなかったので、
こちらを参考にしてくだSAI →→→google画像検索結果"丸天 かき揚げ丼"

何とか撃破しましたが、かなりのダメージを負いました(笑)

トシタケさんもデカいのを食べていましたよ。

「金」目の「魚」
彼曰く、”金魚”らしいです…。


その後、何故か話がおかしな方向に行き…。
パフェ?を食べることに???

アレ?パフェorかき揚げ丼、どちらかって話じゃ?(; ・`д・´)

考えている間に、BiVi沼津に到着。
Cats-Cafeと言うお店に、本日〆の大物が待っていました。

1人1人普通のを頼んでも面白くないし。
どうせなら!とネタ好きな人達は、デカいのをオーダーしてしまいました。

モフッ!!①

ド━(゚Д゚)━ン!!

モフッ!!②

ド━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!

なんとまぁ、恐ろしいこと…。
その大きさは何と、6000cc。
皆はランボルギーニ級と言っていました…。

スタートは果物が沢山乗っていて、楽しい感じ。

アイス部分を食べたいのに、例のアイツが立ち塞がります。

そいつは…アイスだと思って食べてしまうと…、

「モフッ!!」とした食感と共に、口の中一杯に生温かさを振り撒きます。

これには一同大打撃(´゚ c_,゚`)プッ

筑波オフで慣れたはずの巨大パフェ…。
しかし、ボクは「かき揚げ丼」の後なんです。

食べれない!と言っていた、猫七さんが奮闘…。
どこに入るの?って感じでトシタケさんが食べる食べる…。
トシくんは「もう勘弁して!」って感じでしたな…(笑)

その後、暫く休憩してから解散でした。
21時過ぎに解散したのに、体感的には日付が変わっています(;´Д`)


今回も楽しめましたが、何より寒かったですね~。
これから春に向かって、絶好のオフ日和が来る事を願っておりまする。

参加された皆様、お疲れ様でした(`Д´)ゝ
Posted at 2011/02/01 23:00:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「タカタのシートベルトパッド、未使用のまま加水分解?でゴミと化す。」
何シテル?   09/23 22:49
S15シルビアに乗ってます。 お買い物を快適にできる、サーキット仕様を目指しています。 最近チャリンコ始めました。 こちらも相当に沼の予感がします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ワークスベル補修部品 
カテゴリ:情報いろいろ
2021/01/23 09:04:14
 
加藤用品 
カテゴリ:お世話になっているお店
2017/12/28 23:07:49
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報いろいろ
2010/12/18 11:01:36
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
【初年度登録:1999年2月】【カラー:WK0(パールホワイト(3P))】 不慮の事故 ...
イタリアその他 クォータ イタリアその他 クォータ
KUOTA KRYON 【2018Model】【カラー:モザイクレッド】【サイズ:M( ...
輸入車その他 トレック-7.4FX 輸入車その他 トレック-7.4FX
TREK 7.4FX 【2016Model】【カラー:CrystalWhite】 【サ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【初年度登録:2011年3月】 【カラー:B-568M(アズールブルー・メタリック)】 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation